まるごと冷凍一週間の作り置き弁当!5品の超簡単レシピで5食分のお弁当献立(2021年6月12日)
2021年06月12日
こんにちは!「つくりおき食堂」では毎週土曜日に作り置きおかず&5日分の献立をご紹介しています。大好評におこたえして、まるごと冷凍!つくりおき弁当が復活です。これまでの分とあわせて6回目になります。今回は、レンジ調理にこだわらずフライパンで作る人気作り置きおかずも入れて、冷凍弁当の献立を考えました。
今週の作り置きおかずは5品!
写真左から
にんじんグラッセ(レンジ)7分
ヤンニョムチキン(レンジ)10分※
豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め(フライパン)10分
照り焼きチキン(レンジ)10分
ブロッコリーの塩こんぶナムル(レンジ)5分※※
食材リストは最後にのせています。
ポイント
ヤンニョムチキンにはコチュジャンを使います。辛いものが苦手な方、コチュジャンがない方は辛くない唐揚げを代わりにどうぞ↓
辛いものは好きだけど、コチュジャンが無い方はラー油で作れるこちらをどうぞ↓
ブロッコリーの塩こんぶナムルには塩こんぶを使います。塩こんぶがなければ代わりにこちらをどうぞ↓
5日分お弁当箱につめて
まるごと冷凍庫にドン!
ガチガチに凍らせて
食べたい時にチンするだけ!
お弁当箱まるごとチン!まるで作り立てのようなおいしさに。
それでは、5日分のお弁当をご紹介していきます↓
5つのお弁当のうち2つはご飯を全体にひろげて詰めた「のっけ弁」スタイルです。3つはお弁当箱の半分にご飯をつめ、半分におかずを詰めました。
ヤンニョムチキン弁当
豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め(フライパン)10分
ヤンニョムチキン(レンジ)10分
ブロッコリーの塩こんぶナムル(レンジ)5分
炊いたご飯 かるく一杯(180g)
ポイント
600Wの電子レンジで3分、まだ冷たかったので追加で1分30秒チンして食べ頃になりました。ヤンニョムチキンはピリ辛味がおいしく、暑い季節にも箸がすすみます。ご飯ば全体につめ、左上から豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め、ヤンニョムチキン、ブロッコリーの塩こんぶナムルの順にのっけていきました。
大人気!てりやきチキン弁当
照り焼きチキン(レンジ)10分
にんじんグラッセ(レンジ)7分
ブロッコリーの塩こんぶナムル(レンジ)5分
炊いたご飯 かるく一杯(180g)
ポイント
ガチガチに凍らせたら・・・
そのままレンジで解凍!
反省点
3分チン、追加で1分30秒チンしたのですが照り焼きチキンは他のおかずと比べ解凍に時間がかかってしまいました。にんじんグラッセとブロッコリーの塩こんぶナムルは先に温まったのに、照り焼きチキンだけは冷たいままだったため、照り焼きチキンだけ取り出してチンしました。
鶏肉はレンジ解凍に時間がかかるので、つめ方を工夫しないといけませんね。反省です。
毎度おなじみオールスター弁当
にんじんグラッセ(レンジ)7分
ヤンニョムチキン(レンジ)10分
豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め(フライパン)10分
照り焼きチキン(レンジ)10分
ブロッコリーの塩こんぶナムル(レンジ)5分
炊いたご飯 かるく一杯(180g)
ポイント
ご飯はお弁当箱の半分につめ、ご飯の上に照り焼きチキンを並べました。半分のスペースに4種類のおかずをギッチギチにつめました。
ガチガチに凍らせて・・・
ふんわりラップをかぶせて3分チン、追加で1分チンしました。
5種類のおかずでボリュームたっぷり、いろいろな味が楽しめる豪華なお弁当になりました。
ヤンニョムチキンと塩昆布ごはん弁当
にんじんグラッセ(レンジ)7分
ヤンニョムチキン(レンジ)10分
豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め(フライパン)10分
炊いたご飯 かるく1杯(180g)
ポイント
ご飯はお弁当箱の半分につめ、塩昆布と白いりごまを上にふりかけました。半分に3種のおかずをつめました。
てりやきチキンとにんじんグラッセ弁当
にんじんグラッセ(レンジ)7分
豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め(フライパン)10分
照り焼きチキン(レンジ)10分
炊いたご飯 かるく1杯(180g)
ポイント
ご飯は全体にたいらに詰め、全体におかずをのせる「のっけ弁」スタイルです。SNSで大人気のにんじんグラッセをお弁当の定番照り焼きチキンに合わせました。
今週のふりかえり
今週は豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒めが約半分あまりました。小松菜は一束にボリュームがあるので、5食分のお弁当にはやや多かったようです。夕食のおかずにいただきます。
おすすめのお弁当箱は?
