つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

9月のレシピ

おやつ

最高にギルティなおやつ。6Pチーズさつまいももちのレシピ

もちもちホクホクのさつまいもにコクのあるチーズが最高!チーズ、バター、さつまいも。美味しいものに美味しいものを足し算したギルティの極みのようなおやつ。甘さと塩気の絶妙なバランスでおいしいです。 調理時…

詳細を確認 →

レポート

9月29日ヒルナンデス!で放送された節約レシピ4品を徹底紹介!にんじんサラダからリゾット冷凍ハンバーグにデザートまで。

2022年9月29日 ヒルナンデス!さんに出演しました。番組中で放送した激安食材を使ったレシピ4品をご紹介します。 人気ファミレスのさわやかにんじんサラダの再現レシピ。超簡単な作り方! にんじん消費に…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

まさかの調味料ひとつ!ねばねばオクラのシンプル煮びたし

まさかの調味料ひとつ!暑い日にキリっと冷やして食べるのがおいしい作り置きレシピ。本当にシンプルなのに、コンソメはびっくりするほどオクラと相性がよくおいしさを引き立てます。冷蔵庫にあるとホッとするお守り…

詳細を確認 →

レンジだけ

高タンパク低脂質の鍋レシピ。人気のムネ肉もやしの塩だれ鍋の作り方。

鶏むね肉ともやしでレンジだけで作れるスーパー節約ダイエット鍋です。タレも低糖質なので筋トレ中の方にもおすすめです。ごまの良い香りが加熱中からただよってきて、もやしを沢山食べられます。もやし2袋があっと…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の日持ちするにんじんの常備菜レシピ。キャロットラペの作り方

にんじんをピーラーで細長くして調味料を入れるだけで作れる定番の常備菜です。お酢が効いているので日持ちし、お弁当にオレンジの鮮やかな彩りを添えられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。

共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

魚のつくりおきおかず。あじときのこピーマンのマリネ

日持ちする魚のつくりおきおかずです。ワインビネガーやバルサミコ酢を使わなくても、オリーブオイルで香りを出したにんにくの効果でイタリアンらしい味になります。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 材料 アジ…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

ポリ袋で作り置きレシピ。鶏むね肉しっとりネギ塩レモンだれの作り方

鶏むね肉がしっとりやわらかい!鶏むね肉のイノシン酸と味の素のグルタミン酸のうま味の相乗効果でおいしく仕上がります。鶏むね肉の低温調理の安全性についてはポイント欄にて詳しく解説しています。 調理時間:7…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
レンジだけ

厚揚げの人気常備菜レシピ。厚揚げとひき肉のそぼろ煮の作り方。

醤油、みりん、酒、砂糖を黄金比でまぜたタレでひき肉と厚揚げをチンするだけの簡単おかずです。定番の和の煮物味で小さい子からお年寄りまで大人気です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のお肉の簡単常備菜レシピ。鶏もも肉のだし生姜やき

白だしと生姜は相性バツグン!!材料4つで10分ほどで完成する簡単作り置きおかずです。だしの旨味と生姜の辛味が鶏もも肉の美味しさを引き立てます。お弁当おかずにも、酒のつまみにもぴったりです。 調理時間:…

詳細を確認 →

レンジだけ

白だしと焼き肉のたれでレンジで常備菜レシピ。だしたれ肉じゃがの簡単作り方。

《白だし》と《焼き肉のタレ》で味付け簡単!きのこ肉じゃがです。レンジで1回の加熱で作れてバッチリ味が決まります。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 じゃがいも 中2個(300g) …

詳細を確認 →

レンジだけ

なすと豚肉のかさね蒸し「やみつきねぎだれ」レンジで簡単作り方。

レンジで簡単!なすはやわらか、豚はしっとりジューシー、かさなりあうからこそ美味しい逸品です。やわらかく蒸しあがったなすと豚に「やみつきねぎだれ」をかけて食べるのが最高です。 調理時間:10分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

おやつ

氷砂糖で巨峰と梨のシロップの簡単作り方とパンプディングのレシピ。

巨峰と梨で果物の魅力あふれるシロップを作ってみました。炭酸水で割るだけでも美味しく、スイーツ作りにも活用できて、秋のおうち時間が充実すること間違いなしです。   材料 氷砂糖 300g 巨峰 150g…

詳細を確認 →

   おやつ 
フライパン

鶏むね肉がぷるぷるにやわらかい!鶏のチリソースの節約レシピ。鶏チリの作り方。

「目をとじればまるでエビチリ!」鶏むね肉がぷるぷるにやわらかくなる鶏のチリソースです。辛味はラー油小さじ1/2だけなので、小学生のお子さんにも食べられます。ねぎのうま味たっぷりのチリソースはまるでお店…

詳細を確認 →

レポート

95分で9品。全部レンジで作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年9月2日)

アクセスしていただきありがとうございます。「つくりおき食堂」まりえです。あっという間に9月になってしまいました。今回は旬の食材、キノコを多めに使いました。大人2人、幼児2人分の平日3~4日分の作り置き…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単ホクホクかぼちゃの煮物のレシピ。

かぼちゃの煮物はレンジで作れば煮くずれせず簡単においしくできます。かぼちゃ本来の甘みを生かすよう濃すぎず甘すぎない味つけです。煮たのと変わらない定番のほっこり味に仕上がるので作っていただけたら嬉しいで…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

一番簡単な作り置き常備菜レシピ。にんじんポン酢ごま油のしゃりしゃりサラダ。

2分30秒で完成!ごま油の香ばしさと味ぽんの柑橘の酸味がにんじんの甘さを引き出します。小さい子も食べやすい、一番簡単なにんじんのサラダです。 調理時間:2分30秒 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気のレンジで簡単作り置きレシピ。小松菜と豚バラのうま塩煮

包丁不要!ハサミと計量スプーン、耐熱ガラスボウルでレンチン一撃で作れます!作業3分くらいでメインおかずを増やせるので忙しい時のご飯作りにおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のお弁当の常備菜レシピ。レンジで小松菜と卵の中華風いため

お弁当に緑と黄色の彩りを追加できる簡単作り置きおかずです。火を使わずに10分くらいで完成するのであと1品副菜がほしいときにもおすすめです。 調理時間:10分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 小…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

レンジで簡単やみつきレシピ。てりやき豚丼

  レンジだけで作れるてりやき豚どんです。どんぶりで作ってそのまま食べられるので疲れているときにもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:翌日まで 人数:1人分 材料 豚バラ肉(薄切り) 150g …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

きゅうりの冷凍保存方法。簡単おいしく保存するポイントと冷凍きゅうりのおすすめレシピ。

きゅうりが余りそうなときは冷凍保存がおすすめです。薄切りにして塩もみして冷凍保存しておけば2~3週間もちます。ポリ袋を使えば塩もみ、水切り、冷凍、解凍がふくろ1枚でできるので簡単に冷凍保存できます。 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

「鶏むね肉」の人気レシピランキングTOP10!レシピが見やすくなる「とっておきのワザ」もご紹介!

※こちらは、アドビ株式会社 Adobe Acrobat オンライン(オンライン上で無料で使えるPDF編集サービス)のタイアップ記事です。 食卓の救世主「鶏むね肉」。どこでも手に入り、お財布にもやさしく…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2023 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.