つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

11月のレシピ

お弁当のおかず

レンジでしっとり簡単おかず。ネギ塩鶏つくね

しっとり仕上がる秘訣は絹豆腐です。手ごね不要、包丁不要、卵不使用の鶏つくねです。冷めても美味しく味つきなのでそのままお弁当に入れられ、ネギとシソの香味が食欲をそそります。 調理時間:10分強 冷蔵保存…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の定番常備菜レシピ。なすピーマン豚肉の味噌炒め

20年近く作り続けている定番の味噌炒めです。甘辛い味が豚肉と茄子によく合います。学生時代はつけおきせずに作っていましたが、結婚してからは、つけおきスタイルにして平日ラクしてます。 調理時間:10分(つ…

詳細を確認 →

レポート

値上がり前に買っておきたい!年末年始におすすめの冷凍作り置きレシピと冷凍貯金レポート。

食材は使いやすい大きさに切って冷凍保存しておくと使いたいときにすぐ使えて時短になります!年末年始は食材が値上がりするので、12月前半に三つ葉やしいたけ、れんこんなどのお正月食材を買って「冷凍貯金」して…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

簡単作り置き常備菜レシピ。豆苗の中華うまだれサラダ

ビニール袋ひとつで簡単に作れる豆苗の常備菜です。自家製の中華うまだれが豆苗にしみて美味しく食べられます。あっという間に作れるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単。にんじんのポン酢きんぴら風

ポン酢とみりんで味つけした簡単なきんぴら風のおかずです。時間が経つほど味が染みて美味しくなるので作り置きにぴったりです。砂糖は使わないので甘すぎない食べやすい味です。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

子供が喜ぶ蒸し鳥と根菜のマヨポンサラダ

切干大根、蓮根、人参、蒸し鳥をマヨネーズ&ポン酢に絡めた簡単サラダです。すり胡麻とマヨポン味がよく合い、子供にも大人気です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 材料 ささみ 2本 にんじん 小…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで6分お弁当おかず。簡単チーズイン鶏つくね(ハンバーグ)

レンジで6分温めるだけでできるチーズ入りの鶏つくねです。包丁不要ですぐ作れ、味つきなのでそのままお弁当に入れられます。シソとチーズは相性が良いのでぜひ作ってみてください。 調理時間:20分 冷蔵保存:…

詳細を確認 →

おやつ

人気のレンジでほくほく簡単常備菜レシピ。かぼちゃのうま塩バター

レンジ蒸しにしたかぼちゃを塩とバターで味つけしたシンプルなおかずです。バターとみりんは相性が良く、かぼちゃの美味しさが引き立ちます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 かぼちゃ 1…

詳細を確認 →

レンジだけ

糖質ひかえめでお腹いっぱい!ふわふわ鶏だんご塩ちゃんこ鍋のレンジで簡単作り方。

ふわふわの鶏だんごがたまらない!レンジだけで作れる鶏だんご塩ちゃんこ鍋です。鶏だんごはポリ袋に入れて搾り出せば、手を触れずに作れます。水を1滴も使わずに加熱するので素材の旨味が凝縮され、煮込まなくても…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで3分お弁当おかず。子供が喜ぶメカジキの甘酢煮

甘すぎず酸っぱすぎない甘酢味がメカジキとよく合います。小さい子からシニア世代まで人気のおかずです。時間が経つほど味がしみて美味しくなるので作り置きにぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

子供が喜ぶ。しいたけの肉づめ

子供が喜ぶ、どんぐり風の鳥つくねです。照り焼きのタレで蒸し焼きにするので椎茸がはがれる心配がありません。油を使わずに調理できるヘルシーレシピです。お弁当にもお節にもお勧めです。 調理時間:20分 冷蔵…

詳細を確認 →

レポート

1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2016年11月2週目)

週末の作り置きレシピを組み合わせた先週の実際の食卓をふりかえってみます。はたして計画通りできたでしょうか?先週の作り置き・つけおきと献立アイデアはこちらです。 週末作り置きした際の集合写真はこちらです…

