つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

検索結果【3日】 740件

お弁当のおかず

レンジでナスみそ田楽。なすだけの簡単レシピ

レンジだけで簡単に作れる定番おかず、なす田楽です。なじみの味の田楽みそで箸がすすみます。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 なす 小3本(中2本)240g ごま油 大さじ2 ◎味…

詳細を確認 →

おやつ

10分で完成!人気のぷるんぷるんフルーツゼリーのレシピ。ジュースで簡単作り方。

ぷるぷる食感がたまらない…!冷蔵庫で冷やさずに、たった10分で完成するぷるんぷるんのフルーツゼリーです。子供がすごい勢いで食べます。 調理時間:10分 人数:2~3人分 材料 果汁100%…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単お弁当レシピ。鶏モモ肉のポン酢焼きの作り方。

 ポン酢を使って味つけ簡単、人気のお弁当おかずです。加熱する前に冷凍保存もできます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 冷凍保存:1ヶ月 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚(300〜330g) ◎ポン…

詳細を確認 →

つけおきで平日らくらく

人気のつけおきレシピ特選6品。魔法のちょい仕込みおかずで簡単すぐごはん

魔法のつけおきレシピで平日がもっとラクになる!人気のつけおきおかずを6品紹介します。週末につけおきしておけば、平日に焼きたてが食べられます。アレンジ自在の魔法のつけおきレシピをぜひお試しください。 魔…

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単スピードおかず。やみつき茄子のガリバタしょうゆ

包丁不要。丸ごと加熱して手で裂いた茄子がジューシー!ガリバタしょうゆ味で箸が止まらなくなります。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 小3本または中2本 (240g) ◎バター …

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のそうめん簡単アレンジレシピ特選5品!子供が喜ぶごまだれ担々麺風。塩レモン油そば。

人気のそうめんの簡単アレンジレシピを5品紹介します。ツナやなすを加えたおかず風レシピのほか、ごまだれや担々麺風、塩レモン油そばのアレンジを紹介します。5品すべて火を使わずに簡単に作れるのでぜひお試しく…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置き常備菜レシピ。なすの塩レモンバター

塩レモンバターはナスと相性バツグン!茄子の新たな一面が発見できるレシピです。最後に加えるレモン汁でバッチリ味が決まります。汁気が少ないのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数…

詳細を確認 →

レンジだけ

若菜まりえの人気のレンジで簡単作り置き常備菜レシピ。丸ごとナスの南蛮漬け

包丁不要!なすは丸ごとチンして手で裂くと味が染みやすくジューシーな仕上がりになるのでおすすめです。冷やして美味しく、冷蔵庫から出してすぐに食べられるので常備しておくと便利です。 調理時間:5分 冷蔵保…

詳細を確認 →

レンジだけ

5日間日持ちする常備菜レシピ。ほうれん草のさっぱりおひたしの作り方

5日間、日持ちするほうれん草の常備菜です。冷蔵庫から出してすぐに食べられるのでつくりおきしておくと便利です。お酢の効果で保存期間が長く、日持ちします。 調理時間:7分  冷蔵保存:5日  人数:3人分…

詳細を確認 →

レンジだけ

電子レンジのワット数が500wと700wのときの換算表

電子レンジが500wと700wのときの加熱時間をおしえてください このサイトでは特に記載がない場合は600wの電子レンジを使っています。(一部、蒸し鶏のレシピでは500wを使っています。)お使いの電子…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
レンジだけ

簡単作り置きレシピ。ノンオイルうま塩からあげの作り方

ノンオイルなのにこのうま味!最高に簡単な塩味の唐揚げです。レンジだけで10分以内に作れるので忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単作り置き常備菜。やみつき塩ダレ豚バラなすの作り方

豚バラとなすは塩ダレにからめて食べると最高に美味しいのでぜひ作ってみてください。お弁当用の作り置きおかずにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 小3本(240g…

詳細を確認 →

レンジだけ

5分で簡単常備菜レシピ。ツナ蒸しキャベツの作り方。

5分で作れる簡単常備菜です。ざく切りにしたキャベツをレンジで蒸してツナ缶、醤油、砂糖を和えて完成です。時間が経つほど味がしみて美味しくなるので常備菜にぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。子供が喜ぶキャベツのオムレツの作り方

レンジだけで作れるキャベツのオムレツです。オムレツにすると小さい子も野菜が食べやすくなるのでおすすめです。ごま油と鶏ガラスープで風味豊かで甘すぎないので大人の方も美味しく食べられます。お弁当に明るい黄…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで6分お弁当おかず。ねぎ塩ミートボール(肉団子)

ねぎとゴマの食感が美味しい味つきのミートボールです。絹豆腐とパン粉の効果でふわふわ柔らかく仕上がります。レンジで6分で作れて冷めてもおいしいのでお弁当にぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単・節約常備菜レシピ。厚揚げと胸肉の甘辛煮物の作り方。

人気の鶏ムネ肉の甘辛煮を厚揚げでボリュームアップ!最強の節約常備菜です。コクのある甘辛味の煮物で子供がよろこんで食べます。時間が経つほど厚揚げとムネ肉に味が染み込んで美味しくなる作り置きにぴったりの常…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。ほうれん草のごまあえ

定番常備菜ほうれん草のごまあえです。甘さひかえめで、ごまの風味が引き立ちます。5分ちょっとで作れて汁気が少ないのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:7分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 ほう…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。 春雨と卵のケチャップ炒め

人気のレンジで春雨シリーズです。春雨はケチャップと同時に戻すので味が染みて美味しいです。お弁当に赤い彩りを入れたいときにもぴったりです。子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のレンジで簡単レシピ。油大さじ1で揚げないフライドポテトの作り方

油大さじ1で簡単に作れるフライドポテトです。片栗粉で衣をつけることで外はこんがり中はホクホクになります。子供に大人気なので何度も作っています。おやつ、おつまみ、お弁当にぴったりです。 調理時間:15分…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。ブロッコリーのうま塩バター

ほんのり甘くブロッコリーのうまみがひきたつ簡単おかずです。ブロッコリーの苦味が感じにくくなり、子供が喜んで食べます。軸の部分も美味しく食べられるので節約にもなります。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単常備菜。ブロッコリーのミモザサラダのレシピ。シーザードレッシングの作り方。

ブロッコリーのミモザサラダに自家製シーザードレッシングをあわせました。レンジだけで作れて食卓に黄色と緑の明るい彩りが入れられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 ブロッコリー …

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単つくりおき常備菜レシピ。ほうれん草のナムル

火を使わずに7分くらいで完成するほうれん草のナムルです。あっという間に作れるのでお弁当にもおつまみにもおすすめです。 調理時間:7分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 ほうれん草 1束(200g…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。大根の卵いための作り方。

大根は皮むき不要、塩もみ不要で7分で完成する彩りがきれいなおかずです。大根5センチと卵2個で作れるので大根が中途半端に余ってしまったときにもおすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:3日 人数:3人分…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。鶏ムネ肉のおろし玉ねぎカレーソース

おろし玉ねぎの効果で胸肉がしっとり仕上がる簡単おかずです。カレー風味が香ばしく、子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分   鶏ムネ肉 1枚(300~330g) 片栗粉 …

詳細を確認 →

レシピ検索へ

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.