レンジで簡単時短おかず。親子丼

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

肉がメインのレシピ

レンジで簡単時短おかず。親子丼

レンジで作る簡単親子丼です。ねぎは一番火の通りが早い青ねぎを使って時短します。通常の作り方と同様、卵は途中で追加します。写真だと卵がカチカチに固まっているように見えますが、上の方だけで中の方は半熟です。 調理時間:10分 >続きを読む

人気のお肉の常備菜レシピ。キャベツと塩麹豚のレンジ蒸し

塩麹がキャベツと豚肉の美味しさをひき立てる簡単レシピです。塩麹の効果で豚肉がやわらかく仕上がります。 調理時間:8分 冷蔵保存:4日 人数:3人分   豚ばら肉(薄切り) 200g キャベツ 2~3枚(約150g) ピー >続きを読む

きのこの煮込みハンバーグの人気レシピ。お弁当の作り置き常備菜の作り方。

つくりおきにおすすめの煮込みハンバーグです。手間がかかりそうな煮込みハンバーグですが、フライパンひとつで出来ます。きのこがデミグラスソースによく合い、ソースがタネに染み込んで美味しくいただけます。フライパンの上で全て煮込 >続きを読む

簡単レシピ。重曹で鶏ムネ肉をしっとり柔らかくする方法

鳥ムネ肉を柔らかくする方法を試してみたい!と思っている方におすすめのレシピです。ジップロック袋に水50ccと重曹、砂糖、塩を入れ左右にふってとかし、ムネ肉1枚を切らずにそのまま入れるだけです。3つの調味料の分解& >続きを読む

パクリと食べやすい。レンジで簡単常備菜。あおのりマヨコーン鶏つくね

先週作って家族に好評だったマヨコーン鶏つくねをアレンジしてみました。お好み焼きに入れる青のり、かつお節を入れ、中濃ソースで味付してみたところびっくりするほどよく合いました。つくねに中濃ソースは初めて入れましたが、こんなに >続きを読む

重曹でムネ肉やわらか酢鶏

  ご好評いただいているレンジだけで10分・いろどり酢鳥のムネ肉バージョンです。ムネ肉は重曹につけてやわらかくします。つけおき時間はかかりますが、とても簡単なので特売日にムネ肉をまとめ買いして重曹水につけて冷凍 >続きを読む

レンジで簡単ハンバーグの常備菜レシピ。ふわふわマヨコーン鶏つくね

つくりおきにおすすめのマヨネーズをつなぎに使ったふわふわの鶏つくねです。包丁まな板不要・手ごね不要・豆腐の水切り不要な簡単レシピです。コーンの甘さがマヨとよく合い、子どもに大人気です。冷めてもふわふわで、ほんのり味付きな >続きを読む

レンジで簡単お肉の常備菜レシピ。下味冷凍可能。塩こうじ豚

つくりおきにおすすめの下味をつけて冷凍し解凍から調理までレンジひとつでできる簡単おかずです。塩麹が肉がスカスカになるのを防いでくれます。1カ月冷凍可能です。レンジ調理が苦手な方はフライパンで焼いても美味しく仕上がります。 >続きを読む

レンジで簡単お弁当の常備菜レシピ。ねぎ味噌そぼろ

アレンジ自由自在のねぎ味噌味のそぼろです。ねぎをハサミできざめば包丁まな板不要、まぜてチンするだけで10分以内にできあがるスピードおかずです。そのままご飯にかけても美味しいですし、マーボーナス、マーボー春雨など様々なアレ >続きを読む

レンジで簡単お弁当の常備菜。鶏ごぼうそぼろ

ごぼうとにんじんの入った鳥ムネ肉のそぼろです。鳥肉の旨味をごぼうとにんじんが引き立ててくれます。ごぼうはあまりみじん切りにしない食材かもしれませんが、食感が良いアクセントになるので大変おすすめです。レンジだけで10分程度 >続きを読む

レンジで簡単お弁当の常備菜。エリンギとえのきの肉巻きバター醤油

キノコとシソを豚肉で巻いてチンするだけの簡単レシピです。タレがキノコに染みておいしくいただけます。バターはお好みで量を増減させてください。レシピ名に入っていますが、省略しても十分美味しいです。 調理時間:10分 冷蔵保存 >続きを読む

レンジで簡単お弁当おかず常備菜。野菜たっぷりそぼろ

わが家の定番、玉ねぎとにんじんがたくさん入ったアレンジしやすい豚肉のそぼろです。実家で母がよく作ってくれたメニューのレンジだけで出来るバージョンです。玉ねぎ&にんじんの旨味がひき肉とよく合い、冷めても美味しいのでお弁当に >続きを読む

レンジで簡単お弁当おかず常備菜。れんこんチーズナゲット

お皿の上にレンコン→ムネ肉→レンコンの順に重ねてチンするだけでいいので、はがれる心配がなく簡単にできます。れんこんのはさみ焼きの失敗原因ワースト1は「はがれる」だと思っていますが、レンジ調理なら裏返し不要でぴったり張りつ >続きを読む

レンジで簡単お肉の常備菜レシピ。豚なすピーマンの味噌いため

つくりおきにおすすめのコクのある味噌味のおかずです。簡単時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。肉と野菜のボリュームおかずもレンジで簡単に作れます。冷めても美味しく、お弁当にぴったりです。作業開始から10分くらいでレンジ >続きを読む

まいたけ効果でやわらかムネ肉。ねぎみそ焼き

まいたけのたんぱく分解酵素の力でムネ肉が驚異的にやわらかくなるレシピです。重曹よりも漬け時間が短くて済み、すりおろし玉ねぎよりも柔らかくなります。切り方とマイタケの組み合わせで「これが本当にムネ肉!?」というくらい柔らか >続きを読む

レンジで簡単・ムネ肉やわらかカレー玉ねぎチキン

すりおろし玉ねぎの効果でムネ肉がパサつかずおいしく食べられるレシピです。玉ねぎの甘さがカレー風味とよく合います。レンジで作ればタレが焦げる心配もなく、甘い玉ねぎのソースが染み染みになります。冷めても美味しいのでお弁当にも >続きを読む

レンジで簡単作り置き常備菜・油つかわないナゲット

油を使わずレンジ調理でも、ちゃんとナゲットになります。ムネ肉を細かくして作りますがフープロ不要、包丁で細切りにするだけでOKです。ミンチにするというと難しそうですが、簡単な方法を紹介しているので読んでいただけたら嬉しいで >続きを読む

レンジで簡単節約おかず。豚もやしのとろとろあんかけ

もやしと豚バラの切り落としであっという間に作れるボリュームおかずです。とろみのあるあんで、お腹いっぱいになります。定番の材料と調味料で安く短時間でできる、節約・時短の一流選手です。豚肉は切り落としを使えば包丁使わずにでき >続きを読む

レンジで簡単お弁当の常備菜レシピ。れんこんひじきの豆腐ハンバーグ

つくりおきにおすすめの野菜がたっぷり入ったお弁当にぴったりの鳥つくねです。絹豆腐とごま油の効果で鳥ムネのひき肉でもしっとり柔らかに仕上がります。タネがやわらかいので手ごね不要・ゴムベラで形成できます。ほんのり味つきなので >続きを読む

レンジで簡単・豚肉と白菜の中華あんかけ

豚肉と白菜の中華あんかけおかずです。材料2つだけで火を使わずに10分以内でできあがるので、忙しいときに思い出していただけたら幸いです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分   豚バラ肉の切り落とし 150g  >続きを読む

ホームへ

肉がメインのレシピ 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2017 All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