つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

検索結果【3日】 740件

お弁当のおかず

皮つきなすの蒲焼きの人気レシピ。とろとろなすと豚こまでお弁当の作り置きおかず。

うなぎの蒲焼のタレをイメージしたこってりコクうま味のタレがなすに染みておいしい!豚こまも入れてボリュームたっぷりのメインおかずに。なすは皮ごと蒲焼きにできるから、無駄なくおいしくいただけます。タレがな…

詳細を確認 →

レンジだけ

大葉の大量消費に!人気の作り置き!なすの大葉にんにく味噌のレシピ。

大葉の大量消費に!にんにく味噌に刻んだ大葉を入れ、なすにのせたらご飯がすすみすぎる飯泥棒おかずに。大葉香るにんにく味噌をたっぷりのせたなすが最高です。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のなすと大葉の大量消費レシピ!豚こまなす大葉チーズのっけ蒸し

なすは重ねなくていい!ふぞろいナスの大量消費にもおすすめ!薄切りにしたなすに豚こま、チーズをのせて7分チンしたら大葉をのせるだけ!チーズと豚こまのうま味がナスにしみておいしい!のっけてチンするだけでで…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

きゅうりの大量消費に!パリパリきゅうりのほんだし浅漬けの超簡単作り方。作り置き常備菜に最高!

きゅうりの大量消費ならこれ!人気のポリポリきゅうりのほんだし浅漬けです。塩もみなしで作れるのでカンタンに大量消費できます。みずみずしいきゅうりがだしのうま味を吸ってポリポリいけます。 調理時間:5分(…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

なすの大量消費に!豚こまなす大葉の重ね蒸し香ばしごまだれのレシピ。

夏といえばなす!豚こまと大葉を重ねてレンジで蒸せばメインおかずが完成です。すりごまの香りが効いた甘酢ダレがなすと豚こま大葉のおいしさを引き立てます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジでなすのメインおかず。豚こまなす大葉の重ね蒸しのレシピ。

とろとろのなすに豚と大葉のうま味がしみておいしい!レンジにかける前に油を大さじ1まわしかけると。少量の油でもなすがとろとろになります。生姜香るタレが夏にぴったりでおいしく箸がすすみます。 調理時間:2…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。まるごとなすのジューシー肉詰めの作り方

簡単なのに本格的に見えるナスの肉詰め煮はレンジだけで簡単に作れます!まるごと加熱してトロトロになった茄子にひき肉の旨味とだし汁が染みて美味しいです。みょうが、大葉、しょうがなど薬味をたっぷりのせていた…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大葉の大量消費におすすめの常備菜。大葉と茗荷と生姜の浅漬けの超簡単作り方。

大葉と茗荷と生姜の大量消費におすすめの浅漬けです。洗って切って漬けるだけなので超簡単!蒸し暑い日にも箸がすすむ常備菜です。ご飯にもそうめんにもぴったりです。 調理時間:5分(漬ける時間はのぞく) 人数…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

塩もみなし!大量消費に!ポリポリきゅうりの浅漬けの超簡単作り方。すぐ食べても作り置きにも最高!

きゅうりの大量消費に最高です!ふぞろいきゅうりもこれで解決!大人気のポリポリきゅうりの浅漬けです。塩もみなしで作れるのでラクに大量消費できます。きゅうりの美味しい季節にぜひ作ってみてください。 調理時…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

大量消費に!人気の作り置き常備菜。ポリポリきゅうりとみょうが大葉しょうがのさっぱり漬け

大量消費におすすめ!切って調味料に15分漬けるだけで完成する超簡単ポリポリきゅうりの薬味たっぷり漬けです。キリっとした塩味とごま油の香りで箸がすすみます。すぐに食べてもおいしく、作り置きにもおすすめ。…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の作り置き常備菜。みょうがとナス大葉しょうがのさっぱり漬け

おいしすぎて常備できない常備菜、みょうがとナスのさっぱり漬けです。薬味はお好きなものをお好きなだけ。ノンオイルであっさりした漬け汁がおいしく、蒸し暑い日に箸がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人…

詳細を確認 →

フライパン

人気のなすの作り置きおかず。焼きネギ香る豚なす炒め

長ねぎ1本使いきり!炒めて甘さが増したねぎがなすと豚肉のおいしさを引き立てる絶品味噌炒めです。調味料3つであっという間に作れる夏にぴったりのおかずです。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気作り置きレシピ。やみつき大葉ナスのさっぱり漬け

