◀ 11月のレシピ ▶
-
2017年11月02日
レンジだけ -
レンジでほっこり。かぼちゃのコンソメ煮
かぼちゃをコンソメで煮込んだシンプルな常備菜です。かぼちゃ自体に甘みがあるのでバランス良くまとまります。洋風かぼちゃの煮つけです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 かぼちゃ 1/…
-
2021年11月14日
レンジだけ -
白菜と鶏もも肉のコクうま生姜煮の超簡単作り方。白菜消費におすすめ!
-
2022年11月25日
レポート -
値上がり前に買っておきたい!年末年始におすすめの冷凍作り置きレシピと冷凍貯金レポート。
食材は使いやすい大きさに切って冷凍保存しておくと使いたいときにすぐ使えて時短になります!年末年始は食材が値上がりするので、12月前半に三つ葉やしいたけ、れんこんなどのお正月食材を買って「冷凍貯金」して…
-
2020年11月22日
レンジだけ -
レンジ3分で簡単。濃厚オレオブラウニーの作り方。ホットケーキミックスなし!
ホットケーキミックス無し、レンジ3分で作れる濃厚なオレオブラウニーです。生地に小麦粉を入れないからこそ、チョコ感が濃密に仕上がります。はかりを持ってなくても作れます。純ココアとミルクココア、どちらでも…
-
2023年11月28日
野菜がメインのレシピ -
まるでメンマなブロッコリーの芯のレシピ。簡単なのにおいしい日持ちする作り置き常備菜。
ブロッコリーの芯がまるでメンマになります!調味料は2つだけ。めんつゆとラー油に漬けたら5分おいて完成です。日持ちするので作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 &n…
-
2019年11月16日
レポート -
86分で8品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年11月16日)
こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。11月16日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の4~5日分の作り置きおかずです。今回は鶏肉のお弁当おかずをメイ…
-
2016年11月14日
つけおきで平日らくらく -
人気の定番常備菜レシピ。子どもが喜ぶ豚肉の生姜焼き
定番の豚肉の生姜焼きです。週末、肉をつけおきダレにつけて野菜を切って袋に入れておけば、平日5分ちょっとで出来上がります。 調理時間:5分(つけおき時間は除く) 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 …
-
2021年11月16日
野菜がメインのレシピ -
白菜消費に!豚キムチ白菜炒めの超簡単レシピ。ご飯がすすみすぎる!
白菜が3枚あったらこれ!2センチ幅に切って、豚コマとキムチ、めんつゆと炒めるだけ!あまりにもカンタンなのにご飯がガッツリすすむ圧巻の美味しさ。白菜がおいしい季節にぜひ。 調理時間:10分 冷蔵保存:3…
-
2016年11月28日
アレンジ・リメイク -
練りゴマなし。簡単常備菜レシピ。しっとりやわらか蒸し鶏ときゅうりのバンバンジー
つくりおきにおすすめのしっとりやわらか蒸し鶏を使ったバンバンジーです。ねりごまを使わず、家にある調味料だけで作れます。もちろん市販のごまだれやピーナッツクリームなどは使いません。しっとりやわらか蒸し鶏…
-
2020年11月08日
お弁当のおかず -
悪魔的な美味しさ!さつまいもと豚バラのてりやきオーロラソースあえ
-
2018年11月26日
野菜がメインのレシピ -
しっとりやわらか蒸し鶏もやしのレンジで簡単作り置きレシピ。人気の節約常備菜のおすすめ作り方。
鶏ムネ肉ともやしで節約おかずの決定版!時間が経つほど味がしみて美味しくなる作り置きにぴったりのおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) も…
-
2017年11月21日
お弁当のおかず -
容器ひとつでレンジで作れる常備菜。かぼちゃのごまあえ
定番常備菜かぼちゃのごまあえです。チンして調味料と和えるだけの簡単レシピですが、時間が経つほど味がなじんで美味しくなるので作り置きにぴったりです。汁気がないのでお弁当にも入れやすいです。 調理時間:1…
