つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

検索結果【10】 635件

お弁当のおかず

人気の作り置きレシピ。厚揚げの肉巻き角煮風。レンジで簡単作り方。

レンジで簡単!厚揚げの肉巻きを豚の角煮風に仕上げました。レンジなら粉をつけなくても肉がはがれないので簡単に作れます。お弁当にもぴったりの節約ボリュームおかずで、子供からお年寄りまで幅広い世代に人気です…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の手羽元の照り煮の簡単レシピ。レンジで手早くプロの味。

人気の手羽元のてり煮はレンジで早く美味しく作れます。お酢の効果で柔らかく仕上がります。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 手羽元 6本(360g) 絶品てり煮ダレ ◎砂糖 大さじ2…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の塩肉豆腐の絶品レシピ。鶏ガラと豚肉で簡単作り方。

豆腐と豚バラ肉のバランスが絶妙な塩だれ肉豆腐です。ほっこり美味しい、家族に大人気のおかずです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 絹豆腐 1丁(300g) 豚バラ肉 5枚(130…

詳細を確認 →

レンジだけ

高タンパク低脂質の鍋レシピ。人気のムネ肉もやしの塩だれ鍋の作り方。

鶏むね肉ともやしでレンジだけで作れるスーパー節約ダイエット鍋です。タレも低糖質なので筋トレ中の方にもおすすめです。ごまの良い香りが加熱中からただよってきて、もやしを沢山食べられます。もやし2袋があっと…

詳細を確認 →

レンジだけ

もやし2袋使いきり!やみつき塩だれ豚バラもやし鍋

もやし2袋があっという間に胃袋に消えます…!レンジだけで作れる絶品塩だれ鍋です。豚バラと塩だれの旨味を吸ったもやしが最高に美味しいです。水を1滴も使わずに加熱するので素材の旨味が凝縮され、…

詳細を確認 →

レンジだけ

厚揚げの人気常備菜レシピ。厚揚げとひき肉のそぼろ煮の作り方。

醤油、みりん、酒、砂糖を黄金比でまぜたタレでひき肉と厚揚げをチンするだけの簡単おかずです。定番の和の煮物味で小さい子からお年寄りまで大人気です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 …

詳細を確認 →

レンジだけ

イタリアの太陽の味!無水トマトキーマカレーのレンジで簡単作り方。

イタリアの太陽の味!水を一滴も入れずに加熱するからトマトと玉ねぎの旨味が凝縮され、一晩煮込んだような濃厚な仕上がりに…!玉ねぎを切ったら、材料を全てボウルに入れてチンするだけなので、作業時…

詳細を確認 →

レンジだけ

8月28日ごごナマで紹介!若菜まりえのレンジで簡単なオムライスの作り方。子供のお弁当に人気のレシピ。

子供が喜ぶお弁当にぴったりのオムライスです。たまごはケチャップライスと同時に加熱するので包む手間なく簡単に作れます。ケチャップライスと卵が一体化するので取り分けてお弁当に入れやすいです。レンジだけで8…

詳細を確認 →

レンジだけ

8月28日ごごナマで紹介!レンジで簡単。若菜まりえのカレイの煮付け

ごごナマで紹介!若菜まりえのレンジで簡単カレイの煮付けの作り方です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 カレイ 2~3切れ(240g) 塩 ひとつまみ ◎砂糖 大さじ1 ◎醤油…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単レシピ。ツナメルト豆腐蒸しパンの作り方。

レンジだけでパン屋さんの味!お豆腐ベースのもちふわ生地に旨味ぎっしりのツナメルトが最高のアクセントになります。発酵不要で10分ちょっとで作れるのでパンを買い忘れた日にもおすすめです。 調理時間:15分…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の本格トマトとベーコンリゾットのレシピ。生米からレンジで簡単作り方。

ミニトマトは加熱すると旨味が凝縮して絶品ソースになります。生米がトマトとベーコンの旨味を吸って本格レストランの味になるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:20分 冷蔵保存:翌日まで 人数:1~2人…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
おやつ

かき氷機なしの簡単作り方!ふわふわヨーグルトかき氷の人気レシピ。

かき氷機がなくてもシャリシャリふわふわのカキ氷が作れます!材料ひとつだけで作れるのでぜひ作ってみてください。まろやかな口あたりで冷凍庫にあるとしあわせな気分になれます。 調理時間:5分(固める時間は除…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

