つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

9月のレシピ

お弁当のおかず

絶品トマトすき焼き風つくりおきおかず。牛肉のしぐれ煮

トマトをしっかり焼きつけてうまみを凝縮させたトマトすき焼き風の牛肉のしぐれ煮です。トマトのうまみ(グルタミン酸)と牛肉のうまみ(イノシン酸)の相乗効果でおどろきの美味しさになります。最初にトマトだけ焼…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単。ウインナーでサイコロジャーマンポテト

レンジで簡単、サイコロ型でお弁当に入れやすいジャーマンポテトです。シンプルな味つけですがウインナーの旨味でおいしく食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日   じゃがいも 中2個(皮むき前:約…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

甘さ控えめ簡単おかず。なすとピーマンの味噌いため

砂糖を使わないので甘すぎない、なすとピーマンの味噌いためです。レンジで簡単に作れる定番の常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 なす 小3本(約240g) ピーマン 1個…

詳細を確認 →

レンジだけ

定番常備菜レシピ。豚バラなすのコクうま味噌いための簡単作り方。

甘辛みそ味に生姜とニンニクの風味が美味しい定番おかずです。レンジだけで10分以内に作れて、ご飯がすすむ1品です。お弁当にもおすすめです。 調理時間:8分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 豚バラ肉 …

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで作り置きおかず。さつまいものうま味しおバターが簡単すぎて夕飯の殿堂入り間違いなし!

人気のレンジで簡単さつまいもの作り置きレシピ。さつまいもは、みりんでレンジ蒸しにしたら、しっとりホクホクやわらかに。甘さと塩気、うま味のバランスが良く、夕飯にもおやつにもぴったり。バターのゆたかな香り…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単バーベキューの味。やみつき裂きなす

包丁不要、調味料2つだけで作れる超簡単・時短おかずです。なすは丸ごとラップにくるんでレンジ加熱するとクタクタになり手で裂けるようになるので包丁を使わずにすみます。 調理時間:7分 保存期間:3日 人数…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単ホクホクかぼちゃの煮物のレシピ。

かぼちゃの煮物はレンジで作れば煮くずれせず簡単においしくできます。かぼちゃ本来の甘みを生かすよう濃すぎず甘すぎない味つけです。煮たのと変わらない定番のほっこり味に仕上がるので作っていただけたら嬉しいで…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

レンジとトースターで!ホクホクかぼちゃとベーコンのチーズ焼き。

チーズの旨味とベーコンの塩気でかぼちゃがますます美味しく。かぼちゃはレンジでやわらかくした後にトースターで焼くと、よりいっそうホクホク食感になるのでおすすめです。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

すぐできて日持ちする簡単常備菜。ピーマンの焼き浸し

さっと作れてお弁当に入れやすいピーマンの常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 ピーマン 1袋(5~6個) ごま油 大さじ1 めんつゆ3倍濃縮 小さじ2※ 醤油 小さじ1弱 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

5分でできる簡単お弁当おかず。れんこんの梅こんぶあえ

火を使わずにさっと作れてお弁当に入れやすい簡単おかずです。梅の酸味がれんこんによく合い、箸がすすみます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 れんこん 中1節(約200g) 梅干し 大…

詳細を確認 →

レンジだけ

もう味付けに迷わない!レンジで黄金比の鶏むね肉チャーシューが簡単なのにおいしすぎる!献立に困ったときこれさえあれば大丈夫

献立に迷ったときこれさえあれば大丈夫!ご飯がとまらなくなる、鶏むね肉しっとりやわらか、黄金比の鶏チャーシュー。10分で作れて鶏むね肉が豪華なメインおかずになる絶品レシピ。晩ご飯にもお弁当にもおつまみに…

詳細を確認 →

レポート

9月29日ヒルナンデス!で放送された節約レシピ4品を徹底紹介!にんじんサラダからリゾット冷凍ハンバーグにデザートまで。

2022年9月29日 ヒルナンデス!さんに出演しました。番組中で放送した激安食材を使ったレシピ4品をご紹介します。 人気ファミレスのさわやかにんじんサラダの再現レシピ。超簡単な作り方! にんじん消費に…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

95分で9品。全部レンジで作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年9月2日)

