2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。

共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む

氷砂糖で果肉までおいしいオレンジシロップの簡単作り方

氷砂糖につければ果肉までおいしくいただけるオレンジシロップが出来上がります。シロップだけでなく果肉もスイーツやおかず作りに活用できてとても便利です。暮らしの彩りが華やかになるオレンジシロップ、この春に作ってみませんか?  >続きを読む

大量消費に!ぽかぽかしょうが入りゆず茶の氷砂糖で簡単作り方。ゆず大根もすぐできる!

ゆずの皮まで美味しくいただけるゆず茶を作ってみました!皮と身の両方を使って漬け込むので無駄がなく、果汁で氷砂糖がとけやすく1週間以内に仕上がります。今年はしょうがも入れて、ほんのりスパイシーな味わいに。体がぽかぽか温まり >続きを読む

まるで屋台の味!冷やしきゅうりの一本漬けのレシピ。日持ちするから大量消費にもおすすめ!

まるで屋台の味!冷やしきゅうりの一本漬けの作り方です。ポリ袋に漬ければ少ない調味料でもしっかり味がしみます。 調理時間:5分(待ち時間は除く) 冷蔵保存:4日間 人数:2人分   きゅうり 2本(200g) 砂糖 小さじ >続きを読む

なつかしのババロア風ヨーグルトムースの簡単作り方。

まぜて冷やし固めるだけ!包丁不要、火を使わずにカンタンに作れる夏のひんやりデザートです。 調理時間:20分(冷やし固める時間は除く) 150㎖の容器4個分   プレーンヨーグルト 1/2パック(200g) 生クリーム 1 >続きを読む

おうち時間をゆっくり楽しむ自家製梅酒の作り方

初夏のここちよい風とともに“梅の季節”がやってきます。5月〜6月にさわやかな青梅がお店に並んだら、氷砂糖とホワイトリカーで梅酒を作ってみませんか?少しずつ溶けていく氷砂糖と色づいていく梅に癒されます。手作りの梅酒でおうち >続きを読む

材料3つ!氷砂糖で手作りレモンシロップの簡単レシピ。漬けたレモンの使い道もご紹介。

アイスでもホットでも美味しいフレッシュな香りのレモンシロップを作ってみました!レモンの爽やかな酸味と果汁感で様々なアレンジが楽しめます。   レモン 4個(500g) 氷砂糖 500g リンゴ酢 100ml レモンは国産 >続きを読む

ふわふわレモンシャーベットの作り方。牛乳とヨーグルトで簡単レシピ。

暑い日にさっぱり美味しいレモン風味のシャーベットです。材料4つで作れて蒸し暑い日のリフレッシュにぴったりです。 作業時間:5分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3~4人分   牛乳 150ml(155g) >続きを読む

氷砂糖で彩り豊かなフルーツビネガーの作り方(アップルビネガーとマスカットビネガーのレシピ)

いろどり豊かなフルーツビネガーで暮らしに彩りを。夏のリフレッシュにぴったりのスッキリした味わいのフルーツビネガーを2種類ご紹介します。 マスカットビネガーの作り方 マスカット 300g 氷砂糖 300g リンゴ酢 300 >続きを読む

材料2つ!ミントクリームオレオアイスの簡単レシピ。チョコミント味が好きな方におすすめ!

チョコミント味が好きな方にぜひお試しいただきたい超簡単サンドアイスです。材料はオレオミントクリーム味、市販のホイップクリームの2つだけで簡単に作れます。 調理時間:20分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数: >続きを読む

材料3つ!フルグラでフローズンヨーグルトバーの簡単レシピ。水切りヨーグルトでさっぱり美味しい作り方。

材料3つ!生クリームなしで簡単に作れるフローズンヨーグルトバーです。蒸し暑い日にさっぱり美味しいリフレッシュデザートです。 作業時間:30分(水切り、冷やす時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3人分   プレーンヨーグル >続きを読む

失敗しない梅シロップの簡単な作り方。梅シロップを使った梅バナナヨーグルトアイスのレシピ

梅は氷砂糖とリンゴ酢に漬けるとアレンジ自在な梅シロップになります。梅の果実味とトップノートが華やかな梅シロップで料理の世界が広がります。作り置きしておくと、おうち時間がゆたかになる梅シロップ、ぜひ作ってみませんか。(後半 >続きを読む

材料3つ!人気の水切りヨーグルトでオレオアイスの簡単レシピ。途中のかきまぜ不要!

人気の水切りヨーグルトでオレオアイスを作ってみました。生クリームなし、クリームチーズなし、途中でかきまぜなしでも美味しく作れます。材料費200円以内で作れるおしゃれスイーツなのでぜひお試しください。 作業時間:30分(水 >続きを読む

人気の水切りヨーグルトでオレオチーズケーキ風のレシピ。レンジで簡単作り方。生クリームなし。

話題の水切りヨーグルトでオレオチーズケーキを作ってみました。加熱はレンジで2分でOK、生クリームなし、クリームチーズなし、小麦粉なしで手軽に作れます。材料費200円ちょっとで作れるのでぜひお試しください。 作業時間:30 >続きを読む

牛乳消費に!材料3つで簡単。ラッシーシャーベットの作り方。

材料3つで簡単!まぜて冷やすだけで作れる簡単なシャーベットです。お子さんといっしょに簡単に作れて、おうち時間の気分転換にぴったりです。 作業時間:5分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3~4人分   牛乳 >続きを読む

材料3つ!レンジで生キャラメルの簡単作り方。生クリーム、はちみつなしのレシピ。

材料は牛乳、砂糖、バターのみ。レンジで作れる簡単な生キャラメルです。フランスの田舎町の小さなパティスリーのような、なつかしい甘さのお菓子です。生クリーム、はちみつは使わないので手軽に作れます。   牛乳 150ml(3/ >続きを読む

人気のぷるぷる牛乳プリンのレンジで簡単作り方。材料3つで作業は5分!やさしい甘さのレシピ。

レンジで簡単に作れるぷるぷるの牛乳プリンです。火を使わずに作業時間5分ほどで済むのでお子さんといっしょに作れます。やさしい甘さで、なつかしい味がします。 作業時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分   牛乳 300ml >続きを読む

人気の豆腐バナナアイスの作り方。ミキサーなしの簡単レシピ。乳・卵不使用。

バナナと絹豆腐をもんで凍らせたら最高のアイスになりました。砂糖は大さじ1だけでヘルシーなので毎日食べられます。バナナの自然な甘さで小さい子も喜んで食べます。 調理時間:5分(冷やす時間は含みません)冷凍保存:3日 人数: >続きを読む

100分で10品。1週間の簡単つくりおきおかずとスピード献立・常備菜レポート

アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。雨模様の週末ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。大人2人分と幼児1人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。 上段左から 豚バラ肉 >続きを読む

簡単レシピ。重曹で鶏ムネ肉をしっとり柔らかくする方法

鳥ムネ肉を柔らかくする方法を試してみたい!と思っている方におすすめのレシピです。ジップロック袋に水50ccと重曹、砂糖、塩を入れ左右にふってとかし、ムネ肉1枚を切らずにそのまま入れるだけです。3つの調味料の分解& >続きを読む

ホームへ

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2017 All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