つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

10月のレシピ

魚がメインのレシピ

災害時に節水しながら料理する方法。鯖マヨコーンのチーズ焼き。

手作りのアルミホイル鍋をフライパンに敷けば洗い物を減らせます。缶詰を活用してカセットコンロで5分の加熱でできる災害時にも作りやすい一品です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人 材料 さ…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

ごま塩昆布おにぎり作り置き冷凍レシピ。#PRサランラップとジップロックで冷凍貯金おにぎり。

おにぎりはざぶとん型に冷凍してサランラップで包み、ジップロックフリーザーバッグに入れて冷凍しておくと好きな時に食べられて便利です。あとでラクできる冷凍貯金おにぎり、ぜひお試しください。 調理時間:5分…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで子供が喜ぶ簡単レシピ。ねぎ塩マーボー豆腐の作り方

包丁不要、レンジでまぜるだけの超簡単ねぎ塩味の麻婆豆腐です。辛くないので小さいお子さんでも食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 絹豆腐 300g 豚ひき肉 100g ね…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

ホクホクさつまいもと豚バラ肉の甘辛煮の作り方。レンジで簡単常備菜レシピ。

ホクホクのさつまいもとジューシーな豚バラ肉の相性が最高!豚バラの旨みがさつまいもにからんで美味しいです。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 材料 さつまいも 中1本(200g) 水 1…

詳細を確認 →

レポート

90分で10品!作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年10月8日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。10月最初のレポートです。大人2人、幼児2人分の平日3~4日分の作り置きおかずです。 鶏肉のケチャップ煮 …

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

調味料3つでレンチン一撃!白菜と豚バラのスタミナ煮込みの簡単作り方。

豚バラと白菜を用意したら、調味料は3種類を1:1:1でOKの簡単おかず。レンチン一撃で作れるのでメインおかずをラクに用意したい時にもおすすめです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日間 材…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のサバ缶キャベツの簡単レシピ

包丁不要、ビニール袋に入れてもむだけで作れます。ボリュームがありメインにも副菜にもなる優秀おかずです。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 キャベツ 1/4玉(300g程度) サバ…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

マグカップにお湯を注ぐだけで作れる絶品はるさめスープの簡単作り方。

災害で停電したときにも作りやすい、マグカップにお湯を注ぐだけで作れる簡単はるさめスープの作り方を紹介します。洗い物はマグカップ、小さじ、お箸の3つで済むので災害時にも作りやすいです。 調理時間:7分 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

レンジで簡単卵なしレシピ。ほっこりコーンクリーム蒸しパンの作り方

材料3つ!卵不使用のほっこりおいしいミルクとコーンの蒸しパンです。牛乳、ホットケーキミックス、コーンスープのもとだけで7分で作れるのでパンを買い忘れた朝にもおすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:翌…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
お弁当のおかず

人気の肉の作り置きおかず。豚バラのスタミナ焼き(スタ丼)のレシピ

ビニール袋に入れて冷凍保存ができる肉の作り置きおかずです。週末につけて平日焼いて食べられます。男子に人気のガッツリ系の味です。 調理時間:5~10分 冷蔵保存:4日 冷凍保存:1ヶ月 人数:3人分 材…

詳細を確認 →

おやつ

濃厚しっとり抹茶の生チョコケーキの簡単やかないレシピ。生クリームなしでリッチな味わい!超簡単作り方。

まるで生チョコのようなしっとり濃厚な抹茶の生チョコケーキがレンジで作れます。生クリームなしで手軽に作れて、なめらかでリッチな味わいになるのでおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
お弁当のおかず

レンジで簡単。人気のつくりおき常備菜。やみつきにんじんナムル

大人気のつくりおき常備菜、居酒屋風やみつきもやしナムルのにんじんバージョンです。水分が出にくいので時間が経っても味がブレず、常備しておくとお弁当にも小鉢にも便利です。レンジだけで簡単に作れるのでぜひお…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

下味冷凍できるスピードおかず。豚肉と小松菜のコクうま塩いため

ご飯によく合う簡単ボリュームおかずです。コクのある塩味が豚肉と小松菜によく合います。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4~5日 人数:3~4人分 材料 豚肉の切…

詳細を確認 →

レポート

10分でできる無水サバトマトカレーとコールスローの献立

大人気の無水サバトマトカレーとコールスローの献立を紹介します。 『パカ・パカ・チン!で出来る!』 とツイッターで話題沸騰!10分で完成する献立なのでぜひお試しください。 作り方は写真をタップ↓

   レポート 
おやつ

人気の抹茶の市松模様!超濃厚しっとり生チョコケーキ。レンジで3分で簡単!

