つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

12月のレシピ

お弁当のおかず

簡単手作りおせち。紅白なます

おせちの定番、紅白なますは手作りすると喜ばれます。とても簡単なので作ってみてください。 調理時間:10分(水切りの待ち時間は含みません) 冷蔵保存:7日 人数:3~4人分 材料 大根 1/4本(皮むき…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

2019年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。TOP50

注目の新レシピが多数ランクイン!2019年の人気作り置きレシピTOP50です。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。美味しい筑前煮。レンジで簡単つくりおき。

簡単な筑前煮のレシピです。レンジだけで作れるので忙しい時でも作りやすいです。 調理時間:20分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏もも肉 小1枚(220g) こんにゃく 1/3枚(100g) れん…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

お弁当の簡単つけおきおかず。和風ポークチャップ

つう 甘すぎない和風のポークチャップです。豚肉は味が染みやすいように、こま切れを使います。下味につけておくと好きなときに焼いて食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 …

詳細を確認 →

レンジだけ

鶏ムネ肉やわらかタンドリーチキンカレーの簡単レシピ。ルウ不要の作り方。

ヨーグルトの効果で鶏ムネ肉がしっとりやわらかく仕上がるタンドリーチキンカレーです。辛すぎないので子供も食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~33…

詳細を確認 →

レンジだけ

日持ちする常備菜。豆苗のナムル

レンジで簡単!あと1品ほしいときにぴったりの簡単な豆苗のナムルです。豆苗は緑があざやかなので、食卓にいろどりをプラスしたいときにもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:2人分 材料 豆…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで3分すぐできる。ぶりのポン酢煮

レンジだけであっという間に作れる簡単な魚のおかずです。ポン酢とめんつゆは相性が良く、バッチリ味が決まります。酸味は強すぎないので小さい子でも食べられます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:2~3…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。

共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単。ふわふわ豆腐ハンバーグの人気作り方。ヘルシー作り置き常備菜レシピ。

つくりおきにおすすめのレンジだけでできる簡単豆腐ハンバーグです。さめてもふわふわで味付きなのでお弁当にも入れやすいわが家の定番レシピです。ふわふわの秘訣は絹豆腐、パン粉、ごま油です。タネが柔らかいので…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

塩もみなし!大量消費に!大根のバリバリ漬けの超簡単作り方。作り置きに最高!

塩もみなし、大量消費に最高の大根のバリバリ漬けです。歯応え抜群で保存が効く作り置きにぴったりの1品です。大根切ったら調味料3つで漬けるだけなのでラクに消費できます。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

材料4つで簡単なのに豪華なクリスマスレシピ!りんごと鶏もも肉のハーブ焼き

簡単なのに豪華に見えるクリスマスレシピ。りんごとチキンのハーブソテーです。材料4つで15分で完成!肉汁と果汁を煮詰めたソースがとろ甘く絶品!鶏肉から沁みだしたうま味とハーブの香りがりんごを特別感のある…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単すぐできる。ピーマンの肉まき(豚ばら巻き)

子どもが喜ぶ簡単お弁当おかずです。すぐ食べられるのであと1品増やしたいときにもおすすめです。ポイント欄に大人向けアレンジも書いているので良かったら見てみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

レンジだけ

材料2つでレンジで簡単!無水ミルフィーユ肉じゃがの作り方。

なぜ今までやらなかった!?ってくらい美味しい!材料2つだけでバッチリ味が決まる無水ミルフィーユ肉じゃがです。薄切りのじゃがいもで豚バラをはさむことで、じゃがいもにお肉の旨味が染みて美味しく仕上がります…

詳細を確認 →

レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年12月1週目)

写真を大幅に改良しました! 長年レシピサイトの作成を躊躇していた理由は「写真がヘタ」。 2週間前と比べどれだけマシになったか比べてみましょう。 2週間前の作り置きの写真はこちらです↓レポートはリンクを…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。やみつきあっさりもやし

もやしが一瞬でなくなるやみつきもやしです。すりごまが良い仕事してくれます。あと1品増やしたいときにおすすめの簡単スピードおかずです。 調理時間:4分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 もやし 1…

詳細を確認 →

レンジだけ

作業2分でレンジで簡単!ツナと白菜のクリームリゾットの作り方。

お米を炊き忘れたときにもおすすめ!野菜と魚も食べられるボリュームリゾットです。材料を耐熱ボウルに入れたらあとはレンジにおまかせなので、作業時間は2分ほどで作れます。 調理時間:17分 冷蔵保存:翌日ま…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単。鮭の豆腐ハンバーグ

鮭フレークと豆腐のふわふわのハンバーグです。まぜてレンチンするだけなのであっという間に出来あがります。冷めてもふわふわなのでお弁当にもぴったりです。味付きなのでそのまま入れられます。 調理時間:10分…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

日持ちする常備菜。大根のオイマヨサラダ

ビニール袋ひとつで作れる大根のサラダです。最初に塩もみして水分を出すことで日持ちするようになります。 調理時間:10分(塩につける時間は含みません)冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 大根 1/4…

詳細を確認 →

おやつ

大量消費に!ぽかぽかしょうが入りゆず茶の氷砂糖で簡単作り方。ゆず大根もすぐできる!

ゆずの皮まで美味しくいただけるゆず茶を作ってみました!皮と身の両方を使って漬け込むので無駄がなく、果汁で氷砂糖がとけやすく1週間以内に仕上がります。今年はしょうがも入れて、ほんのりスパイシーな味わいに…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

魚の簡単つけおきおかず。鮭の味噌マヨ焼き

タレに漬けることで味が染みて美味しくなる簡単つけおきおかずです。冷めても美味しいのでお弁当におすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 生鮭 2~3切れ(約200g) ◎…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

明太れんこんのふわふわ豆腐ハンバーグ

ふわふわの豆腐ハンバーグをシャキシャキれんこんで挟んだ食感がたまらないおかずです。味付きなのでお弁当にもぴったりです。明太子のかわりにタラコでもおいしいです。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 材料 …

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

お豆と塩麹豚のポトフ

冬の定番、ポトフを塩麹豚と大豆の水煮でアレンジしました。トマトをうまみ調味料として使っています。最初にトマトだけを鍋に入れ、よく焼き付けて水分を飛ばすと甘さとコクが出てスープ全体にうまみが広がります。…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
フライパン

鶏むね肉がやわらかジューシー!鶏むね肉のこんがりチーズ焼きの簡単レシピ。

「鶏むね肉」に「とろけるチーズ」をからませたら、想像以上のおいしさでした!鶏肉の旨みをとじこめてカリカリに香ばしくなった衣に、とろけるチーズの旨みがからんで最高です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

   フライパン 
レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年12月2週目)

今週は肉と野菜のボリュームおかずを中心に7品作り置きしました。・・・6品しか写ってませんが、和風ポトフを鍋いっぱいに作りました。 写真が下手なのが悩みだった私が考えた、おいしそうに撮るコツを詳しく紹介…

詳細を確認 →

   レポート 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2016 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.