つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

レシピ一覧

お弁当のおかず

レンジで簡単5分でできる。じゃがいものてりやき

子供が喜ぶじゃがいものてりやきです。レンジだけですぐ作れるので、忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。親しみやすい味なので子供だけでなく大人にも好評です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4 人数:3人分 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

日持ちする作り置き常備菜レシピ。にんじんの中華風サラダ

日持ちする簡単なにんじんの常備菜です。ごま油とオイスターソースを使ったコクのある中華味です。オイスターソースがご自宅にありましたら、ぜひ作ってみてください。包丁やスライサーを使わずに皮むき器でスライス…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

日持ちする簡単常備菜レシピ。キャベツのツナサラダ。コールスロー風

ねかせておいしいコールスローのような味わいの食べやすいキャベツの常備菜です。日持ちするので週末に作っておくと好きなときに食べられて便利です。ツナがキャベツに絡んで小さい子でも食べやすくなります。 調理…

詳細を確認 →

レポート

夏向けのさっぱりおかず中心。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年7月2週目)

みなさま3連休はいかがお過ごしでしたか。家族で上野の美術館に行き、楽しい時間を過ごすことができました。最近は晴れの日が続いているためか野菜がお手ごろ価格で嬉しいですね。今週は野菜を使った料理が多めにな…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

糖質オフ。ポリ袋で簡単鶏ハム(サラダチキン)の作り方。ハーブチキンの再現レシピ。

ハーブ風味のサラダチキンの再現レシピです。鶏肉に一度も手を触れずに作れるので冷蔵庫で5日間日持ちします。ノンオイルで砂糖不使用なのでダイエット中の方にもおすすめです。ハーブは1種類のみ、親しみやすいバ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜。ズッキーニのサラダ

オリーブオイルでやわらかくなったズッキーニにポン酢がとてもよく合います。味つけ簡単、日持ちするおすすめおかずです。ズッキーニは一度も買ったことないよ~という方にもおすすめです。すぐできるのであと1品ほ…

詳細を確認 →

レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年7月1週目)

パソコン故障により更新が遅れてしまいました。週末に更新されるのを楽しみにしてくださっている方々には、ご心配おかけして申し訳ありませんでした。幸いパソコンの死期を察してマメにバックアップしていたのでデー…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

デパ地下風。簡単作り置き常備菜レシピ。にんじんのピーラーツナサラダ

デパ地下風のにんじんのピーラーツナサラダです。ツナの旨味で小さい子でもにんじんが食べやすくなります。甘さは控えめなので大人もおいしく、おもてなしにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単つくりおきレシピ。やみつきコンソメチーズポテト

レンジだけでできるじゃがいもの簡単おかずです。粉チーズが溶けてコンソメとよくなじみ、コクがでてとても美味しいです。小さい子から大人まで大人気で、あっという間になくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

日持ちする魚の常備菜レシピ。たらとじゃがいものアヒージョ

魚の作り置きにおすすめのアヒージョです。オリーブ油に漬けるので日持ちします。魚の旨味が染み出たオイルをじゃがいもに絡めて食べるのが美味しいです。塩の量をひかえれば小さい子でも食べやすくなります。レンジ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単作り置きおかず。きゅうりともやしのゴマあえ

しゃきしゃき食感が美味しく、野菜がたくさん食べられる常備菜です。ごまが香ばしく、あっさりして食べやすいおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3  人数:3人分 材料 きゅうり 1本 もやし 1袋 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで揚げない辛くないレシピ。子供が喜ぶ麻婆なす

唐辛子ひかえめ、しょうがでピリ辛感を出した子どもが食べやすい麻婆なすです。レンジだけで作った、と言うと驚かれるレシピです。冷めても美味しくご飯に合う味なので、お弁当にも入れやすいです。親しみやすい甘辛…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単つくりおきレシピ。きゅうりとハムの中華春雨サラダ

夏になると食べたくなる、わが家の定番作り置きおかずです。さっぱりして食べやすい暑い時期におすすめの常備菜です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4  人数:3人分 材料 乾燥春雨 40g きゅうり 1本 …

詳細を確認 →

レポート

KADOKAWAみんなの冷凍作りおきに掲載していただきました!

KADOKAWA様より発売予定の「みんなの冷凍作りおき時短・ラクできるごはん作りのアイデア」に、つくりおき食堂が掲載されました。 有名ブロガー、インスタグラマーさんに混じり、つくりおき食堂も掲載してい…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2017年6月3週目)

作り置きおかず&常備菜を活用した食卓の様子を紹介します。作った常備菜は以下の通りです。 週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年6月3週目) 毎週更新している作り置きおかずのレポートは…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年6月3週目)

蒸し暑い毎日ですね。アクセスしていただいてありがとうございます。食欲が落ちてくる季節ですが、夏バテしないようにしたいですね。6月3週目のレポートです。 写真左上から レンジで簡単。鮭とトマトきのこのア…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

すぐできて日持ちする簡単常備菜。ピーマン南蛮

ご好評いただいているレンジでできるなす南蛮のピーマンバージョンです。なすと同時に作ってももちろん美味しいのですが、今回はピーマン1袋使い切りレシピとして紹介します。ピーマンは火の通りが早いので加熱時間…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単日持ちする常備菜レシピ。鮭とトマトきのこのアヒージョ

レンジで作れて子どもが喜ぶ簡単アヒージョです。アヒージョって子どもに食べさせていいの?辛くないの?そもそもアヒージョって何?色々な声が聞こえてきそうなレシピですが、アヒージョとは「にんにく風の」という…

詳細を確認 →

レポート

1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2017年6月2週目)

作り置きおかずを活用した日々の献立を紹介します。みなさまが献立を考える際のお役にたてると幸いです。作り置きしない方も簡単時短おかずの献立として見ていただけたら嬉しいです。 最初に献立を立てる際のポイン…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。きゅうりともやしのツナサラダ

さっぱりして食べやすいきゅうりともやしのサラダです。ツナを入れるのでボリュームもあり、ゴマとの相性も良く野菜がたくさん食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 きゅうり…

詳細を確認 →

レポート

献立の立て方のポイント。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年6月2週目)

いよいよ梅雨らしいお天気になってきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アクセスしていただき本当にありがとうございます。更新が遅れてしまっていますが、6月2週目の作り置きレポートです。 左上から…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

子どもが喜ぶにんじんシーザーサラダとシーザードレッシングの作り方

シーザードレッシングは家にある調味料で簡単に作れます。チーズのコク味でにんじんの青臭さがカバーされ美味しく食べられます。ピーラーを使えば包丁不要、彩りがきれいなので忙しい時のお弁当のおかずにもおすすめ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単つくりおきレシピ。もやしとわかめのポン酢サラダ

つくりおきしておくと便利なもやしとわかめの簡単サラダです。ポン酢のさわかな酸味で箸がすすみます。すぐできるのであと1品ふやしたいときにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

子どもが喜ぶ野菜たっぷり常備菜レシピ。焼きトマトのスープ

トマトをしっかり焼き付けて旨味をひきだしたスープです。トマトは入れるタイミングで味の出方が変わりますので、ぜひ最初に入れてみてください。酸味が飛び、香ばしい甘さとコクがでてスープ全体が美味しくなります…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 

お知らせ

記事がありません

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2018 All Rights Reserved.