大人気のかぼちゃのうま塩バターのさつまいもバージョンです。みりんでレンジ蒸しにすることで旨味が引き立ちます。つぶさないスイートポテトみたいな感じです。お弁当の彩りプラスにも子供のおやつにもおすすめです。 調理時間:10分 >続きを読む
-
-
人気のレンジで簡単常備菜レシピ。さつまいものごまあえ
定番常備菜さつまいものごまあえです。みりんでレンジ蒸しにすることでさつまいもの旨味が引き立ちます。皮付きのまま角切りにすると市松模様っぽくなるのでおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 さ >続きを読む
-
-
人気のお肉の簡単常備菜レシピ。鶏もも肉の塩レモンだれ
アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。レモンとペッパーの香りで鶏もも肉がさっぱり美味しく食べられる簡単つけおきおかずです。タレにつけた状態で冷蔵庫で4日、冷凍庫で1ヶ月 >続きを読む
-
-
レンジであったか常備菜。蓮根と鶏肉のほっこり煮
れんこんは火が通りやすく味が染みやすいのでレンジ調理にぴったりです。短時間で作れて満足度の高いほっこり味の煮物です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 鶏もも肉 小1枚(約220g) れんこん 1節 >続きを読む
-
-
人気のレンジで簡単常備菜レシピ。ピーマン春雨チャプチェ
春雨を調味料と一緒にレンジで温めて作る辛くないチャプチェです。包丁不要でレンジだけで完成するのでお手軽です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 乾燥春雨 60g※ 豚ひき肉 100g ピーマン 2個 >続きを読む
-
-
人気のつけおきレシピ。黄金比の豚肉のうま味噌漬け
10年くらい作り続けているわが家の定番味噌漬けです。塩麹の効果で豚肉がふっくら柔らかく旨味が増します。冷めても美味しくご飯に合う味なのでお弁当にぴったりです。友人から親戚まで大人気の絶品おかずなのでぜひ一度作ってみてくだ >続きを読む
-
-
レンジで6分常備菜。白菜ベーコンのうま塩煮
白菜とベーコンと塩麹だけで作る体が温まる常備菜です。ベーコンと白菜が相性が良いので、調味料は1種類だけで味が決まります。あと1品増やしたいときにもおすすめです。 調理時間:10分弱 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 >続きを読む
-
-
8分で作れる常備菜。かぼちゃの塩こんぶバター
大人気のかぼちゃのうま塩バターの塩こんぶバージョンです。みりんでレンジ蒸しにしたかぼちゃにバターと塩こんぶを和えてできあがりです。バターとみりんは相性が良く、かぼちゃの美味しさが引き立ちます。塩こんぶが無い場合は、代わり >続きを読む
-
-
お肉のつけおき常備菜。コクうま生姜焼き
下味冷凍できる「つけおき生姜焼き」です。コクうまのポイントは少量のケチャップと豆板醤です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 冷凍保存:1ヶ月 人数:2~3人分 豚肉(切り落とし、こま切れ)300g ◎醤油 大さじ1と >続きを読む
-
-
レンジだけでできる作り置き常備菜。そぼろ肉じゃが
水を加えずにレンジだけでホクホクに仕上がる肉じゃがです。火を使わずに作れるので焦げる心配なくほうっておくだけで作れます。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 じゃがいも 小2個(皮むき前:320g 皮 >続きを読む
-
-
人気の常備菜。レンジだけで作れる本格味。いきなりチャプチェ
水戻し不要。春雨は調味料と一緒にレンジで温めて作る本格味のチャプチェです。調味料で煮るので味がシミシミで美味しいです。包丁不要でレンジだけで完成するのでお手軽です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 >続きを読む
-
-
包丁不要の簡単常備菜。にんじんのピーラーナムル
にんじんはピーラーで細長くすると味が染みやすくなり青臭さを感じにくくなるのでお勧めです。もちろん包丁を使わずにすむので時短になります。あっという間に作れて色がきれいなのでお弁当の彩り追加にぴったりです。 調理時間:5分 >続きを読む
-
-
箸がとまらない。カレー味のスティックポテト
レンジだけで作れるカレー味のスティックポテトです。作りたてよりも翌日以降のほうが味がなじんで美味しくなる作り置きにぴったりのおかずです。お弁当に黄色い彩りを追加したいときにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4 >続きを読む
-
-
人気のお弁当おかず。大根とにんじんの豚肉巻き(紅白八幡巻き)
手作りすると喜ばれる紅白の市松模様がきれいな八幡巻きです。肉のおせち料理は手作りしたほうが断然美味しいので毎年作っています。小さい子からお年寄りまで大人気であっという間になくなります。 調理時間:30分 冷蔵保存:4日 >続きを読む
-
-
レンジで6分。型不要の超簡単おせち。しっとりおいしい松風焼き(のしどり)
松風焼き(のしどり)は手ごね不要、レンジで6分で簡単に作れます。材料をまぜてお皿に伸ばしてチンするだけです。作業時間は10分以内、と言うとみんなに驚かれるレシピです。お正月に作ると小さい子からシニア世代まで大人気なのでぜ >続きを読む
-
-
おもてなし食堂。オーブンで簡単ローストポーク
家にある調味料で手軽に作れる家族に人気のローストポークです。オーブンで焼くので時間はかかりますが、作業手順は少ないので簡単です。 調理時間:60分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 豚かたまり肉(モモまたはロース) >続きを読む
-
-
お弁当の簡単つけおきおかず。和風ポークチャップ
つう 甘すぎない和風のポークチャップです。豚肉は味が染みやすいように、こま切れを使います。下味につけておくと好きなときに焼いて食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 豚肉(こま切れ、切り落 >続きを読む
-
-
レンジで6分温かい常備菜。白菜ベーコンの中華風かさね煮
レンジだけで作れるあったかい常備菜です。白菜はオイスターソースと大変相性が良いので簡単に味が決まります。あっという間に作れて体があたたまるおかずなので寒い日におすすめです。 調理時間:10分弱 冷蔵保存:4日 人数:2~ >続きを読む
-
-
包丁不要でレンジで4分。ゆずこしょうチキン
ゆずこしょうと塩だけで味付けするシンプルなおかずです。ゆずこしょうと鶏肉の相性が良いのでシンプルなわりに「おおお!」という仕上がりになります。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 鶏もも肉 1枚(約30 >続きを読む
-
-
白菜を簡単に大量消費。豚バラ白菜のうましお煮
豚バラ肉と白菜をフライパンで蒸し煮にする簡単おかずです。白菜から水分がたくさんでるため、ほったらかしでできます。塩麹で味に深みが出るので調味料は2つだけでバッチリ味が決まります。 調理時間:20分 冷蔵保存:4日 人数: >続きを読む