まるごと冷凍一週間の作り置き弁当!5品の超簡単レシピで5食分のお弁当献立(2021年4月10日)
2021年04月10日
毎週土曜日に更新!大人気の「つくりおき食堂」の1週間のお弁当献立です。先週ご紹介した「まるごと冷凍!つくりおき弁当」が大好評だったので今週も続きます。先週は和風しょうゆ味のおかずが多かったので、今回は中華風のおかずを増やしアクセントをつけてみました!おかずは5品、すべて電子レンジだけで作れます。
5品おかずを作ってお弁当箱につめて冷凍すれば、食べたい日にチンするだけ!お弁当作りの作業が1日ですむので負担がかるくなります。朝いそがしい方、朝の負担を少しでも減らしたい方におすすめです。
46分で5品!ぜんぶレンジで作り置き
パラパラ豚バラチャーハン(レンジ)6分
にんじんとピーマンのおかかあえ(レンジ)10分
鶏チャーシュー(レンジ)10分
やみつき小松菜ナムル(レンジ)10分
チンジャオロース(レンジ)10分
※食材リストは最後にのせています。
お弁当箱に詰めたら
まるごと冷凍庫にドン!
キンキンに冷やして
そのままレンジでチン!
おいしくいただけます!
今週も実際に冷凍、解凍してみて美味しかった厳選おかずだけをご紹介します。今回は中華風の献立を増やし、先週とは変化をつけてみました!
家族に大人気!チャーハン弁当
※チャーハンはパラパラ豚バラチャーハンの半量入れました。
ガチガチに凍ったお弁当をそのままレンジでチン!
600Wの電子レンジでフタをしたまま3分、まだ鶏チャーシューが冷たかったので追加で1分かけました。
チャーハンは冷凍の前後で味の変化が少ないので、冷凍弁当に特におすすめです。子供に大人気なので、これからもお弁当に入れていきたいです。
フタごと電子レンジで温められるお弁当箱を使っています。冷凍庫から出してそのままチンできるのは本当に便利で、「ひと手間減る」のが嬉しいです。おすすめです↓
サイズは500mlのを使っています。小1男子、大人の女性にちょうどいい量です。
楽天↓
彩りおかず全部のせ弁当
ご飯 かるく1杯(180g)
キンキンに凍ったお弁当はそのままレンジでチン!
フタをしたまま600Wの電子レンジで3分、まだ固かったので追加で1分チンしました。
チンジャオロースは、しっかり温まっているのに、鶏チャーシュー、やみつき小松菜ナムル、にんじんとピーマンのおかかあえはまだ冷たかったため、チンジャオロースだけ先に小皿に取り分けて、残りを追加で30秒温めました。(チンジャオロースは他のおかずが温まってからのせました。)糖分と塩分が多いおかずは先に温まり、加熱しすぎると焦げることがあるので先に取り分けると安心です。
2品だけでも大満足!チャーハン弁当
チンジャオロースは1品で赤、緑、茶の3色の彩りが入るのでお弁当にぴったりです。2品だけでもバランスよく食べられるおすすめの献立です。
お弁当箱のフタはレンジNGなのでふんわりラップをかぶせ600Wで3分チン、まだ冷たかったので追加で1分チンしました。
チンジャオロース弁当
ご飯 かるく1杯(180g)
600Wで3分チン、追加で1分~1分30秒チンして解凍します。温めすぎるとチンジャオロースが焦げるおそれがあるので、様子をみながら30秒ずつチンしてください。
解凍方法
お弁当箱は電子レンジにかけられるタイプをお使いください。本体は耐熱性でもフタはレンジ非対応のことがよくあります。わからない場合には、フタは外してふんわりラップをかぶせてチンしてください。
冷凍庫から出してすぐに解凍するときは600Wの電子レンジに3分かけ、様子を見てください。
- 一部が冷たい状態なら追加で30秒。
- 全体がやや冷たい状態なら追加で1分。
- 一部がガチガチの状態なら追加で1分。
- 全体がガチガチの状態なら追加で2分。
レンジに3分かけたら、様子をみて、追加で30秒~2分かけるのがおすすめです。
これからお弁当箱を買うなら、フタごと電子レンジで温められるお弁当箱がおすすめです。冷凍庫から出してそのままチンできるのは本当に便利で、「ひと手間減る」のでおすすめです↓
500mlのを使っています。小1男子、大人の女性にちょうど良いサイズです。
楽天↓
温めすぎに注意!
