◀ 11月のレシピ ▶
-
2019年11月17日
レンジだけ -
レンジで簡単で体が温まる人気の常備菜の作り方。白菜のめんつゆバター
白菜を「めんつゆ」と「バター」で味付けると 「白菜どこいった…!?」って勢いで食べられます。 白菜は塩をふりかけてレンジ加熱して水切りすると、味が染みやすくなるのでおすすめです。 調理時間:10…
-
2017年11月18日
レポート -
90分で10品全部レンジでお弁当おかず。1週間の簡単作り置きおかずレシピと常備菜レポート(2017年11月18日)
アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。朝晩冷え込むようになってきましたね。みなさま風邪をひかずに元気でお過ごしでしょうか。大人1~2人と幼児1人の平日…
-
2019年11月29日
野菜がメインのレシピ -
大根の大量消費におすすめレシピ。人気の豚バラ大根のうま塩ミルフィーユ鍋の作り方。
大根は皮付きのまま使います!大根と豚バラだけでミルフィーユ鍋にすれば1/2本(600g)が使いきれます。豚バラの甘さが染みて大根がますます美味しくなります。大根の美味しさを最大限高めてくれるレシピです…
-
2017年11月29日
おやつ -
レンジで簡単さっぱり美味しい。かぼちゃの塩レモン煮
人気の常備菜「さつまいものレモン煮」のかぼちゃバージョンです。レモン風味の煮汁が染みてかぼちゃがしっとりなめらかになります。煮汁が透明なので色がきれいに仕上がり、お弁当の彩り追加にもおす…
-
2021年11月11日
フライパン -
大量消費に!もちもちぷるぷる大根もちの超簡単作り方。水切りなしで大根消費はこれで解決!
もちもちぷるぷる!スライサー(しりしり器)を使えば、すりおろすよりずっとラクで大根のシャキシャキ食感も味わえて最高です。しかも大根は皮ごとでOKなので、あっという間に作れます。片栗粉多めの生地はもちも…
-
2016年11月28日
レポート -
1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で日々の献立レポート(2016年11月3週目)
週末に作り置き・つけおきした料理を平日どのように食べたのかリメイク・アレンジの例と一緒に紹介しますね。今回ご紹介する食卓日記のもとになる、 週末の作り置き・つけおきレポートと献立アイデア(2016年1…
-
2016年11月29日
お弁当のおかず -
そぼろリメイク・春雨たまご白菜いため
子どもに大人気のはるさめとそぼろの卵炒めです。今回は白菜、しいたけと一緒に炒めていますが、野菜は冷蔵庫にあるもの何でもOKです。キャベツ、もやし、しめじ、えりんぎ等が合います。 調理時間:10分 冷蔵…
-
2017年11月15日
お弁当のおかず -
5分で作れる常備菜。やみつき白菜の中華風サラダ
5分で作れる中華風の白菜サラダです。自家製の中華風ドレッシングが白菜にからんで箸がすすみます。簡単にできて日持ちするおすすめの常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 白菜…
-
2016年11月04日
お弁当のおかず -
子供が喜ぶ。しいたけの肉づめ
-
2017年11月16日
レンジだけ -
人気の簡単常備菜レシピ。大根とツナの煮物
レンジで簡単に作れる大根とツナの煮物です。ツナの旨味が大根にしみてコクが出ます。時間が経つほど味がしみて美味しくなるので作り置きにぴったりのおかずです。 調理時間:20分 冷蔵保存:4日 人数:3人分…
-
2016年11月21日
レポート -
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年11月3週目)
週末の作り置き 8品 鮭と白菜のクリーム煮 20分 とり五目豆 30分 玉ねぎにんじんの万能そぼろ 10分 あげない唐揚げ・サクサクタイプ 30分 野菜の南蛮漬け ※ 鳥肉の南蛮漬け ※ ねぎ塩豚の白…
-
2016年11月23日
お弁当のおかず -
そぼろでリメイク簡単時短。あげない春巻き
そぼろをリメイクして作る簡単春巻きです。作り方はすごくシンプルですが、そぼろの旨味を春雨が吸収して美味しく仕上がりますよ。 作業時間:20分 冷蔵保存:2日 材料 レンジで簡単・野菜たっぷりそぼろ カ…
-
2016年11月29日
お弁当のおかず -
