つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

12月のレシピ

お弁当のおかず

レンジで6分簡単レシピ。鶏肉とえのき茸のアヒージョ

レンジで簡単にできる鶏肉とえのき茸のアヒージョです。アヒージョなんて子供に食べさせてだいじょうぶなの?とツッコミが入りそうですが、唐辛子を入れずに塩分控えめで作れば問題ありません。「家でスペインバル気…

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単手作りおせち人気レシピまとめ特選9品。初心者と一人暮らしにもおすすめの洋風カジュアルな作り方。

初心者さん、一人暮らしさんにもおすすめのカジュアルで簡単なおせちをまとめました。「買うより美味しくお手軽に」をテーマに人気レシピを紹介します。 ごごナマで紹介!レンジだけで作れる簡単おせち。海老のうま…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで6分。型不要の超簡単おせち。しっとりおいしい松風焼き(のしどり)

松風焼き(のしどり)は手ごね不要、レンジで6分で簡単に作れます。材料をまぜてお皿に伸ばしてチンするだけです。作業時間は10分以内、と言うとみんなに驚かれるレシピです。お正月に作ると小さい子からシニア世…

詳細を確認 →

レンジだけ

材料2つでレンジで簡単!無水ミルフィーユ肉じゃがの作り方。

なぜ今までやらなかった!?ってくらい美味しい!材料2つだけでバッチリ味が決まる無水ミルフィーユ肉じゃがです。薄切りのじゃがいもで豚バラをはさむことで、じゃがいもにお肉の旨味が染みて美味しく仕上がります…

詳細を確認 →

レポート

全レシピ公開中!1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2017年12月3日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。大人2人、幼児1人の平日4~5日分の作り置きおかずです。全レシピ公開中ですので、献立アイデアとしてご活用くださ…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで5分。やみつきツナマヨポテト

ツナマヨがじゃがいもに絡んでいくらでも食べられるやみつきおかずです。ポン酢で酸味と醤油味をプラスすることでバランスが良くなります。ツナマヨは温かくすると一層おいしくなるので、ぜひ作ってみてください。 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで6分。人気のチーズタッカルビの一番簡単な作り方。

クックパッドの食トレンド大賞2017に「チーズタッカルビ」が選ばれました。あわせ調味料の分量はすべて大さじ1なのでとても簡単です。レンジで6分で作れるのでこの機会にぜひ作ってみてください。 調理時間:…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

肉の簡単常備菜レシピ。トマト味噌肉じゃが

つくりおきに便利な簡単肉じゃがです。使う調味料はシンプルながら甘さとコクがでておいしく仕上がります。2016年、突然現れた「トマト味噌」最初どうなの?と思いましたが甘さと酸味のバランスが良く、簡単にコ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

子どもが喜ぶ簡単常備菜。さつまいも蓮根鳥肉の甘酢あんかけ

子どもに大人気の甘酢あんを秋の食材に合わせたメニューです。甘酢あんにはケチャップが入りますが、他の調味料の半分ですので甘すぎることなく、大人も美味しく頂けます。調味料の割合が覚えやすいのでぜひご活用く…

詳細を確認 →

おやつ

材料4つで10分!簡単なのに本格味!レンジで紅茶かおるガトーショコラのレシピ

材料4つで10分で完成!ガトーショコラに紅茶の風味をつけたらおいしいに決まってる!生クリームなし!小麦粉なし!粉を使わないから生焼けの心配がなく、まるで生チョコのようななめらかな仕上がりになります。電…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

お弁当の簡単つけおきおかず。和風ポークチャップ

つう 甘すぎない和風のポークチャップです。豚肉は味が染みやすいように、こま切れを使います。下味につけておくと好きなときに焼いて食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 …

詳細を確認 →

おやつ

人気のつやつや濃厚ザッハトルテの超簡単レシピ。レンジでミニサイズの作り方。

つやつや濃厚!本格的なミニサイズのザッハトルテが電子レンジだけで作れます!丸いプラスチック容器を二つ使えば、簡単につやつや濃厚なグラサージュショコラのケーキが仕上がります。しっとり濃厚なチョコ生地につ…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
おやつ

