◀ 12月のレシピ ▶
-
2017年12月03日
レンジだけ -
日持ちする常備菜。豆苗のナムル
レンジで簡単!あと1品ほしいときにぴったりの簡単な豆苗のナムルです。豆苗は緑があざやかなので、食卓にいろどりをプラスしたいときにもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:2人分 材料 豆…
-
2022年12月25日
野菜がメインのレシピ -
人気のアボカド簡単レシピ。アボカドのツナメルトチーズ焼きの作り方。
アボカドとツナマヨは相性バツグン!さらにチーズをのせて焼くことでうま味がまして最高においしいです。作業は5分くらいで作れるのであと1品ふやしたいときにもおすすめです。 調理時間:10分 人数:4人分 …
-
2021年12月21日
野菜がメインのレシピ -
白菜大量消費に!白菜と豚肉のうまつゆ牛乳ミルフィーユ鍋の簡単作り方。
白菜の大量消費に!豚肉のうま味がしみて体が温まるぽかぽか牛乳ミルフィーユ鍋です。味噌ベースの鍋つゆでしっかり煮るので白菜には味しみしみ、しあげに入れる牛乳でコクのあるまろやかな味わいになります。牛乳は…
-
2017年12月03日
お弁当のおかず -
レンジで5分。やみつきツナマヨポテト
ツナマヨがじゃがいもに絡んでいくらでも食べられるやみつきおかずです。ポン酢で酸味と醤油味をプラスすることでバランスが良くなります。ツナマヨは温かくすると一層おいしくなるので、ぜひ作ってみてください。 …
-
2019年12月21日
肉がメインのレシピ -
ケンタッキーの再現レシピ!ザクザクフライドチキンの簡単ジューシーな作り方。卵使わないレシピ。
フライパンで簡単に作れるザクザクジューシーなケンタッキー風フライドチキンです。衣をザクザクに仕上げるポイントはオリーブオイルをつなぎに使うことです。卵を使わないのでパーティーにもおすすめです。 調理時…
-
2020年12月11日
野菜がメインのレシピ -
クリスマスパーティーには「北海道フォンデュシチュー」に「サクふわパイ」がおすすめ。#PR
クリスマスパーティーには、具材をつけて楽しむ新しいスタイルのシチュー「北海道フォンデュシチュー」がおすすめ! クリスマスにぴったりの「簡単なのに豪華見え」メニューを考案させていただきました。 サクサク…
-
2016年12月13日
レンジだけ -
定番常備菜レシピ。長いもの梅おかか和え
3分でできる簡単おかずです。長いものシャキシャキ食感と梅の酸味がよく合います。 調理時間:3分 冷蔵保存:4日 材料 長いも 200g 梅干し 大1個 かつお節 3つまみ めんつゆ3倍濃縮 小さじ1 …
-
2017年12月12日
お弁当のおかず -
白菜を簡単に大量消費。豚バラ白菜のうましお煮
-
2017年12月05日
お弁当のおかず -
レンジで6分。人気のチーズタッカルビの一番簡単な作り方。
-
2021年12月31日
野菜がメインのレシピ -
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置…
-
2019年12月06日
レンジだけ -
体がぽかぽか温まるレシピ!サムゲタン風。鶏手羽元のうましお煮込みのレンジで簡単作り方。
-
2016年12月13日
子どもがよろこぶ簡単どんぶり -
定番常備菜レシピ。あげない酢豚
甘酢あんが美味しい揚げない酢豚です。甘酢あんの調味料の割合は醤油、酢、砂糖、酒が各大さじ2、ケチャップが大さじ1です。ケチャップがたくさん入った酢豚が苦手だったので、他の調味料の半分にしたら、ちょうど…
-
2016年12月06日
子どもがよろこぶ簡単どんぶり -
簡単常備菜レシピ。白菜と鮭のクリーム煮
白菜のクリーム煮に鮭、しいたけ、ねぎを加えた中華風おかずです。主菜、副菜、汁物として3通りの食べ方ができるおすすめレシピです。鮭の旨味が白菜とよく合いますよ。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 鮭…
-
2020年12月19日
野菜がメインのレシピ -
白菜大量消費におすすめ!白菜と豚肉のコクうまみそ鍋。つゆだく鍋で体ぽかぽかに!
最後の一滴までおいしい!白菜消費におすすめのつゆだく鍋です。家にある調味料で作れて鍋の素いらず、節約になります。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 白菜…大1/5玉(約500g…
-
2017年12月19日
レンジだけ -
レンジで6分温かい常備菜。白菜ベーコンの中華風かさね煮
レンジだけで作れるあったかい常備菜です。白菜はオイスターソースと大変相性が良いので簡単に味が決まります。あっという間に作れて体があたたまるおかずなので寒い日におすすめです。 調理時間:10分弱 冷蔵保…
-
2024年12月12日
野菜がメインのレシピ -
大量消費に!人気のパリパリゆず白菜の漬けレシピ。作り置きにおすすめの旬の常備菜。
白菜の大量消費に!切ってポリ袋に入れてもむだけ!水切りなしで簡単に作れるゆず白菜の漬物です。ゆずの果汁と皮の香りで白菜がたくさん消費できます。家にある調味料でシンプルながら、生のゆずを使うことで丁寧な…
-
2016年12月05日
レンジだけ -
レンジで簡単レシピ。梅のりれんこん
あと一品増やしたい!そんな時に便利な簡単おかずです。薄切りにした蓮根をチンして梅干し&のりと和えるだけでお弁当にもおすすめの副菜ができあがります。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 れんこん 中1…
-
2016年12月13日
肉がメインのレシピ -
お豆と塩麹豚のポトフ
冬の定番、ポトフを塩麹豚と大豆の水煮でアレンジしました。トマトをうまみ調味料として使っています。最初にトマトだけを鍋に入れ、よく焼き付けて水分を飛ばすと甘さとコクが出てスープ全体にうまみが広がります。…
-
2017年12月29日
お弁当のおかず -
人気のお弁当おかず。大根とにんじんの豚肉巻き(紅白八幡巻き)
-
2020年12月09日
野菜がメインのレシピ -
材料2つ!氷砂糖で手作りゆず茶の簡単レシピ。
ゆずの皮まで美味しくいただけるゆず茶を作ってみました!ゆずの実をほぼ丸ごと活用できるのでおすすめです。ホットでもアイスでも美味しいです。 材料 ゆず 大4個(500g) 氷砂糖 500g 作り方 容量…
-
2016年12月07日
レポート -
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年12月1週目)
写真を大幅に改良しました! 長年レシピサイトの作成を躊躇していた理由は「写真がヘタ」。 2週間前と比べどれだけマシになったか比べてみましょう。 2週間前の作り置きの写真はこちらです↓レポートはリンクを…
-
2018年12月17日
レンジだけ -
大根と鶏肉のバターポン酢煮のレシピ。簡単作り置き常備菜の作り方。
-
2017年12月10日
お弁当のおかず -
レンジで7分簡単つくりおきおかず。白菜と豚ひき肉のかさね蒸し
-
2017年12月11日
お弁当のおかず -
レンジで簡単すぐできる。ピーマンの肉まき(豚ばら巻き)