つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

検索結果【10】 635件

レンジだけ

絶品生トマトのパスタ。トマト缶なしで簡単作り方。和風だしとミニトマトでレンジで本格ソースのレシピ。

トマトと和風だし(ほんだし)が奇跡の旨味の相乗効果をおこす絶品パスタです。ほんだしのイノシン酸とトマトのグルタミン酸のうま味相乗効果でコンテナーひとつで絶品ソースに仕上がります。キッチンバサミを使えば…

詳細を確認 →

おやつ

ローソンで大人気!濃厚バスク風ショコラチーズケーキの再現レシピ。絶品ショコラバスチーの簡単作り方!

ローソンで大人気のバスク風ショコラチーズケーキをおうちで再現してみました。秤なし、オーブンなし、レンジとトースターで簡単に作れます。生クリームを使わないのに、なめらか濃厚な仕上がりに。焦げた表面はキャ…

詳細を確認 →

   おやつ 
野菜がメインのレシピ

ゆず好きさんにおすすめしたい!ゆず塩バター鍋。白菜と大根消費にも最高!

ゆず1個使い切り!ゆず好きさんにおすすめしたい、ゆず塩バター鍋です。ゆず1個を丸ごと使うので、煮込むあいだにゆずの爽やかな香りが立ちのぼり、香りと味の両方を楽しむことができます。ゆずの酸味とバターの甘…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
フライパン

野菜は白菜だけ!もちもち白菜チヂミの超簡単作り方。白菜消費におすすめ!

外はパリパリ、中はもちもち!白菜の旨さひきたつチヂミです。小麦粉と片栗粉を両方使うことで、外はこんがり、中はしっとりもちもち食感に仕上がります。白菜の葉は3枚あれば作れるので、少しだけあまったときにも…

詳細を確認 →

   フライパン 
野菜がメインのレシピ

クリスマスパーティーには「北海道フォンデュシチュー」に「サクふわパイ」がおすすめ。#PR

クリスマスパーティーには、具材をつけて楽しむ新しいスタイルのシチュー「北海道フォンデュシチュー」がおすすめ! クリスマスにぴったりの「簡単なのに豪華見え」メニューを考案させていただきました。 サクサク…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
フライパン

鶏むね肉がやわらかジューシー!鶏むね肉のこんがりチーズ焼きの簡単レシピ。

「鶏むね肉」に「とろけるチーズ」をからませたら、想像以上のおいしさでした!鶏肉の旨みをとじこめてカリカリに香ばしくなった衣に、とろけるチーズの旨みがからんで最高です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

   フライパン 
野菜がメインのレシピ

材料2つ!氷砂糖で手作りゆず茶の簡単レシピ。

ゆずの皮まで美味しくいただけるゆず茶を作ってみました!ゆずの実をほぼ丸ごと活用できるのでおすすめです。ホットでもアイスでも美味しいです。 材料 ゆず 大4個(500g) 氷砂糖 500g 作り方 容量…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

大根の大量消費におすすめレシピ!大根の塩レモン漬けの作り方。日持ちする常備菜。

大根の大量消費におすすめのレシピ!レモンと甘酢のほどよい酸味でポリポリたくさん食べられます。日持ちするので作り置きにもおすすめです。大根がおいしい季節にぜひ作ってみてください。 調理時間:20分(冷や…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

レンジで簡単!話題の手作りクリスマスのチョコケーキのレシピ。作業20分で作れます。

クリスマスにおすすめの超簡単なデコレーションケーキです。土台は材料5つをまぜたらレンジで3分チンするだけ。冷やしてホイップをしぼり、フルーツをかざれば完成です。すべて加熱なしで食べられる食材なので、生…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
野菜がメインのレシピ

人気の定番作り置きレシピ。白菜とコーンのコールスローの簡単作り方。白菜の大量消費におすすめ!

