IMG_0637
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
レンジで簡単つくりおきレシピ。やみつきコンソメチーズポテト
レンジだけでできるじゃがいもの簡単おかずです。粉チーズが溶けてコンソメとよくなじみ、コクがでてとても美味しいです。小さい子から大人まで大人気で、あっという間になくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3 >続きを読む
-
-
塩もみなしで作業2分で作れるレシピ。きゅうりのカンタン酢漬けの作り方。
塩もみなし、作業2分で30分ほど漬けるだけで完成するおすすめの常備菜です。塩辛すぎず、すっぱすぎないのでお子さんにもおすすめです。 調理時間:30分(漬け時間ふくむ) 冷蔵保存:3日間 人数:3人分 きゅうり 2本( >続きを読む
-
-
簡単常備菜ぽりぽり食べやすい浅漬け。きゅうり南蛮
さっぱり味がおいしい簡単きゅうりの浅漬けです。甘すぎず酸っぱすぎず、ぽりぽり食べやすいです。時間がたっても塩辛くなりすぎないので作り置きにおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 >続きを読む
-
-
巻かないロールキャベツの人気レシピ。ケチャップで簡単作り方。
巻かないロールキャベツはレンジだけで簡単に作れます。軸をハサミで切れば包丁不要、タネに味つきなのでソースを作る必要なく15分くらい作れます。簡単なのに豪華に見えて家族に大人気です。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数 >続きを読む
-
-
97分で9品!鶏肉の節約おかず中心!作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2018年8月12日)
アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。 あっという間に8月も半ばになってしまいました。大人2人、幼児2人の平日4~5日分の作り置きおかずです。今週は鶏肉のメインお >続きを読む
-
-
もちふわアメリカンドッグのホットケーキミックスで超簡単レシピ!お豆腐でもちもちふわふわの作り方。
さっくりもちもちの生地の中からジューシーなウインナーの肉汁があふれだす絶品。お豆腐をいれるからこそ、もちもちふわふわの生地に!さっくりもっちりふんわりジューシーがぜんぶ同時に味わえる最高の一品。揚げてるそばから手がのびて >続きを読む
-
-
レンジで5分のお弁当おかず。和風スティックポテト
昆布のグルタミン酸とめんつゆのイノシン酸の旨味の相乗効果でじゃがいもが沢山食べられる簡単おかずです。あと1品増やしたいときにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 じゃがいも 3個(38 >続きを読む
-
-
作り置き梅シロップのおいしい使い方!まぜるだけ梅ドレッシングの作り方。
作り置きした梅シロップはドレッシングにするのがおすすめです!梅のフレッシュな果実味がいつものサラダを特別にします。 サラダ菜 3~4枚 にんじん 大1/2本(100g) 絹豆腐 1/3丁(100g) ミニトマト 3個 >続きを読む
-
-
魚の簡単常備菜。タラとタラコの味噌マヨグラタン
魚の作り置きならオーブン焼きがおススメです。高温で加熱することで魚の生臭さが飛び、旨味だけが下の野菜にしみます。タラとタラコを味噌マヨソースにあわせた簡単グラタンです。 調理時間:30分 冷蔵保存:3日 タラ 大2切 >続きを読む
-
-
日持ちする魚の常備菜レシピ。たらとじゃがいものアヒージョ
魚の作り置きにおすすめのアヒージョです。オリーブ油に漬けるので日持ちします。魚の旨味が染み出たオイルをじゃがいもに絡めて食べるのが美味しいです。塩の量をひかえれば小さい子でも食べやすくなります。レンジで作ると油の使用量を >続きを読む