コクのある甘めの味噌味でご飯がすすむ鶏チャーシューです。ねぎから甘さと旨味がでるので、冷めても美味しくお弁当にぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 鶏もも肉 1枚 片栗粉 小さじ2 ねぎ >続きを読む
野菜その他がメインのレシピ
-
-
基本の作り置きレシピ。鶏ごぼうきんぴらの作り方。
お弁当におすすめ!しっかり味でご飯がすすむ定番の作り置きレシピです。お総菜コーナーの味に仕上がって満足度大です。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日間 人数:3人分 ごぼう 1本(150g) にんじん 中1/2本(75 >続きを読む
-
-
レンジで炊くからこそ美味しい!絶品チキンライスでオムライスの簡単レシピ。
生米から炊くからこそ美味しい、絶品チキンライスです。お米が鶏肉と玉ねぎの旨味を吸って炊きあがるので、豊かな香りが口いっぱいに広がります。ふわふわの半熟卵をのせたら、まるで洋食屋さんのような一皿に。おうちにいながら外食気分 >続きを読む
-
-
レンジで秒速!パラパラ豚バラチャーハンの超簡単な作り方。卵なしのレシピ。
「これがレンジで作れるの!?」びっくりするほど美味しいチャーハンはレンジだけで簡単に作れます。最初に豚バラに調味料をあえることで生焼けの心配なし!6分で完成するので忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。保存には冷蔵庫より >続きを読む
-
-
お弁当の作り置きおかずレシピ。にんじんとピーマンのおかかあえ
レンジだけで10分で完成する、彩りがきれいな作り置きおかずです。冷めても美味しくお弁当にぴったりです。冷蔵庫から出してそのまま食べられるので常備菜におすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 にん >続きを読む
-
-
めんつゆで簡単!レンジで小松菜のおひたしの作り方。4日間日持ちする常備菜レシピ。
4日間、日持ちする簡単な小松菜の作り置きおかずです。レンジでチン、水切りしたらめんつゆと鰹節で味つけするだけ。簡単に作れる定番の常備菜です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 小松菜 1束(約250 >続きを読む
-
-
レンジで簡単!ふわふわ卵そぼろのレシピ。お弁当の作り置きにおすすめ!
レンジだけで作れるお弁当にぴったりのふわふわの卵そぼろです。砂糖の代わりにみりんを使い、さらにマヨネーズを入れることで、レンジ調理でもふわふわに仕上がります。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 卵(M >続きを読む
-
-
レンジでお弁当の作り置きレシピ。オクラの肉巻き
お弁当におすすめのレンジだけで作れるオクラの肉巻きです。星形の断面がかわいく、子供に大人気です。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 オクラ 8本(100g) 豚肉(薄切り) 8枚(160g) 味付き塩こ >続きを読む
-
-
レンジで簡単パラパラチャーハンの作り方。卵なしで一人分のお弁当レシピ
レンチン一撃!包丁不要!4分で完成する簡単パラパラチャーハンです。卵なしで容器一つで作れるので、お弁当にもぴったりです。 調理時間:4分 冷蔵保存:翌日まで 人数:1人分 ご飯 1杯(200g) ウインナー 2本 青 >続きを読む
-
-
3分で完成!レンジで簡単作り置き。アスパラガスの焼き肉のたれあえのレシピ。お弁当にもおすすめ!
3分で完成するアスパラガスの常備菜です。アスパラガスは火が通りやすいので、1分チンでOK、焼き肉のたれとあえて完成です。忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:3分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 アスパ >続きを読む
-
-
もうブロッコリーの茎は余らせない!やみつきポリポリめんつゆごま油漬けの作り方。
ブロッコリーの茎は内側の柔らかい部分をうすく切ってめんつゆとごま油に漬けると、最高にご飯がすすむ浅漬けに!ポリポリ食感がおいしく、箸が止まらなくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 ブロッコリ >続きを読む
-
-
人気の簡単作り置き常備菜レシピ。ブロッコリーのめんつゆバターの作り方。
5分で作れるブロッコリーのめんつゆバターです。あっという間に作れて、お弁当にもおすすめの作り置き常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ブロッコリー 2/3株(約200g) 塩 ひとつまみ(ひとつ >続きを読む
-
-
レンジで簡単作り置きレシピ。なすとトマトのだしオリーブあえ
《なす》と《トマト》は最高の組み合わせ!トマトはほんだしと相性が良く、旨み相乗効果でびっくりするほど美味しくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 なす 小2本(160g) ミニトマト 7個(10 >続きを読む
-
-
5分で完成!ブロッコリーの塩オリーブあえの作り方。レンジで簡単作り置きレシピ。
5分で完成する作り置きおかず。ブロッコリーの塩オリーブあえです。お弁当の彩りおかずにもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 ブロッコリー 1/2株(約150g) 塩 ひとつまみ(ひとつまみは親 >続きを読む
-
-
白菜消費はレンチン一撃!白菜と豚肉のごま味噌煮。
白菜消費におすすめ!作業3分レンチン一撃で作れる体が温まるおかず。コクのあるごま味噌味のスープは飲み干したくなる美味しさです。 調理時間:15分 人数:2~3人分 冷蔵保存:3日 白菜 小1/4玉(300g) 豚バラ >続きを読む
-
-
人気の超簡単バレンタインレシピ特選17品!オーブンなしの簡単スイーツ!お子さんにもおすすめ。
オーブンなし!レンジまたはトースターで簡単にできるバレンタインにおすすめのレシピをまとめました。どれも簡単に作れるものばかりなので、お子さんにもおすすめです。 レンジで簡単!大人気シリーズ 材料3つ!一番簡単な生チョコサ >続きを読む
-
-
材料2つ!瓶に入れるだけ。氷砂糖でいちごシロップの作り方。
いちごは氷砂糖といっしょに漬けると彩り豊かないちごシロップになります。甘い香りのいちごシロップは癒される味。おうち時間が充実すること間違いなしです。完成後シロップから取り出したいちごの活用方法も紹介しているのでお試しくだ >続きを読む
-
-
レンジでまるで生チョコ食感!ふわとろ生チョコテリーヌの超簡単作り方。
バレンタインにおすすめ!ふわとろ食感がたまらない生チョコテリーヌができました。小麦粉を使わないからこそ、カカオのおいしさがつまったなめらか濃厚な味に仕上がりに。焼きたてはふんわりとろとろ、冷めるとしっとりなめらかで絶品。 >続きを読む
-
-
余った餃子の皮の活用レシピ!トースターで超簡単キッシュがおすすめ。生クリームなし!
餃子の皮があまったら、トースターで簡単に作れるキッシュがおすすめです!火が通りやすい食材なら具はアレンジ自在。ぜひお試しください。 調理時間:15分 保存期間:翌日まで 人数:6個分 生卵(L玉)…1個 牛乳…大さじ >続きを読む
-
-
白菜消費におすすめレシピ!白菜と豚肉のシャキシャキたれ味噌いための作り方。メインになる常備菜。
《焼き肉のタレ》と《味噌》は相性バツグン!調味料2つだけでバッチリ味が決まります。白菜と豚肉があれば10分で野菜たっぷりのメインおかずが完成するので忙しい方にも◎。白菜消費にもおすすめです。 調理時間:10分 人数:3人 >続きを読む