まるで生チョコのような超しっとり濃厚な味がレンジで3分で作れます。まるでチョコ専門店で買ったような本格的な生チョコケーキをお家で再現!人気の柄は抹茶で表現しました。プレゼントにもぴったりです。 調理時…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
フライパン

鶏むね肉やわらか人気レシピ。ぷるぷる鶏むね肉のうま塩みぞれ煮の作り方。

ぷるぷるにやわらかくなった鶏むね肉におろした大根がからんで甘くなる家族に大人気のレシピです。みぞれ煮の味つけの調味料は1種類だけなのでラクに作れます。 調理時間:20分 人数:2人分 冷蔵保存:2日 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

やみつき白菜ナムルの人気レシピ。大量消費OKの日持ちする作り置き常備菜。

白菜はナムルにすると日持ちするのでおすすめです。お弁当にも小鉢にもぴったりの箸がすすむやみつき味です。内側の柔らかい部分を使うときはビニール袋で塩もみ、外側の厚い部分を使うときはレンジで時短がおすすめ…

詳細を確認 →

レポート

90分で10品。作り置きおかず一週間と簡単常備菜レポート(2018年10月14日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。大人2人、幼児2人分の平日4日分の作り置きおかずです。 絶品牛肉のおろし玉ねぎだれ(つけおき)5分 スタ丼…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

5分でできる簡単常備菜。ピーマンの昆布あえ

すぐに作れてお弁当に入れやすいピーマンの常備菜です。あと1品増やしたいときにおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 ピーマン 1袋(5~6個) 昆布つくだ煮※ 大さじ1/2…

詳細を確認 →

おやつ

外はこんがりカリカリ!中はホクホクさつまいものうま塩バター大学芋

外はカリッカリに香ばしく、中はあまくホックホクの塩バター味の大学芋です。蜜はとろとろタイプではなくキャラメリゼさせたこんがりタイプです。ふくよかなバターの香りにこんがりシャリシャリの砂糖がさつまいもに…

詳細を確認 →

   おやつ, フライパン 
レンジだけ

レンジで作れる簡単お弁当の作り置きレシピ。エリンギの肉巻きチーズポン酢ソースの作り方。

ポン酢とチーズで味付けラクラク!肉巻きはレンジで作れば粉をつけなくても肉がはがれず簡単に作れます。レンジだけで10分くらいで作れるので朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気の子ども爆食いレシピ。鶏肉もちきんちゃくの作り方。

家族全員もちきんちゃくが好きすぎて、お肉もいっしょに食べられたら!と思い考えたレシピです。だしのうま味を吸った油揚げ、鶏肉のうま味がからんだお餅が最高です。4人家族なのですが、1人2個では足りなくて2…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

ヒルナンデスで紹介されました!若菜まりえのさつまいもベーコンきのこの炊き込みご飯

10月3日(木曜日)ヒルナンデスで紹介されました!つくりおき食堂まりえの「さつまいもベーコンきのこの炊き込みご飯」の作り方を紹介します。 材料 生米 3合(450g) さつまいも 小1本(200g) …

詳細を確認 →

   お弁当のおかず 
おやつ

5分で完成!レンジで1人分のクレープの簡単レシピ。癒しのチョコバナナクレープの作り方。

1人分のクレープはレンジで簡単に作れます!卵、ホットケーキミックス、砂糖、水をまぜて500wで2分チンで完成です。薄切りバナナとチョコレートシロップを巻いて癒しのデザートが完成です。 調理時間:5分 …

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.