つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

10月のレシピ

おやつ

サクサクふわふわバナナスコーンの超簡単レシピ。ホットケーキミックスで卵なしの作り方。

はてしなくカンタンでおいしい!外はこんがりサックリ、中はしっとりふわふわ、バナナの香りが香ばしい絶品スコーンです。材料4つで15分で完成するのでおうちリフレッシュに最高です。 調理時間:15分 常温保…

詳細を確認 →

   おやつ 
野菜がメインのレシピ

切り餅ひとつで簡単作り方!さつまいもと鶏肉のもちもちおこわ風炊き込みご飯2合のレシピ。

もっちもちのおこわ風の炊き込みご飯は切り餅ひとつで簡単に作れます!炊飯器に小さく切って入れるだけで、もちもちのおこわ風になって子どもに大人気!鶏肉のうま味がしみしみのご飯にホクホクのさつまいもがたまら…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

韓国風コクうまピリ辛豚もやし鍋のレンジで簡単作り方。

レンジだけで作れるコクうまピリ辛味の豚もやし鍋です。耐熱ボウルに材料と調味料を全て入れたら、レンジでチンで放っておくだけなので作業時間2分で作れます。 調理時間:11分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人…

詳細を確認 →

フライパン

大根の大量消費におすすめ!ガリバタしょうゆ大根ステーキの超簡単レシピ。

大根の大量消費におすすめです!出し汁でレンジで煮てしっかり下味をつけるからこそ美味しい!5分以内に焼きあがるのに味しみしみ!ガリバタしょうゆでこんがり香ばしく焼けた大根の中からジューシーな煮汁があふれ…

詳細を確認 →

   フライパン 
お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。まるごとピーマンの煮びたし

NHKのガッテン!で話題になった丸ごとピーマンをアレンジしました。ピーマンのヘタは押すとタネといっしょに中に落ちるので楽に取れます。ラップしてレンジ加熱すると箸でさけるくらい柔らかくなるので包丁不要で…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のレンジだけで作れる秋野菜の焼きびたしの作り置きレシピ。めんつゆでシンプルな常備菜の作り方。

これがレンジだけで作れるの!?友達にびっくりされた自信作。固めの野菜はチンしてから切ると切りやすくなるだけでなく、加熱時間が揃うので3種類同時にレンジにかけられます。切ってチンして漬けるだけ、とてもシ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

定番常備菜。コクうま豚バラ大根

何度もリピートしたくなる定番のメインおかず豚バラ大根です。さっと炒めたらフタをして放置でOKなので簡単なのに美味しく作れます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 豚バラ肉 20…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単スピードおかず。春菊バター明太子

春菊の軸までおいしく食べられるレシピです。バターと明太子が香ばしく、春菊の苦味をまろやかにしてくれます。5分以内に出来あがるお勧めレシピです。 調理時間:5分 保存期間:3日 材料 (3~4人分) 春…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の肉の簡単常備菜レシピ。子供が喜ぶ鶏肉のケチャップ煮

子供がよろこぶ鶏肉のケチャップ煮です。レンジ調理ならムネ肉がしっとり仕上がります。お弁当に赤い彩りを入れたいときにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の煮物レシピ。白菜と肉団子の中華風うま煮のレンジで簡単作り方。

しょうがの効果で体がぽかぽかに温まる白菜と肉団子の中華風うま煮です。レンジだけで作ったとは思えない旨味たっぷりの中華風の煮物に仕上がるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:20分 人数:3人分 冷蔵…

詳細を確認 →

魚がメインのレシピ

災害時に節水しながら料理する方法。鯖マヨコーンのチーズ焼き。

手作りのアルミホイル鍋をフライパンに敷けば洗い物を減らせます。缶詰を活用してカセットコンロで5分の加熱でできる災害時にも作りやすい一品です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人 材料 さ…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
おやつ

