2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。

家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

冷凍弁当1週間1000円

2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。

共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む

大根の大量消費におすすめレシピ。日持ちするぽりぽり柚子大根の甘酢漬けの簡単作り方。大根1/2本使い切り!

大根の大量消費におすすめのレシピです。柚子の香りの甘酢に漬けたら、箸がとまらなくなるおいしさです。ポリポリ食感がやみつきになります。大根1/2本が使い切れるので、大根の季節にぜひ作ってみてください。 調理時間:20分(冷 >続きを読む

レンジで簡単作り置き常備菜レシピ。さつまいものおかか和えの作り方。

人気の定番常備菜、さつまいものおかか和えです。おかかの旨みがさつまいもの甘みをよりいっそう引き立てます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3人分   さつまいも 250g みりん 大さじ2 砂糖 小さじ1 しょう >続きを読む

大葉の大量消費におすすめレシピ。手作り青じそドレッシングの簡単作り方。

大葉の大量消費には青じそドレッシングがおすすめです。みじん切りにした大葉を調味料3つと振りまぜて完成です。大葉のフレッシュな香りでサラダがたくさん食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分   大 >続きを読む

ふわふわレモンシャーベットの作り方。牛乳とヨーグルトで簡単レシピ。

暑い日にさっぱり美味しいレモン風味のシャーベットです。材料4つで作れて蒸し暑い日のリフレッシュにぴったりです。 作業時間:5分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3~4人分   牛乳 150ml(155g) >続きを読む

大葉の大量消費におすすめ!ジェノベーゼ風ペーストのミキサーなしで簡単作り方。

大葉の大量消費におすすめのジェノベーゼ風ペーストです。ミキサーなし、ナッツ類を使わずに簡単に作れます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分   大葉(青しそ) 15枚~20枚(約10g) 粉チーズ 小さじ >続きを読む

材料2つ!ミントクリームオレオアイスの簡単レシピ。チョコミント味が好きな方におすすめ!

チョコミント味が好きな方にぜひお試しいただきたい超簡単サンドアイスです。材料はオレオミントクリーム味、市販のホイップクリームの2つだけで簡単に作れます。 調理時間:20分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数: >続きを読む

材料3つ!フルグラでフローズンヨーグルトバーの簡単レシピ。水切りヨーグルトでさっぱり美味しい作り方。

材料3つ!生クリームなしで簡単に作れるフローズンヨーグルトバーです。蒸し暑い日にさっぱり美味しいリフレッシュデザートです。 作業時間:30分(水切り、冷やす時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3人分   プレーンヨーグル >続きを読む

牛乳消費に!材料3つで簡単。ラッシーシャーベットの作り方。

材料3つで簡単!まぜて冷やすだけで作れる簡単なシャーベットです。お子さんといっしょに簡単に作れて、おうち時間の気分転換にぴったりです。 作業時間:5分(冷やし固める時間はのぞく)冷凍保存:5日 人数:3~4人分   牛乳 >続きを読む

大根は皮ごと切って漬けるだけ!たれ漬けポリポリ大根の簡単作り方。塩もみ不要!

人気の「大根は皮ごと切って漬けるだけ(五七五)」第二弾です!塩もみなし、切って漬けるだけで美味しく食べられます。調味料は2種類だけなので味付け簡単、大さじ1のお酢で味がぐっと深まります。冷蔵庫で5日間、日持ちするので作り >続きを読む

皮ごとOK!切って漬けるだけ!ぽりぽり大根のごまだれ漬けの作り方。塩もみ不要!

大根は皮ごと切って漬けるだけ!塩もみ不要で最高に美味しい大根の漬けの作り方を紹介します。すぐに食べれば大根のごまだれサラダとして、1時間着ければ大根のごまだれ漬けとして美味しく食べられます。冷蔵庫で5日間、日持ちするので >続きを読む

人気のレンジで簡単作り置きレシピ。塩鶏チャーシューの作り方。

鶏ムネ肉がしっとり柔らかく仕上がる塩味の鶏チャーシューです。メインにも付け合せにもおすすめの万能おかずです。鶏ハムとしてラーメンやサンドイッチに合わせるのもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人 >続きを読む

人気の定番常備菜レシピ。にんじんのおかか酢あえ

おかかの旨味でにんじんが美味しく食べられる定番常備菜です。冷蔵庫にあるとホッとする付け合せにぴったりの副菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3人分   にんじん 大1本(200g) 塩 少々※ ◎砂糖 大さじ >続きを読む

人気の簡単作り置き常備菜。鶏じゃがの作り方。無水レシピ。

材料2つで超簡単!無水鶏ジャガです。じゃがいもは皮つきのままでも大丈夫!材料を切って調味料を入れたらレンジに入れて完成です。 調理時間:13分 冷蔵保存:5日 人数:3人分   じゃがいも 中1個(150~200g) 鶏 >続きを読む

人気の簡単常備菜レシピ。ツナ白菜の春雨チャプチェの作り方。

ツナのうまみが春雨にしみて箸がすすむ人気のチェプチェです。10分くらいで作れてボリュームがあるのでランチにもお弁当にもおすすめです。白菜が少しだけ余ったときにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~ >続きを読む

人気のつくりおき常備菜レシピ。レンジで簡単さつまいものきんぴら

人気の定番常備菜、さつまいものきんぴらはレンジで簡単に作れます!みりんでレンジ蒸しにすることでさつまいもの旨味が引き立ちます。耐熱容器ひとつで作れるのでとっても簡単、子供からお年寄りまで大人気です。 調理時間:10分 冷 >続きを読む

人気の日持ちするにんじんの常備菜レシピ。キャロットラペの作り方

にんじんをピーラーで細長くして調味料を入れるだけで作れる定番の常備菜です。お酢が効いているので日持ちし、お弁当にオレンジの鮮やかな彩りを添えられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分   にんじん 大 >続きを読む

PON!で紹介つくりおき食堂まりえのチンジャオロース

レンジで手軽に作れる簡単チンジャオロースです。お弁当にもおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分   豚バラ肉 200g ピーマン 2個(約60g) パプリカ 大1/2個(約100g) たけのこ >続きを読む

糖質オフ。レンジで簡単ムネ肉やわらか。蒸し鶏のねぎ塩ダレ

ムネ肉を人気のねぎ塩ダレで蒸しました。ネギからほんのり甘みが出て、美味しく食べられます。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分   鶏ムネ肉 1枚(300~330g) ねぎ 1/2本 塩 小さじ1/3 ◎酒 >続きを読む

糖質オフ。レンジで簡単鶏肉の常備菜レシピ。ムネ肉やわらか塩レモン鶏チャーシュー

人気の鶏チャーシューを塩レモンだれでアレンジしました。レモンの酸味でさっぱり美味しく食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分   鶏ムネ肉 1枚(300~330g) 塩 小さじ1/3 ◎酒 大さ >続きを読む

人気の簡単作り置き常備菜レシピ。にんじんのオーロラソースあえ

  ピーラーでスライスしたにんじんに子供が喜ぶオーロラソースを合わせました。あっという間に作れて色鮮やかなのでお弁当の彩り追加におすすめです。 調理時間:6分 冷蔵保存:5日 人数:3人分   にんじん 中1本(正味:1 >続きを読む

ホームへ

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2018 All Rights Reserved.

ホームへ
ページ先頭へ