つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

野菜がメインのレシピ

レンジだけ

糖質ひかえめでお腹いっぱい!ふわふわ鶏だんご塩ちゃんこ鍋のレンジで簡単作り方。

ふわふわの鶏だんごがたまらない!レンジだけで作れる鶏だんご塩ちゃんこ鍋です。鶏だんごはポリ袋に入れて搾り出せば、手を触れずに作れます。水を1滴も使わずに加熱するので素材の旨味が凝縮され、煮込まなくても…

詳細を確認 →

おやつ

材料2つと水だけ!レンジで作れる濃厚ガトーショコラ風ココア蒸しパンの作り方。マグカップで卵なしの簡単レシピ。

材料2つと水だけで5分で完成!マグカップで作れるガトーショコラ風の濃厚しっとりココア蒸しパンです。卵、バター、生クリーム不使用でも濃厚なショコラ風味のしっとりスイーツに仕上がるので、ご褒美おやつにぴっ…

詳細を確認 →

おやつ

5分で完成!お好み焼き風!ベビースター&ねぎ焼きおやつ蒸しパン

ベビースターとホットケーキミックスを組み合わせればお好み焼き風のおやつ蒸しパンが簡単にできます。ベビースターラーメンにしっかり味がついているので、生地に混ぜるだけで味が決まります。ねぎはキッチンバサミ…

詳細を確認 →

レポート

85分で9品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年11月3日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。11月最初の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の4~5日分の作り置きおかずです。今回は鶏肉のお弁当おかずをメイン…

詳細を確認 →

レンジだけ

スンドゥブチゲのレンジで簡単作り方!韓国風コクうまピリ辛とうふ鍋のレシピ

レンジだけで簡単に作れるスンドゥブチゲ(韓国風ピリ辛豆腐鍋)を紹介します。耐熱ボウルに材料と調味料を全て入れたら、レンジでチンで放っておくだけなので作業時間2分で作れます。市販のもとを買うよりも安く作…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

乾燥春雨は戻さずチン!豚バラキャベツの旨塩チャプチェの簡単な作り方。

豚バラとキャベツの旨味を吸った春雨が絶品!材料をすべて耐熱容器に入れレンジに入れたら、1回かきまぜるだけでできるのでラクに作れます。乾燥春雨は容器からハミ出していても大丈夫!蒸気でもどります。 調理時…

詳細を確認 →

レンジだけ

韓国風コクうまピリ辛豚もやし鍋のレンジで簡単作り方。

レンジだけで作れるコクうまピリ辛味の豚もやし鍋です。耐熱ボウルに材料と調味料を全て入れたら、レンジでチンで放っておくだけなので作業時間2分で作れます。 調理時間:11分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人…

詳細を確認 →

レンジだけ

シチリア風ツナとトマトのリゾットのレンジで簡単作り方。2~3人分のレシピ。

大人気のシチリア風のツナとトマトのリゾットの2~3人分の作り方を紹介します。材料を耐熱ボウルに入れたらあとはレンジにおまかせなので、作業時間は2分ほどでできます。お米を炊き忘れたときのランチにもおすす…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単卵なしレシピ。ほくほくチーズコーン蒸しパンの作り方

人気のコーンクリーム蒸しパンにチーズを入れてみたら、ほっくりコクうまのケークサレ風のパンになりました!材料4つで簡単に深みのある味になるのでぜひお試しください。 調理時間:8分 常温保存:翌日まで 人…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで作れる簡単お弁当の作り置きレシピ。エリンギの肉巻きチーズポン酢ソースの作り方。

ポン酢とチーズで味付けラクラク!肉巻きはレンジで作れば粉をつけなくても肉がはがれず簡単に作れます。レンジだけで10分くらいで作れるので朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

お米をポリ袋で湯せんで炊く方法。カセットコンロで災害時レシピ。

ポリ袋を活用し、カセットコンロでお米を炊く方法を紹介します。ポリ袋を使えば洗い物を減らすことができ、他の料理も同時に作れます。今回は蒸しパンもいっしょに作りました。 調理時間:35分 常温保存:翌日ま…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

ホットケーキミックスとポリ袋で湯せんで蒸しパンを作る簡単な方法。カセットコンロで災害時レシピ。

ポリ袋とホットケーキミックスと水があればカセットコンロで作れる蒸しパンのレシピです。ポリ袋で湯せん調理なら洗い物が最小限で済み、お米もいっしょに炊くことができます。 調理時間:35分 常温保存:翌日ま…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

マグカップにお湯を注ぐだけで作れる絶品はるさめスープの簡単作り方。

災害で停電したときにも作りやすい、マグカップにお湯を注ぐだけで作れる簡単はるさめスープの作り方を紹介します。洗い物はマグカップ、小さじ、お箸の3つで済むので災害時にも作りやすいです。 調理時間:7分 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

一番簡単な作り置き常備菜レシピ。にんじんポン酢ごま油のしゃりしゃりサラダ。

2分30秒で完成!ごま油の香ばしさと味ぽんの柑橘の酸味がにんじんの甘さを引き出します。小さい子も食べやすい、一番簡単なにんじんのサラダです。 調理時間:2分30秒 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

人気の作り置きレシピ。厚揚げの肉巻き角煮風。レンジで簡単作り方。

レンジで簡単!厚揚げの肉巻きを豚の角煮風に仕上げました。レンジなら粉をつけなくても肉がはがれないので簡単に作れます。お弁当にもぴったりの節約ボリュームおかずで、子供からお年寄りまで幅広い世代に人気です…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の塩肉豆腐の絶品レシピ。鶏ガラと豚肉で簡単作り方。

豆腐と豚バラ肉のバランスが絶妙な塩だれ肉豆腐です。ほっこり美味しい、家族に大人気のおかずです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 絹豆腐 1丁(300g) 豚バラ肉 5枚(130…

詳細を確認 →

レンジだけ

高タンパク低脂質の鍋レシピ。人気のムネ肉もやしの塩だれ鍋の作り方。

鶏むね肉ともやしでレンジだけで作れるスーパー節約ダイエット鍋です。タレも低糖質なので筋トレ中の方にもおすすめです。ごまの良い香りが加熱中からただよってきて、もやしを沢山食べられます。もやし2袋があっと…

詳細を確認 →

レンジだけ

南イタリアの田舎風。人気のツナの塩レモンリゾットのレシピ。チーズ無しの生米で簡単作り方。

南イタリアの海辺の田舎町の味。ツナの旨味でご飯を炊くので15分後には深い味わいのリゾットに。最後のレモンひとしぼりで美味しさが天井をとびこえます。包丁不要、作業時間は4分ほどなのでお米を炊き忘れた日の…

詳細を確認 →

レンジだけ

もやし2袋使いきり!やみつき塩だれ豚バラもやし鍋

もやし2袋があっという間に胃袋に消えます…!レンジだけで作れる絶品塩だれ鍋です。豚バラと塩だれの旨味を吸ったもやしが最高に美味しいです。水を1滴も使わずに加熱するので素材の旨味が凝縮され、…

詳細を確認 →

おやつ

かぼちゃ蒸しパンの人気の卵なしレシピ。レンジでしっとりホットケーキミックスで簡単作り方。

卵不使用のかぼちゃとチーズの蒸しパンです。クリームチーズのまろやかな酸味がかぼちゃのホクホクの甘さを引き立てます。1歳児からお年寄りまで大人気の我が家の定番蒸しパンです。 調理時間:15分 保存:翌日…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ - つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.