日持ちする簡単常備菜レシピ。きのこと鮭のアヒージョ
-
2016年11月04日
肉がメインのレシピ -
香味野菜たっぷり鳥つくね
子供が苦手な香味野菜も細かく刻んで、つくねに入れれば食べやすくなります。ネギとシソが食感と風味の良いアクセントになっています。お弁当にもお勧めの簡単レシピです。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 材料…
-
2018年11月10日
野菜がメインのレシピ -
レンジのみで大学芋の簡単レシピ。人気のさつまいもの常備菜。
レンジのみで作れる簡単な大学芋のレシピです。揚げずに作れてお手軽です。家族が喜んで食べるので何度も作っています。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 さつまいも 中1本(250g) …
-
2017年11月25日
おやつ -
人気のレンジでほくほく簡単常備菜レシピ。かぼちゃのうま塩バター
レンジ蒸しにしたかぼちゃを塩とバターで味つけしたシンプルなおかずです。バターとみりんは相性が良く、かぼちゃの美味しさが引き立ちます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 かぼちゃ 1…
-
2016年11月18日
お弁当のおかず -
人気の定番常備菜レシピ。玉ねぎにんじんの万能そぼろ
母から習ったわが家の定番の味です。玉ねぎとにんじんを一緒に炒めると野菜の甘さでますます美味しくなりますよ。ご飯だけでなく、お芋にもよく合います。さまざまなアレンジの効く万能そぼろです。 調理時間:10…
-
2023年11月29日
肉がメインのレシピ -
11月29日ヒルナンデス!若菜まりえのフライパンでこんがりサムゲタン
ヒルナンデス!時短レストランで紹介されました!じっくりお鍋で煮るイメージのサムゲタンですが、フライパンで作るとよりいっそう香ばしくジューシーに。水を入れて煮込む前ににんにく生姜ねぎを炒めると、香りの成…
-
2018年11月18日
レポート -
65分で8品!サバ缶で節約おかず中心。作り置きおかず一週間と簡単常備菜レポート(2018年11月18日)
こんにちは、つくりおき食堂まりえです。あっという間に11月後半になってしまいました。大人1.5人、幼児2人分の平日3~4日分の作り置きおかずです。 上段左側から 厚揚げとミニトマトの煮浸し(レンジ)5…
-
2020年11月03日
お弁当のおかず -
レンジで簡単作り置き常備菜レシピ。さつまいものおかか和えの作り方。
人気の定番常備菜、さつまいものおかか和えです。おかかの旨みがさつまいもの甘みをよりいっそう引き立てます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 さつまいも 250g みりん 大さじ2 …
-
2023年11月26日
野菜がメインのレシピ -
まるごとブロッコリーの炊き込みご飯のレシピ。コンソメベーコンバターでうま味たっぷり簡単作り方。
ブロッコリーの大量消費に!まるごとブロッコリーの炊き込みご飯です。ブロッコリーは高温で加熱すると、うま味がぎゅっと詰まって濃厚な味に。切らなくてもしゃもじでホロホロにほぐせる柔らかさになります。作業2…
-
2016年11月04日
肉がメインのレシピ -
簡単・甘酢蓮根はさみ焼き
シャキシャキの蓮根で鳥つくねを挟み、甘酢だれで蒸し焼きにする簡単レシピです。蒸し焼きにするのでオイル不使用のヘルシーレシピです。蒸し焼きにする間、ひっくり返さないので蓮根がはがれる心配がありません。お…
-
2020年11月22日
レンジだけ -
レンジ3分で簡単。濃厚オレオブラウニーの作り方。ホットケーキミックスなし!
ホットケーキミックス無し、レンジ3分で作れる濃厚なオレオブラウニーです。生地に小麦粉を入れないからこそ、チョコ感が濃密に仕上がります。はかりを持ってなくても作れます。純ココアとミルクココア、どちらでも…
-
2019年11月11日
レンジだけ -
コンポタと食パンで簡単!レンジだけでできるキッシュ風パングラタンの作り方。
食パンを使えば5分で作れる!一番簡単なキッシュ風パングラタンです。コーンクリームスープの旨味を吸ったパンが絶品です。深さのある耐熱皿で作れば、チンしてそのまま食べられます。火を使わずにあっという間に作…

