つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

1月のレシピ

アレンジ・リメイク

3分レシピ。スイートチリソースの簡単な作り方。

つくりおきにおすすめのスイートチリソースは身近な材料4つだけでレンジで3分で作れます。とにかく簡単で、すぐ使いきれる量なのでお試しいただけたら嬉しいです。スイートチリソースが大好きだけど、買うと賞味期…

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単で日持ちする常備菜レシピ。鮭とキノコの和風マリネ

魚のマリネはレンジであっという間にできます。火の通りの早い食材だけを組み合わせるのがポイントです。今回は鮭としめじ、えのきで和風のマリネにしました。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分…

詳細を確認 →

おやつ

材料3つで10分で完成!レンジで人気のしっとり濃厚ガトーショコラの簡単レシピ。生クリームなし!小麦粉なし!

材料3つで10分で完成!生クリームなし!小麦粉なし!人気の電子レンジで作れるしっとり濃厚ガトーショコラです。身近な材料3つで10分で作れるとは思えない味!粉を使わないから生焼けの心配がなく、まるで生チ…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

レンジで簡単お弁当の常備菜レシピ。鳥のねぎマヨポン

あれ?どっかで見たことあるやつだ!クックパッドの超有名レシピ(鶏肉のねぎマヨポン炒め)を参考にさせていただきました。レンジで簡単バージョンです。耐熱容器ひとつでできるので洗い物が少なく、油ハネもなくラ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジだけでできる作り置き常備菜。そぼろ肉じゃが

水を加えずにレンジだけでホクホクに仕上がる肉じゃがです。火を使わずに作れるので焦げる心配なくほうっておくだけで作れます。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 材料 じゃがいも 小2個(…

詳細を確認 →

おやつ

レンジで3分もちふわ米粉ココア蒸しパンの簡単作り方。冷凍作り置きできる!卵なし小麦粉なしのバレンタインレシピ

米粉でもちふわ!しっとりやわらかな蒸しパンに仕上がります。レンジで3分チンするだけ!卵なし小麦粉なしのバレンタインレシピです。ミルクココアのまろやかな甘さの蒸しパンに癒されます。冷凍作り置きでき、3週…

詳細を確認 →

   おやつ, 冷凍できる 
野菜がメインのレシピ

白菜の大量消費におすすめ!ゆず香る鶏肉のうまつゆフォー鍋のレシピ

白菜の大量消費におすすめ!鶏もも肉の出汁が染み出たコクのあるつゆだく鍋は体に染み渡るおいしさ。鍋の〆にはライスペーパーを切って入れるとフォーみたいになって家族に大人気! 調理時間:30分 人数:3〜4…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで常備菜レシピ。れんこんのチーズ豚巻き

れんこんとチーズの相性はバツグンです。豚バラ肉を巻けばメインにもなるボリュームおかずのできあがりです。時間がない時でも火を使わずにさっとできるので、忙しい朝のお弁当作りにもご活用いただけたら嬉しいです…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。温野菜と中華ドレッシングの作り方。

  温野菜はレンジ調理でラクしましょう。温野菜には自家製の中華ドレッシングを合わせるのがおススメです。中華ドレッシングは作りやすい分量で紹介しています。 調理時間:5分 冷蔵保存:6日 材料 白菜 4…

詳細を確認 →

フライパン

人気の簡単カリカリにらチーズチヂミのレシピ。

チーズを使ったチヂミは、鉄板のおいしさ。旬のにらを使ったカリカリのチーズチヂミです。お肉も入れてボリュームがあるので、これさえあれば晩御飯完成!子供から大人まで大人気のわが家の殿堂入りレシピです。 調…

詳細を確認 →

おやつ

材料4つでこれはすごい!コンビーフまんを作ってみました!ホットケーキミックスでレンジで10分。

材料4つでこの味!ポリ袋でまぜて包んでチンするだけ!レンジで作れて10分で完成するコンビーフまんです。 材料 ホットケーキミックス 150g 絹豆腐 100g(1/3丁) サラダ油 大さじ1 コンビー…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
レンジだけ

人気のレンジで時短常備菜レシピ。にんじんグラッセ。甘すぎないお弁当おかず。

レンジで簡単に作れるにんじんのグラッセです。フライパンでハンバーグを焼いている間にレンジで作れるので、付け合わせにぴったりです。彩りが綺麗なのでお弁当におすすめです。 調理時間:7分 冷蔵保存:4日 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