レンジでさつまいも蒸しパンの作り方。卵なしホットケーキミックスで簡単レシピ

ホクホクのさつまいも入りの生地にウインナーがよく合います。子供のおやつや朝ごはんにぴったりです。 調理時間:15分 保存:翌日まで 人数:3人分 材料 ホットケーキミックス 150g 牛乳 150ml…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

ほっこりする味。豚肉と大根のうま煮

ほっこり味の豚肉と大根の煮物です。定番の煮物味で小さい子からお年寄りまで人気です。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 豚肉の切り落とし 200g(薄切り肉なら何でもOKです) …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

豚肉となすのコクうま生姜焼き

定番のしょうが焼き味になすを組み合わせたボリュームおかずです。こんがり焼いた豚肉の旨味をなすが吸収してコクが出ます。子供から大人まで大人気のわが家の定番おかずです。お弁当にもおすすめです。 調理時間:…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。豆苗のポン酢オリーブサラダ

レンジで簡単に作れる節約常備菜、豆苗のサラダです。ポン酢とオリーブを組み合わせると即席ドレッシングになるのでおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 材料 豆苗 1袋(100g…

詳細を確認 →

レポート

10分でできる無水サバトマトカレーとコールスローの献立

大人気の無水サバトマトカレーとコールスローの献立を紹介します。 『パカ・パカ・チン!で出来る!』 とツイッターで話題沸騰!10分で完成する献立なのでぜひお試しください。 作り方は写真をタップ↓

   レポート 
おやつ

卵なし!ほくほくしっとりさつまいもクッキーの簡単作り方。

さつまいもの甘みを感じるしっとりタイプのクッキーです。さつまいもがあっという間にクッキーに大変身。作った当日はこんがりホクホク、翌日はしっとりになります。さつまいもがおいしい季節にぜひ。 調理時間:2…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

お米をポリ袋で湯せんで炊く方法。カセットコンロで災害時レシピ。

ポリ袋を活用し、カセットコンロでお米を炊く方法を紹介します。ポリ袋を使えば洗い物を減らすことができ、他の料理も同時に作れます。今回は蒸しパンもいっしょに作りました。 調理時間:35分 常温保存:翌日ま…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

火と包丁を使わない糖質オフの夜遅ごはんの献立

夜遅い時間にも作りやすく食べやすい、糖質オフの夜遅ごはん始めました…! 管理栄養士さん監修によるカロリーと糖質も公開しています↓

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。ピーマンのおかかあえ

レンジだけで5分で作れるピーマンのおかかあえです。調味料はすべて大さじ1なので覚えやすく作りやすいです。とても簡単ですが味のバランスが良く美味しいので作っていただけたら嬉しいです。 調理時間:5分 冷…

詳細を確認 →

おやつ

材料2つで5分で完成!ふわふわバニラ蒸しケーキのレンジで簡単作り方。

バニラアイスで蒸しケーキを作ったらフワフワ絶品なのが作れそう? と思い作ってみたら、想像以上でした…!バニラアイスの半分はケーキに入れ、半分はアツアツのケーキの上にのせ溶かして食べるのが最…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
レンジだけ

若菜まりえの人気のレンジで濃厚カルボナーラのレシピ。生クリームなし全卵で簡単作り方。

人気のレンジで作れる濃厚カルボナーラです。濃厚な卵ソースがからんで簡単なのに本格的な味になります。生クリームなし、全卵で作れて10分で完成するので忙しいときのランチにぴったりです。 調理時間:10分 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

ホクホクさつまいもと豚バラ肉の甘辛煮の作り方。レンジで簡単常備菜レシピ。

ホクホクのさつまいもとジューシーな豚バラ肉の相性が最高!豚バラの旨みがさつまいもにからんで美味しいです。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 材料 さつまいも 中1本(200g) 水 1…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のサバ缶キャベツの簡単レシピ

包丁不要、ビニール袋に入れてもむだけで作れます。ボリュームがありメインにも副菜にもなる優秀おかずです。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 キャベツ 1/4玉(300g程度) サバ…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2018 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.