温めすぎると糖分、塩分の多いおかず(そぼろ、塩サケ等)は焦げます。今週のおかずの中ではチンジャオロースが焦げやすいです。3分かけて一部がガチガチの状態でも、糖分や塩分の多いおかずだけが焦げることがあるので、30秒ずつ様子を見ながらレンジにかけるようにしてください。
おかずはなるべく小さめに切る!
今回ご紹介したレシピの中では、チンジャオロースが細切りにしているのでレンジで熱が通りやすいです。一方で鶏チャーシューは大きく切ると解凍されにくいです。包丁で切り分けるおかずは、なるべく小さく切ってお弁当に入れるのが加熱ムラを防ぐコツです。
自然解凍してそのまま持っていけますか?
常温で自然解凍してそのまま召し上がるのは避けてください。常温に長時間置いて解凍すると、溶けたおかずから水分が出て傷みやすくなります。35℃前後はもっとも食中毒の原因となる菌が増えやすい温度帯のため、夏場は特にご注意ください。
学校、職場に電子レンジがありません。どうすればいいですか?
学校、職場に電子レンジがない場合には、前夜から冷蔵庫にうつしておき冷蔵庫で解凍、朝レンジで温めて持っていくのがおすすめです。加熱時間は短く、2分~になります。温めてから持参する場合には、お弁当箱につめる前にアルコール除菌しておくと安心です。菌は自然発生しないので、お弁当箱と菜箸をアルコール除菌し、清潔な状態でつめればおかずが傷みにくくなります。作り置きを始めたときから愛用しているアルコール除菌スプレーはこちらです。おかずの持ちが全然違います↓
職場に冷蔵庫と電子レンジがある場合はどうすればいいですか?
朝、冷凍庫から出して保冷バッグに入れて持ち運び、職場に着いたらすぐに冷蔵庫に入れてください。冷蔵庫の中で自然解凍されます。昼食時に電子レンジで2分~温めて様子を見てください。加熱しすぎにご注意ください。常温に長時間おいて自然解凍するのは避け、冷蔵庫に入れてください。
職場に冷蔵庫がなく電子レンジがある場合はどうすればいいですか?
朝、冷凍庫から出して保冷剤といっしょに保冷バッグに入れ持ち運んでください。保冷バッグの中で自然解凍するようにしてください。
買い物に使える食材リスト
- 豚バラ肉 280g
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- にんじん 中1本(150g)
- ピーマン 4個(120g)
- 小松菜 1束(250g)
- パプリカ 1/2個
- ねぎ 1/3本
- 炊いたご飯 かるく2杯(300g)
5週間で25食分、お弁当献立を続けてみて感じたこと
「1週間のお弁当の献立」シリーズを5週間続けてみて、思った以上に大変でした。お弁当作りは「料理を作る」作業そのものよりも、「献立を考える」工程に頭と時間を使い、消耗しました。特に、お弁当向きで彩りが良いおかずから先に紹介したので、後になると選択肢が狭まり、おかずの組み合わせを考えるのに苦労しました。
料理を仕事にしている人でさえこんなに苦労するのだから、料理が専門ではない人にとってはとても大きな負担だと思いました。家族のお世話をしながら、会社や学校に行きながら、家族や自分のために毎日お弁当を作るのは本当に大変です。だからこそ、お弁当作りでいちばん大変な「1週間の献立を考える」工程はプロの料理家がやっていきたいと感じました。
「つくりおき食堂」の1週間のお弁当献立で、お弁当作りの負担が少しでも減ったら嬉しいです。
5週連続で献立を発信し続けられたのは、多くの方に記事を見ていただき、あたたかい言葉をかけていただけたお蔭です。読者さんがいたからこそ、がんばって続けられました。本当にありがとうございます。これからもお役に立てる情報を発信し続けるようがんばりますので、お付き合いいだたけたら嬉しいです。
つくりおき食堂の書籍はこちら!
「つくりおき食堂の超簡単レシピ」人気レシピを集めています!10万部突破!