詳細を確認 →

   レポート 
つけおきで平日らくらく

【週末つけおき・平日焼くだけ】4つのステップ。人気のつけおきレシピ。

人気のつけおきレシピ。豚肉の生姜焼き 定番の豚肉の生姜焼きです。週末、肉をつけおきダレにつけて野菜を切って袋に入れておけば、平日5分ちょっとで出来上がります。 調理時間:5分(つけおき時間は除く) 冷…

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単つくりおき常備菜レシピ。白菜と豚肉のはるさめ煮

人気の定番つくりおき常備菜、白菜と豚肉の春雨煮はレンジだけで簡単に作れます。春雨は白菜と豚肉といっしょに調味料で煮るので短時間で味が染みて美味しく仕上がります。 調理時間:12分 冷蔵保存:4日 人数…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

肉の簡単常備菜。オーブンであげないサクサクからあげ

衣サクサクで香ばしい唐あげはオーブンで簡単に作れます。衣をつけたらオーブンに入れるだけなので、作業時間は5分程度ですみます。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 材料 鶏もも肉 2枚(約600g) サラ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

子供が喜ぶお弁当おかず常備菜。とうもろこしミートボール

子供に大人気のとうもろこしをつけたミートボールです。年中手に入る冷凍とうもろこしを使います。お弁当にもお勧めです。 調理時間:30分 冷蔵保存:4日 材料(3~4人分) 豚ひき肉 300g 塩 小さじ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

日持ちする簡単常備菜レシピ。きのこと鮭のアヒージョ

アヒージョって子どもに食べさせていいの?辛くないの?そもそもアヒージョって何? 色々な声が聞こえてきそうなレシピですが、アヒージョとは「にんにく風の」という意味で、にんにくとオリーブオイルの煮込みのこ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

ムネ肉がしっとりやわらかくなる作り方!鶏ムネ肉のゆず胡椒ぽん酢のレシピ

味ぽんとゆず胡椒は相性バツグン!味ぽんの酸味の中にゆず胡椒の香りが加わり、深い味わいのタレがになります。材料4つで10分くらいで作れるのでぜひお試しください。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単!ホワイトチョコレートでスイートポテトの作り方。材料3つ!生クリームなし。

生クリームの代わりにホワイトチョコレートでスイートポテトを作ったら美味しくなりそう!と思い、試してみたら想像以上の美味しさでした!ホワイトチョコレートならではのコクとミルク感がさつまいものおいしさを引…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の鶏胸肉が早く柔らかくなる簡単レシピ。ムネ肉やわらか甘辛しょうゆ煮

  人気の甘辛しょうゆ味です。ムネ肉がふっくらやわらかく仕上がります。調味料の割合がシンプルなので覚えやすく簡単に作れます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(30…

詳細を確認 →

アレンジ・リメイク

子どもが喜ぶ野菜たっぷりおかずミートソース

野菜がゴロゴロ入った、そのまま食べられるおかずミートソースです。ジャガイモやかぼちゃと合わせてチーズをのせてグラタン風にしたり、ホウレン草の上にかけたり、さまざまなアレンジができるお勧めレシピです。ひ…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

11月29日ヒルナンデス!若菜まりえのフライパンでこんがりサムゲタン

ヒルナンデス!時短レストランで紹介されました!じっくりお鍋で煮るイメージのサムゲタンですが、フライパンで作るとよりいっそう香ばしくジューシーに。水を入れて煮込む前ににんにく生姜ねぎを炒めると、香りの成…

詳細を確認 →

レンジだけ

コンポタと食パンで簡単!レンジだけでできるキッシュ風パングラタンの作り方。

食パンを使えば5分で作れる!一番簡単なキッシュ風パングラタンです。コーンクリームスープの旨味を吸ったパンが絶品です。深さのある耐熱皿で作れば、チンしてそのまま食べられます。火を使わずにあっという間に作…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単常備菜レシピ。子供が喜ぶほうれん草ミートボールの作り方。

つくりおきに便利なほうれん草のミートボールです。葉物野菜を嫌がる子供のために考えました。冷凍ほうれん草をレンジで解凍後、水をよく切り細かく切ってひき肉に混ぜ込めば葉物野菜が苦手な子供でも喜んで食べてく…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2016 All Rights Reserved.