鶏ムネ肉が簡単に柔らかくなる生姜焼きのレシピ。魔法の漬け込みダレでしっとり仕上がる作り方。

魔法の漬け込みダレでムネ肉がやわらかく仕上がる生姜焼きのレシピです。漬け込み時間は短くて良いので、10分くらいで完成します。豚肉で作るよりも材料費が安くて済むので節約になります。 調理時間:10分 冷…

詳細を確認 →

レンジだけ

鶏ねぎ白菜のうま塩スープのレンジで簡単作り方。糖質ひかえめで体が温まるレシピ。

生姜が効いたスープの旨味を吸った白菜が最高に美味しいです。しっかり塩をもみこんだ鶏もも肉と一緒に加熱することで、煮込まなくてもコクのあるスープになります。作業時間は5分で完成!糖質ひかえめで体がぽかぽ…

詳細を確認 →

魚がメインのレシピ

魔法のタレで絶品!ぶりのごま塩こうじ漬け丼の作り方

ぶりは液体塩こうじとすりごまを1:1で混ぜたタレに漬けて一晩おくと、ねっとり濃厚な味わいのぶりのごま塩こうじ漬けになります!もっちり濃厚な食感と絶妙な塩味が染みたぶりのごま塩こうじ漬けはご飯が止まらな…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
レポート

1週間の簡単作り置きおかずと節約常備菜で作るお弁当の献立レポート(初回)

今年から週末の作り置きおかずで作ったお弁当を紹介しようと思います。平日はつめるだけでいいので5分くらいでできあがります。 1月最初の作り置きはこんな感じでした。詳細レポートはリンクがはってあります。 …

詳細を確認 →

   レポート 
おやつ

レンジだけで作れる最高に簡単なチョコキューブケーキのレシピ。

バレンタインにおすすめ!まるで生チョコのような濃厚リッチなケーキにチョココーティングしたら、もうまるでお店のような本格的な味に。小麦粉を使わないからこそ、カカオのおいしさがぎっしりつまった濃厚な味に仕…

詳細を確認 →

   おやつ 
レンジだけ

人気の春雨の卵炒めのレシピ。子供がよろこぶ簡単作り方。

子供に人気の春雨の卵いためです。春雨を調味料と一緒にレンジで煮て作るので味がシミシミで美味しいです。包丁不要でレンジだけで完成するのでお手軽です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

4分でできる節約常備菜。もやしとベーコンのうま和え

材料2つ、調味料2つで簡単に味がきまる超簡単おかずです。ベーコンから旨味が出るので簡単に味が決まります。 調理時間:4分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 もやし 1袋(200g) ハーフベーコ…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

白菜の大量消費に!やみつき無限もちきんちゃく鍋の超簡単作り方。お餅の消費に最高!

白菜とお餅の大量消費に!自家製のなべつゆに白菜と自家製もちきんちゃくをたっぷり入れた人気の鍋です。餅巾着は自作すれば市販品の半分以下のコストで作れて餅が続く限り食べられるのでおすすめです。 調理時間:…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

バレンタインにおすすめ。餃子の皮でトースターで簡単!材料5つ。チョコエッグタルトの作り方。

おうちでバレンタインにおすすめ!材料5つ!作業時間7分でトースターで作れる簡単チョコエッグタルトです。生クリームなし、牛乳と板チョコで簡単に作れるので餃子の皮が少しだけ余ったときにもおすすめです。 調…

詳細を確認 →

   おやつ 
レンジだけ

切干大根の明太バター和え

切干大根を水で戻して明太子&調味料を加えてチンするだけの簡単おかずです。お弁当にもおススメです。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 切干大根 30g 明太子 小1腹(約20…

詳細を確認 →

レポート

80分で12品!節約野菜で1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年1月28日)

寒い日が続いていますね。あっという間に1月も最終週になってしまいました。1月最後の作り置きレポートです。相変わらず野菜が高いので、もやしと乾物を多く使った節約おかずが中心です。今回は短時間で作れるおか…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

レンジで簡単。人気のおすすめ常備菜レシピ。なすの煮びたし

サタデープラスさんでご紹介いただきました!つくりおきにおすすめの定番おかずです。揚げない・煮ない・レンチンするだけの簡単調理ですが、味はちゃんとなすの煮びたしの味です。少量のお酢が味に深みを出し、冷や…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2017 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.