お弁当箱はフタをしたままレンジにかけられるタイプが便利です。忙しいときに「ひと手間へる」ので気に入って使っています。フタも食洗器に入れられるので洗い物もラクです。
こちらのお弁当箱の500mlを愛用しています。小1男子、大人の女性にちょうど良いサイズです。
冷凍つくりおき弁当の解凍方法Q&A
冷凍庫から出してすぐに解凍する場合は、600Wの電子レンジに3分かけ、様子を見てください。
- 一部が冷たい状態なら追加で30秒。
- 全体がやや冷たい状態なら追加で1分。
- 一部がガチガチの状態なら追加で1分。
- 全体がガチガチの状態なら追加で2分。
レンジに3分かけたら、様子をみて、追加で30秒~2分かけるのがおすすめです。
職場に冷蔵庫と電子レンジがある場合は?
朝、冷凍庫から出して保冷バッグに入れて持ち運び、職場に着いたらすぐに冷蔵庫に入れてください。冷蔵庫の中で自然解凍されます。昼食時に電子レンジで2分~温めて様子を見てください。加熱しすぎにご注意ください。常温に長時間おいて自然解凍するのは避け、冷蔵庫に入れてください。
職場に冷蔵庫がなく電子レンジがある場合は?
朝、冷凍庫から出して保冷剤といっしょに保冷バッグに入れ持ち運んでください。保冷バッグの中で自然解凍するようにしてください。昼食時に電子レンジで2分~温めて様子をみてください。
職場に電子レンジがない場合は?
お弁当箱はアルコール除菌してからご飯とおかずを詰め、冷凍してください。冷凍したお弁当は、朝に冷凍庫から出して電子レンジで温めて持ち運んでください。キッチン用品とお弁当箱はアルコール除菌すると安心です。ずっと使っているアルコール除菌スプレーはこちらです。おかずの持ちに差が出ます。↓
買い物にそのまま使える食材リスト
- 鶏もも肉 2枚(600〜660g)
- 豚バラ肉 200g
- 小松菜 1束(250g)
- ブロッコリー 1/2株(約150g)
- 人参 大1本(200g)
調味料リスト
- 醤油
- みりん
- 酒
- 砂糖
- 塩
- 片栗粉
- コチュジャン ※
- にんにく チューブ
- 味の素
- 鶏ガラスープのもと
- ごま油
- バター
- 白いりごま(お好みで)
- 塩こんぶ ※※
※コチュジャンがないとき、辛いものが苦手な場合は、スタンダードな唐揚げがおすすめです↓
辛いものは好きだけど、コチュジャンがない方はラー油で作れるこちらがおすすめです↓
※※塩こんぶがなければ、やみつきブロッコリーのナムルをかわりに作ってください。
両サイド使えて便利!お気に入りの箸のご紹介
お弁当の盛りつけと、料理を炒めたりまぜたりするのに便利な両サイド使えるお箸「ハレノヒ」をご紹介します。これはギフティング案件でして、通常はギフティングはお引き受けしていないのですが、直接の友人からのご紹介なのと、実際に使ってみて本当に良いものだと感じたのでご紹介することにしました。
【日々の料理づくりが楽しくなる、両サイドつかえる料理用のお箸】
「ハレノヒ」は、一膳ごとに職人の手仕事によって作られた漆塗の盛付・菜箸です。料理する人にとって盛付箸や菜箸は、食べるときに使う箸より、道具として手にしている時間の方が長いかもしれません。料理をするときの「炒める・茹でる・盛り付ける」といった暮らしの所作に変化を生み出すことができれば、豊かな暮らしを過ごせるのでは?との思いから商品化されたそうです。
【かたちの特徴】
ハレノヒは両端を使用することができる「利休箸」という形状です。先端は《極細》と《細》の2種類です。
《極細》は、料理を器や弁当箱に盛り付けるといった、繊細な作業の時におすすめです。《細》は炒めたり、煮るといった時に菜箸として使用できます。
NOKOさんの通販サイト(アフィリエイトリンクではありません)を貼っておきます。はっきり言って安くはないです。でも何度も使っているうちにほかの箸との差を見出せます。良いものを長く使いたい方に。
https://www.no-ko.net/items/42720421
↑をタップするとNOKOさんのサイトにとびます。
まとめ
最後まで読んでくださってありがとうございました。「つくりおき食堂」のまるごと冷凍弁当は今回で6回目でした。お弁当は「料理を作る」作業そのものよりも「献立と詰め方を考える」のが大変ですね。読者さんのお弁当作りが少しでもラクになるように、お役に立てたら嬉しいです。SNSで温かいお言葉をいただけて、本当に励みになっています。いつもありがとうございます。良い一週間をおすごしください。
先週までの作り置き&お弁当レポートはこちら↓