◀ 12月のレシピ ▶
-
2016年12月14日
お弁当のおかず -
簡単常備菜レシピ。豚もやしのマヨポンごましゃぶ風
-
2023年12月16日
野菜がメインのレシピ -
塩もみなし!大量消費に!大根のバリバリ漬けの超簡単作り方。作り置きに最高!
塩もみなし、大量消費に最高の大根のバリバリ漬けです。歯応え抜群で保存が効く作り置きにぴったりの1品です。大根切ったら調味料3つで漬けるだけなのでラクに消費できます。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人…
-
2021年12月04日
野菜がメインのレシピ -
大量消費に!やみつきゆず白菜の漬物の超簡単作り方。作り置き常備菜に最高!
白菜の大量消費に!定番常備菜、ゆず白菜の漬物です。白菜はレンチンすれば水切りもラクラク!ゆずのさっぱりした酸味とゆたかな香りで白菜がどんどん消費できます。冷蔵庫にあると嬉しい作り置きおかずです。 調理…
-
2018年12月19日
レンジだけ -
鶏ムネ肉やわらかタンドリーチキンカレーの簡単レシピ。ルウ不要の作り方。
-
2021年12月21日
野菜がメインのレシピ -
白菜大量消費に!白菜と豚肉のうまつゆ牛乳ミルフィーユ鍋の簡単作り方。
白菜の大量消費に!豚肉のうま味がしみて体が温まるぽかぽか牛乳ミルフィーユ鍋です。味噌ベースの鍋つゆでしっかり煮るので白菜には味しみしみ、しあげに入れる牛乳でコクのあるまろやかな味わいになります。牛乳は…
-
2017年12月23日
お弁当のおかず -
お弁当の簡単つけおきおかず。和風ポークチャップ
つう 甘すぎない和風のポークチャップです。豚肉は味が染みやすいように、こま切れを使います。下味につけておくと好きなときに焼いて食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 …
-
2017年12月02日
お弁当のおかず -
日持ちする常備菜。大根の中華うまだれサラダ(中華風浅漬け)
中華料理の前菜のような中華風の浅漬けです。お酢を使うので日持ちし味がしっかり染みるのでお弁当にも入れられます。塩気は強すぎないのでサラダ感覚で食べられます。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 人数:3…
-
2017年12月17日
お弁当のおかず -
包丁不要でレンジで4分。ゆずこしょうチキン
-
2016年12月25日
レンジだけ -
人気の常備菜レシピ。やみつき塩だれキャベツ
キャベツを手でちぎって、調味料とあえてチンするだけの簡単おかずです。かつお節とすりごまで風味をプラスしています。お弁当やお酒のおつまみにもおススメです。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 材料 キャベツ…
-
2016年12月07日
お弁当のおかず -
日持ちする簡単常備菜。ゆかり大根の千枚漬け
大根の千枚漬けにゆかりで彩りをくわえたレシピです。定番のお漬物の味なのでさまざまなおかずとの相性が良くおススメです。彩りを追加したいときにも便利な簡単つけものです。 調理時間:5分 冷蔵保存:7日 材…
-
2020年12月10日
野菜がメインのレシピ -
白菜大量消費におすすめ!白菜と鶏肉のこくうま醤油鍋。無油つゆだく鍋で野菜を消費!
白菜の大量消費におすすめ!スープまで全部飲み干したくなるおいしさ!鍋の具は「白菜」と「鶏もも肉」だけでOK、油を入れないからこそ、鶏の旨みが白菜にじんわりしみて美味しいです。 調理時間:30分 冷蔵保…
-
2017年12月03日
お弁当のおかず -
レンジで簡単ほっこり味。かぼちゃとツナの煮物
ほっこり美味しいかぼちゃとツナの煮物です。かぼちゃ本来の甘みを生かすよう濃すぎない味つけです。寒い日におすすめのほっこり味です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 かぼちゃ 1…
-
2016年12月13日
肉がメインのレシピ -
お豆と塩麹豚のポトフ
冬の定番、ポトフを塩麹豚と大豆の水煮でアレンジしました。トマトをうまみ調味料として使っています。最初にトマトだけを鍋に入れ、よく焼き付けて水分を飛ばすと甘さとコクが出てスープ全体にうまみが広がります。…
-
2016年12月12日
お弁当のおかず -
簡単魚の常備菜。トマトのたらこマヨグラタン
-
2019年12月09日
野菜がメインのレシピ -
人気の身体が温まるレシピ!旨しお豆乳とり鍋の作り方。
人気の豆乳鍋が登場です!大人気の自家製うま塩だれの水の代わりに豆乳を使ったら、めちゃくちゃ美味しい豆乳鍋になりました。生姜をプラスしているので体がぽかぽか温まります。 調理時間:30分 人数:3人分 …
-
2017年12月10日
お弁当のおかず -
レンジで7分簡単つくりおきおかず。白菜と豚ひき肉のかさね蒸し
-
2017年12月28日
お弁当のおかず -
ムネ肉しっとりやみつきチキン。ピリ辛鶏の煮びたし
-
2016年12月07日
レポート -
週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2016年12月1週目)
写真を大幅に改良しました! 長年レシピサイトの作成を躊躇していた理由は「写真がヘタ」。 2週間前と比べどれだけマシになったか比べてみましょう。 2週間前の作り置きの写真はこちらです↓レポートはリンクを…
-
2016年12月12日
お弁当のおかず -
ほうれん草の煮込みハンバーグの作り方。人気のお弁当の作り置き常備菜レシピ。
つくりおきにおすすめの煮込みハンバーグのレシピです。手間がかかりそうな煮込みハンバーグですが、フライパンひとつで出来ます。ほうれん草をソースとハンバーグの両方に練りこんだ野菜たっぷりおかずです。ソース…
-
2016年12月26日
お弁当のおかず -
レンジで簡単魚の作り置き常備菜レシピ。鮭の南蛮漬け
-
2019年12月25日
レンジだけ -
ごごナマで紹介!レンジだけで作れる簡単おせち。海老のうま煮の作り方。
-
2017年12月24日
レポート -
全レシピ公開中!1週間のつくりおきおかず簡単レシピと常備菜レポート(2017年12月24日)
アクセスしていただき、ありがとうございます。クリスマスイブですね。大人2人、幼児1人の平日4~5日分の作り置きおかずです。全レシピ公開中ですので、献立の参考にしていただけると嬉しいです。 まるでエビチ…
-
2017年12月03日
お弁当のおかず -
レンジで5分。やみつきツナマヨポテト
ツナマヨがじゃがいもに絡んでいくらでも食べられるやみつきおかずです。ポン酢で酸味と醤油味をプラスすることでバランスが良くなります。ツナマヨは温かくすると一層おいしくなるので、ぜひ作ってみてください。 …
-
2017年12月10日
お弁当のおかず -
即席常備菜。ゆずこしょう香る大根の簡単浅漬け
ゆずこしょうの香りで箸がすすむ即席漬物です。少量のお酢で味が引きしまります。柚子と大根はとても相性が良いのでポリポリたくさん食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 大…