米粉とミロで作るサクサクほろほろスコーン|卵なし・バターなしのグルテンフリーレシピ
2025年09月26日
ミロの香ばしさがふわっと広がる、「ミロ米粉スコーン」。卵なし、バターなし、グルテンフリーで身体にやさしい簡単レシピです。外はサクサク、中はほっくり。米粉とミロのやさしい甘さに癒されます。粉を混ぜるのはポリ袋だからラクラク、トースターで15分で焼きあがります。
調理時間:30分 常温保存:翌日まで 人数:3人分
材料
- A米粉 100g
- A砂糖 18g(大さじ2)
- Aミロ 14g(大さじ2)
- Aベーキングパウダー 4g(小さじ1)
- A塩 0.5g(少々)
- B牛乳 54g (大さじ3と1/2)
- Bサラダ油 20g(大さじ1と1/2)
米粉は共立食品の「米の粉」がおすすめです。
作り方
- ポリ袋にA(米粉100g、砂糖18g、ミロ14g、ベーキングパウダー4g、塩0.5g)を入れる。
- ポリ袋に空気を入れ、口を閉じるように持ち空気をまぜるようにシャカシャカふりまぜる。
- 粉が混ざったら、B(牛乳54g、サラダ油20g)を入れ、袋の上から全体が均一になるまで手でもむ。
- 表面のひび割れをなくすように円形にまとめ、冷蔵庫に入れ10分置く。(カマンベールチーズのような形を目指してください。表面がなめらかになるようにまとめると、ふっくらします。)
- 6つに切り、アルミホイルに間隔をあけてのせる。(ふくらみますので、間をあけてください。)
- トースターの鉄板の上にのせ、アルミホイルをかぶせ、200度で15分焼く。
- 15分焼き、上のアルミホイルを取り3分~追加で焼き、表面に焼き色がついたらできあがり。
ポイント
製菓用の米粉を使ってください。共立食品の米粉がサラサラした手触りでダマになりにくく、スコーン作りにぴったりです。
created by Rinker
¥2,000
(2024/03/12 18:29:05時点 楽天市場調べ-詳細)
オーブンで作るにはどうすればいいですか?
180度に予熱したオーブンで15分ほど焼いてください。
フライパンで焼けますか?
フタをして弱火で焼けます。フッ素加工のフライパンにスコーンを並べ、フタをして弱火で10分焼きます。
裏返して再びフタをして10分焼きます。
もう一度裏返しフタを取り、最初に焼いた面を2分焼き焼き色を付けて完成です。
抹茶の米粉スコーンもおすすめ!
プレーンスコーンもおすすめ!
紅茶スコーンもおすすめ!
抹茶スコーンもおすすめ!
まるでスタバのようなチョコスコーンもおすすめ!
「もっと早く知りたかった!」人気のスイーツレシピが満載!つくりおき食堂の超ベストレシピ
created by Rinker
¥1,430
(2025/09/26 01:48:04時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,430
(2025/09/26 01:48:04時点 楽天市場調べ-詳細)