白菜の大量消費におすすめです!定番のコールスローにすれば、たくさん食べやすくなります。白菜の作り置きにぜひ。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 白菜 大1/4玉(500g) 塩…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

白菜と豚バラのシャキうま味噌炒め。10分で完成!白菜消費におすすめ。

炒めた白菜がシャキシャキおいしいコクうま味のおかず。食材は豚バラ肉と白菜だけであっという間に作れます。旨味のある味噌味でご飯がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 白菜 …

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単!ホワイトチョコレートでスイートポテトの作り方。材料3つ!生クリームなし。

生クリームの代わりにホワイトチョコレートでスイートポテトを作ったら美味しくなりそう!と思い、試してみたら想像以上の美味しさでした!ホワイトチョコレートならではのコクとミルク感がさつまいものおいしさを引…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単作り置き常備菜レシピ。さつまいものおかか和えの作り方。

人気の定番常備菜、さつまいものおかか和えです。おかかの旨みがさつまいもの甘みをよりいっそう引き立てます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 さつまいも 250g みりん 大さじ2 …

詳細を確認 →

レンジだけ

もちもち食感が大人気!かぼちゃチーズ蒸しパンの卵なしレシピ。レンジでホットケーキミックスで簡単作り方。

もちもち食感が大人気のかぼちゃチーズ蒸しパンです。卵を使わずに電子レンジで簡単に作れます。かぼちゃの甘みとチーズの旨みが相性良く、おいしいです。ハロウィンにもぴったりです。 調理時間:15分 常温保存…

詳細を確認 →

おやつ

人気の抹茶の市松模様!超濃厚しっとり生チョコケーキ。レンジで3分で簡単!

まるで生チョコのような超しっとり濃厚な味がレンジで3分で作れます。まるでチョコ専門店で買ったような本格的な生チョコケーキをお家で再現!人気の柄は抹茶で表現しました。プレゼントにもぴったりです。 調理時…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
レンジだけ

人気の煮物レシピ。白菜と肉団子の中華風うま煮のレンジで簡単作り方。

しょうがの効果で体がぽかぽかに温まる白菜と肉団子の中華風うま煮です。レンジだけで作ったとは思えない旨味たっぷりの中華風の煮物に仕上がるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:20分 人数:3人分 冷蔵…

詳細を確認 →

レンジだけ

調味料3つでレンチン一撃!白菜と豚バラのスタミナ煮込みの簡単作り方。

豚バラと白菜を用意したら、調味料は3種類を1:1:1でOKの簡単おかず。レンチン一撃で作れるのでメインおかずをラクに用意したい時にもおすすめです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日間 材…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジでゆでるパスタのレシピ。ツナの塩レモンパスタの簡単作り方。

ツナの旨味がパスタにしみしみで美味しい、包丁不要で10分で完成する簡単パスタです。 調理時間:10分 人数:1人分  材料 パスタ(ゆで時間5分のもの) 100g  シーチキン(ツナ油缶) 1缶(70…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
レンジだけ

調味料2つでレンチン一撃!豚バラ肉と大根のみぞれ煮の簡単作り方。

調味料2つでレンチン一撃で作れる豚バラ肉と大根のみぞれ煮です。大根はよく洗えば皮ごと使えてラクに作れます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 豚バラ肉(切り落とし)200g 大…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

材料4つ!揚げないスコッチエッグの一番簡単なレシピ。うずらの卵でトースターで楽な作り方。

うずらの卵で簡単!4つだけの材料でトースターで作れる一番簡単なスコッチエッグです。トースターなら肉がはがれにくいので、ラクに作れます。味付きなのでそのままお弁当にも入れられ、子供に大人気です。 調理時…

詳細を確認 →

レンジだけ

味付けはコーンスープの素だけ!材料3つで10分で完成。かぼちゃのコンポタチーズ焼きの作り方。

味付けはコンポタひとつだけ。コーンスープのコクとほどよい塩加減がかぼちゃと相性バツグン!材料3つで10分で作れる子供がよろこぶ1品です。 材料 かぼちゃ 1/6個(200g) 水 大さじ2 コーンクリ…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置きレシピ。かぼちゃのおかかバター醤油の作り方。子供がよろこぶおかず。

かぼちゃの美味しさをおかかバター醤油が最大限に引き出します。かつおぶし、バター、醤油は相性が良い組み合わせなので、あえるだけで簡単に味が決まります。10分で作れるのであと1品ふやしたい時にもぴったりで…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

材料4つ!レンジで簡単常備菜レシピ。豚バラなすのだしうま煮

味付けたったひとつなのに美味しい、最高に簡単な豚バラなすおかずです。材料4つで8分ほどで作れるので急いでメインおかずを準備したいときにもおすすめです。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のお肉の簡単常備菜レシピ。鶏もも肉のだし生姜やき

白だしと生姜は相性バツグン!!材料4つで10分ほどで完成する簡単作り置きおかずです。だしの旨味と生姜の辛味が鶏もも肉の美味しさを引き立てます。お弁当おかずにも、酒のつまみにもぴったりです。 調理時間:…

詳細を確認 →

レシピ検索へ

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2020 All Rights Reserved.