アクセスしていただきありがとうございます。「つくりおき食堂」まりえです。あっという間に9月になってしまいました。今回は旬の食材、キノコを多めに使いました。大人2人、幼児2人分の平日3~4日分の作り置き…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

味付けはコーンスープの素だけ!材料3つで10分で完成。かぼちゃのコンポタチーズ焼きの作り方。

味付けはコンポタひとつだけ。コーンスープのコクとほどよい塩加減がかぼちゃと相性バツグン!材料3つで10分で作れる子供がよろこぶ1品です。 材料 かぼちゃ 1/6個(200g) 水 大さじ2 コーンクリ…

詳細を確認 →

No Eyecatch お知らせ

サイトをリニューアルしました。

2016年からご愛顧いただいているつくりおき食堂、いつもありがとうございます。 サイトオープンから7年を経て、この度全面リニューアルいたしました。 ポイントは以下の通りです。 好評いただいている「レシ…

詳細を確認 →

   お知らせ 
魚がメインのレシピ

5分で完成する魚の作り置きおかず。鮭ともやしのレモンバター蒸しのレシピ

メインおかずが5分で完成!鮭はもやしと一緒にレンジで蒸すとふっくらやわらかく仕上がって美味しいです。ふっくらした秋鮭とシャキシャキのもやしの食感がおいしい。バターとレモンの豊かな風味が口いっぱいに広が…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
おやつ

もちもちお豆腐チョコポンデのレシピ。卵なしでトースターで超簡単な作り方。

お豆腐でこんなにもちもち食感になるなんて!もちもちしっとり食感が美味しい、トースターでこんがり焼けるレシピです。卵なし、まぜて丸めてトースターに入れるだけ。期待以上にもちもち食感になる嬉しいおやつです…

詳細を確認 →

   おやつ 
野菜がメインのレシピ

きゅうりの冷凍保存方法。簡単おいしく保存するポイントと冷凍きゅうりのおすすめレシピ。

きゅうりが余りそうなときは冷凍保存がおすすめです。薄切りにして塩もみして冷凍保存しておけば2~3週間もちます。ポリ袋を使えば塩もみ、水切り、冷凍、解凍がふくろ1枚でできるので簡単に冷凍保存できます。 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

レンジで簡単常備菜レシピ。なすの肉詰めトマト煮こみの作り方。

本格的に見えるナスの肉詰めトマト煮こみはレンジだけで簡単に作れます!トロトロになった茄子にひき肉の旨味とトマトソースがからんで美味しいです。小さい子からお年寄りまで大好評です。 調理時間:15分 冷蔵…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

鶏むね肉がやわらかくなる魔法の節約レシピ。むね肉しっとり酢鶏の作り方。ブライン液でぷるぷるに!

ブライン液につけてやわらかくなった鶏むね肉は酢鶏にもぴったり。甘酢あんがからんでご飯がすすみます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 ブライン液 水…120ml 砂糖…小さじ2 塩…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

5分で完成!人気のオクラの常備菜。オクラのごま和えの作り置きレシピ。

人気の基本の作り置きレシピ、オクラのごま和えです。オクラはネットの上から水洗いしてヘタを切り落とし、1分チン。調味料と和えるだけで完成です。たったこれだけなのに、まるでお惣菜の味になるので、あと1品増…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

高タンパク低脂質の鍋レシピ。人気のムネ肉もやしの塩だれ鍋の作り方。

鶏むね肉ともやしでレンジだけで作れるスーパー節約ダイエット鍋です。タレも低糖質なので筋トレ中の方にもおすすめです。ごまの良い香りが加熱中からただよってきて、もやしを沢山食べられます。もやし2袋があっと…

詳細を確認 →

レンジだけ

なすと豚肉のかさね蒸し「やみつきねぎだれ」レンジで簡単作り方。

レンジで簡単!なすはやわらか、豚はしっとりジューシー、かさなりあうからこそ美味しい逸品です。やわらかく蒸しあがったなすと豚に「やみつきねぎだれ」をかけて食べるのが最高です。 調理時間:10分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のお弁当の常備菜レシピ。レンジで小松菜と卵の中華風いため

お弁当に緑と黄色の彩りを追加できる簡単作り置きおかずです。火を使わずに10分くらいで完成するのであと1品副菜がほしいときにもおすすめです。 調理時間:10分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 小…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2018 All Rights Reserved.