つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

12月のレシピ

フライパン

大根の大量消費に最高!豚こま肉と大根のチリソース炒めのレシピ

大根は豚こま肉と炒めてチリソースをからめて食べるとおいしい!寒い日に体がぽかぽか温まります。あっという間に食べきれるので大根の大量消費にもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

懐かしい味!給食のわかめごはんのレシピ。おにぎりにすると冷凍作り置きにぴったり。

これが食べたかった!まるで給食のような懐かしい味のわかめごはんです。小分けにしてサランラップに包み冷凍おにぎりにしておけば小腹すいたときにすぐ食べられて便利。冷凍作り置きにぴったりの懐かしのわかめごは…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

材料4つで15分で完成!りんごと豚肉のハーブ焼き。甘酸っぱいりんごの果汁が絶品ソースに

青森で食べておいしかった、りんごと豚肉のハーブ焼きを再現してみました!必須の材料4つで15分で完成!たったこれだけの材料でこの味になるの!?と驚かれるのですが、噛んだ瞬間にあふれ出すりんごの甘酸っぱい…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

白菜大量消費におすすめ!白菜と豚肉のコクうまみそ鍋。つゆだく鍋で体ぽかぽかに!

最後の一滴までおいしい!白菜消費におすすめのつゆだく鍋です。家にある調味料で作れて鍋の素いらず、節約になります。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 白菜…大1/5玉(約500g…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

クリスマス人気レシピまとめ特選15品。パーティーにおすすめの簡単おかずの作り方。

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」で人気のレシピの中からクリスマスパーティーにおすすめの簡単おかずを15品まとめました。どれも身近な材料で手軽に作れるも…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
レンジだけ

レンジで簡単レシピ。梅のりれんこん

あと一品増やしたい!そんな時に便利な簡単おかずです。薄切りにした蓮根をチンして梅干し&のりと和えるだけでお弁当にもおすすめの副菜ができあがります。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日   れんこん  中1…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。美味しい筑前煮。レンジで簡単つくりおき。

簡単な筑前煮のレシピです。レンジだけで作れるので忙しい時でも作りやすいです。 調理時間:20分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏もも肉 小1枚(220g) こんにゃく 1/3枚(100g) れん…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

やみつきおかず。もやしのうま塩ナムル

塩こんぶと鶏ガラスープのうま味の相乗効果でもやしが一瞬でなくなるやみつきおかずです。お弁当にあと1品増やしたいとき、おつまみがほしいとき、節約したいときにおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

鶏むね肉の節約レシピ!鶏むね肉でケンタッキー風ザクザクフライドチキンの作り方。

鶏むね肉とは思えないおいしさ!鶏むね肉はそぎ切りにしてフォークで穴をあけ、砂糖、塩こしょう、オリーブオイルをもみこむことでやわらかく仕上がります!つなぎに卵を使わずオイルを使うことで衣ザクザク、ケンタ…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
レポート

全レシピ公開中!1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2017年12月3日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。大人2人、幼児1人の平日4~5日分の作り置きおかずです。全レシピ公開中ですので、献立アイデアとしてご活用くださ…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで6分簡単作り置きレシピ。チーズインミートローフの作り方。

レンジで6分で作れる簡単ミートローフです。型は牛乳パックをハサミで切るだけなので簡単です。たまご不使用なのでクリスマスパーティーにもおすすめです。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単魚の常備菜。トマトのたらこマヨグラタン

魚の作り置きならオーブン焼きがおススメです。高温で加熱することにより魚の生臭さが飛び、旨味だけが残ります。野菜と一緒に調理すれば主菜にも副菜にもなるボリュームおかずが完成します。今回はマヨネーズと相性…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

お豆と塩麹豚のポトフ

冬の定番、ポトフを塩麹豚と大豆の水煮でアレンジしました。トマトをうまみ調味料として使っています。最初にトマトだけを鍋に入れ、よく焼き付けて水分を飛ばすと甘さとコクが出てスープ全体にうまみが広がります。…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単ほっこり味。かぼちゃとツナの煮物

ほっこり美味しいかぼちゃとツナの煮物です。かぼちゃ本来の甘みを生かすよう濃すぎない味つけです。寒い日におすすめのほっこり味です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 かぼちゃ 1…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで6分簡単おせち。松風焼き(のしどり)

松風焼きはレンジだけで15分で作れます。絹豆腐のおかげで冷めてもコチコチにならず、冷蔵庫からだしてそのまま食べられます。レンチン以外の時間は10分くらい、と言うとみんなに驚かれるレシピです。ぜひお試し…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

魚の簡単つくりおきおかず。タラのうま塩バター

塩麹のタンパク質分解酵素の働きで魚の身が柔らかくなり旨味が増します。タラの食感がぷるんと柔らかくなり冷めても美味しいのでお弁当おかずにぴったりです。 調理時間:10分(つけおきする時間は除きます) 冷…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単すぐできる。ピーマンの肉まき(豚ばら巻き)

子どもが喜ぶ簡単お弁当おかずです。すぐ食べられるのであと1品増やしたいときにもおすすめです。ポイント欄に大人向けアレンジも書いているので良かったら見てみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 …

詳細を確認 →

レンジだけ

おせちの定番。紅白なます

子どもからお年寄りまで大好評の紅白なますです。合わせ酢はレンジで1分30秒チンすることで酸味がまろやかになり食べやすくなります。簡単なのでぜひつくってみてください。 調理時間:10分 冷蔵保存:7日 …

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで6分。かぼちゃのほっこり和風バター味

  寒い日におすすめのほっこり味のかぼちゃのおかずです。かぼちゃのほくほく感にバターがよく合います。みりんでレンジ蒸しにするのがポイントです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の常備菜レシピ。やみつき塩だれキャベツ

キャベツを手でちぎって、調味料とあえてチンするだけの簡単おかずです。かつお節とすりごまで風味をプラスしています。お弁当やお酒のおつまみにもおススメです。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 材料 キャベツ…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

定番常備菜レシピ。高野豆腐と枝豆のふくめ煮

含め煮、というと時間がかかりそうですが高野豆腐と冷凍枝豆なら5分程度でできます。ダシは小パックのかつお節を2つまみ入れるだけなのでラクラクです。高野豆腐だけだと彩りがさみしいので冷凍枝豆を入れたら子ど…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年12月1週目)

写真を大幅に改良しました! 長年レシピサイトの作成を躊躇していた理由は「写真がヘタ」。 2週間前と比べどれだけマシになったか比べてみましょう。 2週間前の作り置きの写真はこちらです↓レポートはリンクを…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

大根の大量消費におすすめレシピ!大根の塩バターポトフ鍋の簡単作り方

大根は皮付きのまま使います!大きめに切って塩バターポトフ鍋にすれば1/2本(500g)が使いきれます。バターの香りと鶏肉の旨みが染みて大根がますます美味しくなります。部屋いっぱいにただよう香りが食欲を…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
フライパン

5分で完成!白菜消費におすすめ。白菜のガリバタしょうゆ炒め

白菜消費におすすめ!白菜だけで作れるご飯がすすむおかずです。5分で完成するので、あと一品増やしたいときにもお勧めです。 調理時間:5分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 白菜 小1/4玉(300g)…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2020 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.