人気の作り置き、やみつき大葉なすのさっぱり漬けです。電子レンジで10分で完成!漬けておくほど味がしみておいしくなる作り置きにぴったりの1品です。冷蔵庫にあるとうれしい夏におすすめの常備菜です。 調理時…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の豚肉の作り置きレシピ。豚こま肉の焦がしネギ塩レモンだれ

焦がしネギの香ばしい香りとレモンのキリッとした酸味が相性バツグンのおかず。生姜のさわやかな香味も加わり、蒸し暑い時期でも箸がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 豚こま肉…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

きゅうりの大量消費に!切って漬けるだけ!ポリポリきゅうり漬け

きゅうりの大量消費にぴったりのポリポリきゅうり漬けです。塩もみ不要!切って漬けるだけなのでラクに作れます。液体塩こうじを使うので味がしみやすく、20分後には食べられます。作り置きにもおすすめでご飯がす…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

液体塩こうじでバッチリ味が決まる!ベーコンレタスチャーハン

こんがり炒めたネギの甘さ、ベーコンのうま味、液体塩こうじのおいしい塩味がベストマッチ!「もっと作って!」子どもに大人気のチャーハンです。卵を入れなくてもおいしく、レタスもいっしょに食べられるのが嬉しい…

詳細を確認 →

フライパン

ぷりぷり食感がたまらない!チーズインちくわカリカリ豚シソロール

カリカリの豚バラ、ぷりぷりのちくわ、とろーりチーズが三位一体になって最高です!豚肉とちくわが予想以上に相性良く、期待を上回るおいしさです。 調理時間:10分 人数:2人分 冷蔵保存:2日 材料 ちくわ…

詳細を確認 →

レンジだけ

冷凍もできる作り置きレシピ。ごまシソ鶏つくねの作り方。

シソと胡麻の香りが香ばしいジューシーな鶏つくねです。液体塩こうじの酵素の力でうま味が引き出され、挽肉がやわらかく仕上がります。冷凍庫で3週間ほど保存できます。 調理時間:10分 人数:2人分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

シソチーズの豚ロールてりてりポン酢ダレ

シソとチーズはうま味を引き立たせる最強の組み合わせ!シソチーズを豚肉で巻いてフライパンで揚げ焼きにした香ばしいおかずです。てりてりのポン酢だれがよく合います。 調理時間:15分 人数:2人分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
フライパン

お弁当おかずの簡単常備菜。揚げないなすの酢豚のレシピ

甘酸っぱいタレが食欲をそそるお弁当にぴったりのおかずです。パプリカがない場合、ピーマンでも代用できます。 調理時間:10分 人数:2人分 冷蔵保存:3日※ ※粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ自宅で食べる場合…

詳細を確認 →

冷凍できる

材料4つ!豚こまキャベツの塩こうじ生姜焼きのレシピ

材料4つ!安い豚こまが液体塩こうじの効果でやわらかくなります!調味料は液体塩こうじと生姜チューブだけ!たった2つでもしっかり味が決まります。キャベツがおいしい季節にぜひ。 調理時間:10分 人数:2人…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

炭酸水の衣でサクサク!新玉ねぎのオニオンリングのレシピ。

まるでお店の味!衣に炭酸水を使うとびっくりするほどサックサクにあがります。最初に玉ねぎに片栗粉をまぶすことで、衣がムラなくつきます。新玉ねぎの甘さひきたつオニオンリング、ぜひお試しください。 調理時間…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

キャベツの大量消費に!塩こうじでコクうまミルク鍋の簡単作り方。キャベツ半玉使い切りレシピ。

キャベツの大量消費におすすめ!半玉使い切れます。調味料は2つだけ!塩こうじと鶏ガラスープの素は相性が良く、2つだけでバッチリ味が決まります。塩こうじがキャベツの甘さを引き出し、仕上げに入れる牛乳でコク…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

鶏むね肉しっとりやわらか台湾風ジーローファンのレシピ。鶏肉飯の作り方。

鶏むね肉がしっとりやわらか!うま味たっぷりの台湾グルメ、ジーローファン(鶏肉飯)を作ってみました!鶏むね肉はレンジで蒸すからしっとり。フライパンでしっかり炒めてうま味を引き出したネギしょうゆだれをたっ…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 

レシピ検索へ

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2023 All Rights Reserved.