明太れんこんのふわふわ豆腐ハンバーグ

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

【全10品】節約作り置きおかずの簡単レシピと下味冷凍で2250円。5日分の献立紹介つきでラクして節約!

肉がメインのレシピ

明太れんこんのふわふわ豆腐ハンバーグ

ふわふわの豆腐ハンバーグをシャキシャキれんこんで挟んだ食感がたまらないおかずです。味付きなのでお弁当にもぴったりです。明太子のかわりにタラコでもおいしいです。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日   鳥ひき肉 (ムネ、もも >続きを読む

ほうれん草の煮込みハンバーグの作り方。人気のお弁当の作り置き常備菜レシピ。

つくりおきにおすすめの煮込みハンバーグのレシピです。手間がかかりそうな煮込みハンバーグですが、フライパンひとつで出来ます。ほうれん草をソースとハンバーグの両方に練りこんだ野菜たっぷりおかずです。ソースもフライパンの上で煮 >続きを読む

簡単お肉の常備菜レシピ。定番チキンのトマト煮

子どもの頃から母が作ってくれるわが家の定番おかずです。2歳児から大人まで大人気なので毎回鍋いっぱいに作っています。ワイン不要、どこの家にも常備している調味料だけで作れます。ご飯にもよく合うので子ども用には簡単どんぶりにし >続きを読む

枝豆ひじきのふわふわ豆腐ハンバーグ

お弁当にぴったりの味付きのふわふわハンバーグです。豆腐、枝豆、ひじき、ゴマは相性バツグンで冷めても香ばしさをキープします。ふわふわの豆腐ハンバーグに枝豆とゴマのぷちぷち食感が良いアクセントになっています。冷めてもふわふわ >続きを読む

子どもが喜ぶ簡単常備菜。さつまいも蓮根鳥肉の甘酢あんかけ

子どもに大人気の甘酢あんを秋の食材に合わせたメニューです。甘酢あんにはケチャップが入りますが、他の調味料の半分ですので甘すぎることなく、大人も美味しく頂けます。調味料の割合が覚えやすいのでぜひご活用ください。甘さと酸味の >続きを読む

鶏ハム人気レシピ。塩麹とポリ袋で簡単作り方。常備菜にも。

一度も鳥肉に触れずに作れます。包丁、ラップ、まな板、たこ糸、塩抜きいっさい不要。ポリ袋に鶏ムネ肉と塩麹を直接入れ、弱火で5分煮て冷ますだけでおいしい鶏ハムが出来上がります。10年以上前にブームになってから作り続けている鶏 >続きを読む

人気の肉の簡単常備菜レシピ。オーブンで本格チャーシュー(焼豚)

タレにつけてオーブンで焼くだけなので絶対に失敗しないチャーシューです。簡単ですが味は本格的で、毎年お正月に作ると争奪戦が起きる超人気レシピです。2歳児からお年寄りまで全員が食べてくれるのでいつも1キロ近く作っています。分 >続きを読む

定番常備菜レシピ。ねぎ塩豚の白菜いため

塩と鳥ガラスープで味付けした豚肉がねぎ、白菜、えのきとよく合います。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。白菜、えのきの代わりに、もやし、まいたけ、しいたけ等も良く合いますよ。火の通りの早い野菜またはキノコと組み合 >続きを読む

肉の簡単常備菜。オーブンであげないサクサクからあげ

衣サクサクで香ばしい唐あげはオーブンで簡単に作れます。衣をつけたらオーブンに入れるだけなので、作業時間は5分程度ですみます。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日   鶏もも肉 2枚(約600g) サラダ油 大さじ3 鶏肉の >続きを読む

肉の簡単常備菜レシピ。オーブンであげないからあげ

衣がしっとりタイプのオーブンで焼く唐揚げです。鳥肉と衣の両方に味をつけるので、冷めてもおいしく時間がたってもパサつきません。アツアツでなくても柔らかいので、お弁当にぴったりです。 調理時間:30分(鳥肉に下味をつける時間 >続きを読む

人気の定番常備菜レシピ。玉ねぎにんじんの万能そぼろ

母から習ったわが家の定番の味です。玉ねぎとにんじんを一緒に炒めると野菜の甘さでますます美味しくなりますよ。ご飯だけでなく、お芋にもよく合います。さまざまなアレンジの効く万能そぼろです。 調理時間:10分 冷蔵保存:6日間 >続きを読む

定番常備菜レシピ。牛肉のすき焼き風煮込み

手間がかかりそうな牛肉のすき焼き風煮込みも、つけおきしておけば10分程度で簡単にできます。肉のつけおきと野菜のきりおきで平日の夜、10分程度で出来立てアツアツの煮込みがいただけます。子どもから大人まで大人気の甘辛いすき焼 >続きを読む

人気の定番常備菜レシピ。なすピーマン豚肉の味噌炒め

20年近く作り続けている定番の味噌炒めです。甘辛い味が豚肉と茄子によく合います。学生時代はつけおきせずに作っていましたが、結婚してからは、つけおきスタイルにして平日ラクしてます。 調理時間:10分(つけおき時間は除く)  >続きを読む

豚もやしの味噌バター醤油炒め

もやしと豚肉がバター風味によく合うコクのある炒め物です。いまや高級食材の仲間入りしたバターを味噌と醤油どちらに合わせるのか悩んだ結果、両方入れてみたら想像以上にバランス良くおいしく仕上がりました。塩分量は調整してあるので >続きを読む

人気の定番常備菜レシピ。子どもが喜ぶ豚肉の生姜焼き

定番の豚肉の生姜焼きです。週末、肉をつけおきダレにつけて野菜を切って袋に入れておけば、平日5分ちょっとで出来上がります。 調理時間:5分(つけおき時間は除く) 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 豚肉(切り落とし、バ >続きを読む

子どもが喜ぶ野菜たっぷりおかずミートソース

野菜がゴロゴロ入った、そのまま食べられるおかずミートソースです。ジャガイモやかぼちゃと合わせてチーズをのせてグラタン風にしたり、ホウレン草の上にかけたり、さまざまなアレンジができるお勧めレシピです。ひき肉と一緒に煮込むこ >続きを読む

定番常備菜レシピ。チンジャオロース

平日の夜、短時間でおいしいチンジャオロースが食べたくて、試行錯誤の末にたどり着いたレシピです。片栗粉をつけなくても、つけおきダレに漬けることで肉にしっかり味がつきます。週末、肉を漬けておけば、平日10分以内に出来立てアツ >続きを読む

10分で出来る簡単本格。中華あんかけ丼

中華あんかけ丼が大好きで外で食べることが多かったのですが、家でも美味しく作れたらいいなあ、と思い試行錯誤の末にたどり着いたレシピです。野菜は青梗菜の代わりにキャベツや白菜を使っても美味しくいただけます。 調理時間:10分 >続きを読む

香味野菜たっぷり鳥つくね

子供が苦手な香味野菜も細かく刻んで、つくねに入れれば食べやすくなります。ネギとシソが食感と風味の良いアクセントになっています。お弁当にもお勧めの簡単レシピです。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 材料(3~4人分) 鳥ひ >続きを読む

子供が喜ぶ。しいたけの肉づめ

子供が喜ぶ、どんぐり風の鳥つくねです。照り焼きのタレで蒸し焼きにするので椎茸がはがれる心配がありません。油を使わずに調理できるヘルシーレシピです。お弁当にもお節にもお勧めです。 調理時間:20分 冷蔵保存:4日 材料(3 >続きを読む

ホームへ

肉がメインのレシピ 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2016 All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