IMG_0687
投稿日:2017年01月25日
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2022年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
人気のレンジで簡単レシピ。揚げない鶏のからあげのカリカリ作り方。
レンジだけで作れる鶏の唐あげ風のおかずです。漬け込み時間なし、耐熱皿に並べて計7分チンして完成なので急いでお弁当を準備したいときにもおすすめです。唐揚げ好きな家族にも好評です。 調理時間:9分 冷蔵保存:3日 人数:3人 >続きを読む
-
-
7分で完成!レンジで絶品ジャージャー麺
レンジだけで7分で完成する絶品ジャージャー麺です。レンジ調理でもひき肉にとろみがつき、しっかりうどんにからんで美味しいです。 調理時間:7分 人数:1人分 冷凍うどん 1食分(180g) 豚ひき肉(牛豚あいびき肉)1 >続きを読む
-
-
鶏ムネ肉やわらかタンドリーチキンカレーの簡単レシピ。ルウ不要の作り方。
ヨーグルトの効果で鶏ムネ肉がしっとりやわらかく仕上がるタンドリーチキンカレーです。辛すぎないので子供も食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) 砂糖 小さじ1 >続きを読む
-
-
78分で9品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年7月21日)
こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。7月21日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。今回は鶏ムネ肉のお弁当おかずをメインに作ってみま >続きを読む
-
-
人気の簡単常備菜。煮卵(味玉)
調味料の割合が1:1:1:1なので一度作ったら忘れない簡単レシピです。お酢が全体のバランスを整えてくれます。甘すぎず、だしの風味もあり食べやすく家族に大人気です。 調理時間:10分(つけおき時間はのぞく) 冷蔵保存:4日 >続きを読む
-
-
ヒルナンデス!で紹介されました!やみつきうま塩キャベツ。ちぎりキャベツナムルの作り方。
ヒルナンデス!で紹介されましたー!ちぎって塩もみして調味料とまぜるだけの超簡単常備菜です。ポリ袋ひとつで作って保存できるので洗い物が少なくて済みます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 キャベツ 1/ >続きを読む
-
-
人気のすぐできる常備菜レシピ。やみつき小松菜ナムル
つくりおきにおすすめのわが家の定番常備菜、小松菜のナムルです。小松菜はラップに包んでレンジで蒸すと時短できるのでお勧めです。(ゆでた時と仕上がりに差が出ません。)簡単にできて、お弁当にも入れやすいのでお試しいただけたら嬉 >続きを読む
-
-
レンジで簡単。ふわふわカニしゅうまい
レンジだけでできる、ふわふわのカニ風味のしゅうまいです。かにかまを使ってお手軽カニ風味です。ふわふわ食感と皮のしっとり感が子どもに大人気です。ほんのりカニ風味がポン酢とよく合います。タネは薄めの味付けなので、ポン酢と合わ >続きを読む
-
-
日持ちする常備菜。大根の塩こんぶ漬け
ビニール袋ひとつで作れる大根の日持ちする常備菜です。汁気が少ないのでお弁当にも入れやすいです。 調理時間:10分(塩につける時間は含みません)冷蔵保存:7日 人数:3~4人分 大根 1/3本(皮むき後:330g) 塩 >続きを読む
-
-
大量消費に!ポリポリきゅうりのキューちゃん風レシピ。レンジなら煮こまない超簡単作り方!
きゅうりの大量消費に!レンジで作れる最高に簡単なきゅうりのキューちゃん風レシピです。レンジを使えば煮込んでないのに煮込んだような味わいがあっという間!調味料をしみこませる作業も煮つめず5分でできちゃいます。生姜と唐辛子の >続きを読む