レンジで簡単!話題の手作りクリスマスのチョコケーキのレシピ。作業20分で作れます。

クリスマスにおすすめの超簡単なデコレーションケーキです。土台は材料5つをまぜたらレンジで3分チンするだけ。冷やしてホイップをしぼり、フルーツをかざれば完成です。すべて加熱なしで食べられる食材なので、生…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
お弁当のおかず

即席常備菜。ゆずこしょう香る大根の簡単浅漬け

ゆずこしょうの香りで箸がすすむ即席漬物です。少量のお酢で味が引きしまります。柚子と大根はとても相性が良いのでポリポリたくさん食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 大…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

おもてなし食堂。オーブンで簡単ローストポーク

家にある調味料で手軽に作れる家族に人気のローストポークです。オーブンで焼くので時間はかかりますが、作業手順は少ないので簡単です。 調理時間:60分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 豚かたまり肉…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

【ヒルナンデス!】劇的!時短レストラン10分で完成!若菜まりえのオニオンベーコングラタンのレシピ

ヒルナンデスの劇的!時短レストランで作りました!若菜まりえの「オニオンベーコングラタン」のレシピです。包丁不要!ホワイトソースの材料4つ!10分で作れる豪華クリスマスレシピです。 調理時間:10分 冷…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

魚の簡単つくりおきおかず。タラのうま塩バター

塩麹のタンパク質分解酵素の働きで魚の身が柔らかくなり旨味が増します。タラの食感がぷるんと柔らかくなり冷めても美味しいのでお弁当おかずにぴったりです。 調理時間:10分(つけおきする時間は除きます) 冷…

詳細を確認 →

おやつ

10分で完成!レンジで最高に簡単なジンジャーブレッドのレシピ。

「ジンジャーブレッドが10分で作れるなんて!」レンジだけで作れる最高に簡単なジンジャーブレッドのレシピです。身近な材料6つと水だけで10分で完成するので、手軽にクリスマス気分が味わえます。 調理時間:…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単コクうま味。鶏肉と白菜のうまだれ煮

フライパンでパパっと作れる簡単な煮物です。さっと炒めてフタをしたら放置で良いので手間いらずです。 調理時間:20分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 鶏もも肉 大1枚(約350g) 白菜 大1/…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

白菜を簡単に大量消費。豚バラ白菜のうましお煮

豚バラ肉と白菜をフライパンで蒸し煮にする簡単おかずです。白菜から水分がたくさんでるため、ほったらかしでできます。塩麹で味に深みが出るので調味料は2つだけでバッチリ味が決まります。 調理時間:20分 冷…

詳細を確認 →

フライパン

5分で完成!白菜消費におすすめ。白菜のガリバタしょうゆ炒め

白菜消費におすすめ!白菜だけで作れるご飯がすすむおかずです。5分で完成するので、あと一品増やしたいときにもお勧めです。 調理時間:5分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 白菜 小1/4玉(300g)…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のアボカド簡単レシピ。アボカドのツナメルトチーズ焼きの作り方。

アボカドとツナマヨは相性バツグン!さらにチーズをのせて焼くことでうま味がまして最高においしいです。作業は5分くらいで作れるのであと1品ふやしたいときにもおすすめです。 調理時間:10分 人数:4人分 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

85分で8品!鶏ムネ肉の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年12月16日)

寒い日が続いていますね。鶏ムネ肉を使った節約おかずを中心に8品作りました。大人2人、幼児2人の平日4日分の作り置きおかずです。 さばジャガ (レンジ)10分 鶏ムネ肉やわらかピカタ(レンジ)10分 揚…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

大量消費に!人気のパリパリゆず大根の千枚漬けレシピ。作り置きにおすすめの旬の常備菜。

大根の大量消費におすすめの人気レシピです。柚子香る大根は箸が止まらなくなるおいしさ。ほどよい塩気と酸味で、副菜にもお酒のおつまみにぴったりです。冷蔵庫で5日間、日持ちする作り置きにおすすめのレシピです…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2024 All Rights Reserved.