8月16日めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!若菜まりえの豚肉のしょうが焼きレシピ

めざましテレビで紹介されました!レンジで簡単!火を使わずに容器一つで作れる、若菜まりえの豚肉のしょうが焼きの作り方を紹介します。隠し味の鶏ガラスープの効果で漬け時間なしでも、しっかり旨味のあるしょうが…

詳細を確認 →

魚がメインのレシピ

塩麹の力でサーモンがツヤぷるに!絶品塩麹漬けサーモンの作り方。人気の鮭といくらの親子鮨のレシピ

サーモンは塩麹漬けにすると旨味が引き出され、ツヤツヤぷるぷるの食感になり最高に美味しくなります。塩麹漬けサーモンだけで食べても美味しいのですが、自家製のすし酢で作った酢飯の上にイクラと一緒にのせればお…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

大量消費に!子供が喜ぶきゅうりだけの漬物。人気の簡単常備菜レシピ。

塩もみ不要ですぐに作れるきゅうりだけの漬物です。塩辛すぎないので小さい子も食べられます。切って漬けるだけなので大量消費にもおすすめです。 調理時間:2分(漬ける時間を含めると12分) 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

5分で完成!レンジで無水サバ缶トマトカレーのレシピ。

夏バテ防止におすすめの一番簡単なサバのトマトカレーです。サバの味噌煮缶は甘みが強くうま味が多いのでトマト缶と相性バツグン!カレールウを加えれば濃厚な無水カレーができあがります。 調理時間:5分 冷蔵保…

詳細を確認 →

レンジだけ

8月6日めざましテレビで紹介!電子レンジでそうめんを茹でる方法。つくりおき食堂まりえ

レンジならキッチンが暑くならないので、熱中症予防になります。つくりおき食堂の簡単なそうめんのゆで方を紹介します。差し水不要、加熱中はフリータイムなので暑くなく楽にゆでられます。 そうめん2人分のゆで方…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単作り置きレシピ。レンジで胸肉しっとりやわらか蒸し鶏の梅ダレあえ

レンジでしっとり柔らかく蒸したムネ肉にコクのある梅ダレをかけていただきます。焼肉のタレは酸味を加えると味に深みが出て一層おいしくなります。梅のキリっとした酸味と相性バツグンで、あっさりしたムネ肉のおい…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

ツイッターで人気!やみつき油そば素麺のレシピ。簡単なのに本格味の作り方。

ツイッターで大人気の油そばそうめんのレシピです。家にある調味料で簡単に作れて蒸し暑い日でも箸がすすみます。 調理時間:10分 人数:1人分 材料 そうめん 乾麺100g(ゆであがり後:約300g) 生…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単作り置きレシピ。タレが絶品。鶏の照り照り煮

うなぎの蒲焼ダレのような甘辛こってり醤油味のタレが絶品の鶏の照り照り煮です。鶏の旨味たっぷりのタレをご飯にかけて照り照り煮丼にするのもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2人分 材…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

ミキサーなし!砂糖不使用。バナナジュースの作り方

マツコの知らない世界で紹介され話題のバナナジュースをミキサー無しで作ってみました!タピオカの次はバナナジュースが流行る!?かもしれません。よく熟したバナナを使えば砂糖不使用で美味しく仕上がります。 作…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単レシピ。カルボナーラ風フレンチトーストの作り方。

食パンを使えば6分で作れる!一番簡単なカルボナーラです。ベーコンとチーズの旨味を吸ったパンが絶品です。深さのある耐熱皿で作れば、チンしてそのまま食べられます。火を使わずにあっという間に作れるので朝ごは…

詳細を確認 →

レンジだけ

丸ごとレンチン作り置き常備菜レシピ。ピーマンのおかかバター醤油

丸ごと加熱したピーマンが甘くて食べやすい!包丁不要で作れる超簡単おかずです。おかかとバターの旨味でピーマンが深みのある味になります。 調理時間:5分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 ピーマン …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。エリンギの肉巻き

エリンギを四等分して豚とシソをくるっと巻いてチンするだけでできる簡単お弁当おかずです。味つけは全て大さじ1なので簡単で、味が染みるので汁気を切ってお弁当に入れられます。5分くらいででき、メインにも副菜…

詳細を確認 →

レシピ検索へ

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.