-
2017年11月03日
レンジだけ -
日持ちする常備菜。ゆずこしょう香る白菜の浅漬け
ゆずこしょうがアクセントの白菜の浅漬けです。味つけに使う調味料は2つだけで簡単に作れます。1週間日持ちしますので、白菜が余ってしまったときにもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:7日 人数:3~…
-
2018年11月05日
お弁当のおかず -
レンジで簡単常備菜。丸ごとピーマンの肉詰め
-
2022年11月21日
野菜がメインのレシピ -
11月21日ヒルナンデス!でご紹介!緑茶の出がらしで豚こまチャーハンのレシピ
ヒルナンデス!でご紹介されました~!緑茶の出がらしを有効活用!チャーハンに入れたらまるで葉物野菜を1品ふやしたような満足な仕上がりに!茶葉には食物繊維が豊富なので、栄養価もアップします。 調理時間:1…
-
2016年11月28日
レポート -
1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2016年11月3週目)
週末に作り置き・つけおきした料理を平日どのように食べたのかリメイク・アレンジの例と一緒に紹介しますね。今回ご紹介する食卓日記のもとになる、 週末の作り置き・つけおきレポートと献立アイデア(2016年1…
-
2018年11月18日
レポート -
65分で8品!サバ缶で節約おかず中心。作り置きおかず一週間と簡単常備菜レポート(2018年11月18日)
こんにちは、つくりおき食堂まりえです。あっという間に11月後半になってしまいました。大人1.5人、幼児2人分の平日3~4日分の作り置きおかずです。 上段左側から 厚揚げとミニトマトの煮浸し(レンジ)5…
-
2023年11月25日
野菜がメインのレシピ -
ブロッコリーの茎レシピ。日持ちするブロッコリーの茎のだし漬けは作り置き常備菜にぴったり。
ブロッコリーの茎は1分チンしたら短冊切りにして白だしとごま油に漬けるだけ!ご飯が進む浅漬けになります。あっという間に作れて日持ちするので作り置きにぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数…
-
2017年11月29日
おやつ -
レンジで簡単さっぱり美味しい。かぼちゃの塩レモン煮
人気の常備菜「さつまいものレモン煮」のかぼちゃバージョンです。レモン風味の煮汁が染みてかぼちゃがしっとりなめらかになります。煮汁が透明なので色がきれいに仕上がり、お弁当の彩り追加にもおす…
-
2021年11月11日
フライパン -
大量消費に!もちもちぷるぷる大根もちの超簡単作り方。水切りなしで大根消費はこれで解決!
もちもちぷるぷる!スライサー(しりしり器)を使えば、すりおろすよりずっとラクで大根のシャキシャキ食感も味わえて最高です。しかも大根は皮ごとでOKなので、あっという間に作れます。片栗粉多めの生地はもちも…
-
2023年11月29日
肉がメインのレシピ -
11月29日ヒルナンデス!若菜まりえのフライパンでこんがりサムゲタン
ヒルナンデス!時短レストランで紹介されました!じっくりお鍋で煮るイメージのサムゲタンですが、フライパンで作るとよりいっそう香ばしくジューシーに。水を入れて煮込む前ににんにく生姜ねぎを炒めると、香りの成…
-
2017年11月09日
お弁当のおかず -
人気の5分で作れる常備菜。やみつき白菜なんばん(甘酢あえ)
5分でできる白菜の甘酢あえです。調味料はすべて大さじ1でパパっと作れて美味しいのでおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 白菜 小玉1/4(大玉1/8)約300g 塩 …
-
2016年11月29日
レポート -
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年11月4週目)
週末の作り置きとつけおきのレポートです。今回は作り置き少なめで、つけおきと冷凍そぼろをアレンジする予定です。 週末の作り置き 5品 きのこと鮭のアヒージョ 20分 鮭じゃがコーンのマヨグラタン 30…
-
2019年11月21日
お弁当のおかず -
調味料2つだけでバッチリ味が決まる簡単お弁当おかず。手羽元の味ぽんめんつゆ煮の作り方。

