下味冷凍できる常備菜。もやしで簡単節約。ウチの黄金比てりやきチキン
投稿日:2016年11月04日
お弁当のおかず, つけおきで平日らくらく, 冷凍できる, 肉がメインのレシピ
あじつけ冷凍, お弁当, てりやき, とりにく, とりももにく, とり肉, ももにく, もも肉, もやし, チキン, モモ肉, 下味冷凍, 主菜にも副菜にもなる, 平日, 漬けおき, 漬け置き, 照り焼き, 甘辛味, 腿肉, 鳥, 鳥もも肉, 鳥モモ肉, 鳥肉, 鳥腿肉, 鶏, 鶏もも肉, 鶏モモ肉, 鶏肉, 鶏腿肉 marie
子供から大人まで人気のてりやきチキンに節約野菜・もやしを合わせてみたら期待以上に相性が良く家族に大好評でした。照り焼きチキンは週末に漬け置きしておけば、平日好きな時に焼くことができ、味が染みてより一層美味しくなるのでお勧めです。
調理時間:10分(つけおき時間は除く) 冷蔵保存:4日(加熱後)
材料(3~4人分)
- 鶏もも肉 1枚
- もやし 1袋
つけおきダレ
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
※または、黄金比てりやきのたれ カップ1/2杯(100cc)
作り方
週末のステップ
- 鳥肉を一口サイズに切って保存袋に入れ、合わせ調味料を入れ10分以上漬ける。タレに漬けた状態で冷蔵庫で5日間、冷凍庫で1カ月保存可能。
平日のステップ
- タレは焦げやすいので、ボウルにあける。
- フライパンにサラダ油をしき、鶏肉を入れ、時々かきまぜながら中火で6~7分加熱する。
- 鶏肉に火が通ったらボウルに残しておいたタレを入れ、弱火で焦がさないようにかきまぜながら水分を飛ばし、タレを煮詰める。
- 鶏肉だけ先にフライパンから取り出し、もやしをフライパンに入れ、1~2分中火で加熱して出来上がり
ポイント
鳥肉はてりやきベースに漬けておけば冷蔵庫で5日間、冷凍庫で1カ月持ちます。週末漬けておけば平日好きな時に焼くことができ、出来立ての香ばしい状態で食べられるので家族に好評です。また週末は漬けるだけでいいので週末の負担が軽くなります。作業は分散させて、少しでも楽に感じられるようにしていきたいですね。
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の献立アイデアを紹介しています。レンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。ホーム画面へはこちらからどうぞ。
毎週更新している作り置きレポートはこちらです。
人気レシピTOP35はこちらです。ぜひご覧ください。
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。