IMG_9705
レシピブログさんのランキングに参加しています。
1日1タップ応援していただけたら嬉しいです。
このレシピと関連する情報
-
-
2021年の人気作り置きおかず。簡単おすすめ常備菜レシピまとめ。
共働きさんにおすすめ!人気作り置きレシピをまとめました。一週間の献立、夕飯のメインおかず、お弁当の作り置きおかず、野菜の常備菜レシピに迷ったらぜひご活用ください。作り置き初心者さん、週末まとめて作り置きしない方にもおすす >続きを読む
-
-
包丁不要。レンジだけで6分で完成する絶品ミートソース
6分でできあがる絶品ミートソースです。パスタをゆでるより先に完成します。超簡単ですが「おおお!」という味になるので一度作ってみてください。 調理時間:6分 冷蔵保存:3日 人数:2人分 カットトマト缶 >続きを読む
-
-
鶏つくねの人気レシピ。豆腐でふわふわ簡単作り方。卵不使用のお弁当の作り置き。
お豆腐を使ってふわふわに仕上がる簡単な鶏つくねのレシピです。ポリ袋でタネをこねてお皿にのばしてレンジ加熱して完成です。卵なしで作れてお弁当にぴったりの作り置きおかずです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 >続きを読む
-
-
レンジで小松菜とじゃこのナムル。簡単つくりおき常備菜レシピ。
人気の常備菜、小松菜とじゃこのナムルです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 小松菜 1束(230~250g) じゃこ(しらす)大さじ1(約6g) ◎醤油 小さじ1 ◎鶏ガラスープのもと 小さじ1/2 >続きを読む
-
-
大量消費に!子供が喜ぶきゅうりだけの漬物。人気の簡単常備菜レシピ。
塩もみ不要ですぐに作れるきゅうりだけの漬物です。塩辛すぎないので小さい子も食べられます。切って漬けるだけなので大量消費にもおすすめです。 調理時間:2分(漬ける時間を含めると12分) 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 >続きを読む
-
-
人気の作り置き常備菜レシピ。春雨のマヨネーズサラダ
耐熱容器ひとつでレンジだけで作れる定番常備菜です。春雨はお酢と一緒にレンジで煮るので味が染みてマヨネーズの量が少なくて済みます。さっぱりして食べやすく小さい子からお年寄りまで大人気です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 >続きを読む
-
-
簡単お弁当おかず常備菜。うま塩そぼろ
5分でできるお弁当にぴったりの常備菜です。そぼろは作り置きしておくと色々アレンジできて便利です。ねぎをハサミで切れば包丁不要、耐熱容器ひとつで火を使わずにできる忙しい朝の救世主的なおかずです。味つけも簡単なのでぜひ一度作 >続きを読む
-
-
レンジで簡単お弁当の常備菜レシピ。れんこんひじきの豆腐ハンバーグ
つくりおきにおすすめの野菜がたっぷり入ったお弁当にぴったりの鳥つくねです。絹豆腐とごま油の効果で鳥ムネのひき肉でもしっとり柔らかに仕上がります。タネがやわらかいので手ごね不要・ゴムベラで形成できます。ほんのり味つきなので >続きを読む
-
-
レンジで簡単常備菜レシピ。 春雨と卵のケチャップ炒め
人気のレンジで春雨シリーズです。春雨はケチャップと同時に戻すので味が染みて美味しいです。お弁当に赤い彩りを入れたいときにもぴったりです。子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 乾燥春雨 >続きを読む
-
-
70分で10品!全部レンジでお弁当おかず。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年5月13日)
5月2週目の作り置きレポートです。連休明けは雨が続き寒かったのに土曜日は真夏のようなお天気でしたね。大人2人幼児1人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。 鶏マヨ(レンジ)30分(作業は10分ほど) 小松菜そぼろ(レン >続きを読む
-
-
ちぎってもむだけ!無敵の塩にんにくキャベツのレシピ
ちぎってもむだけ!ポリ袋の中で全てできる超簡単おかず。ねかせておいしいので作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 キャベツ 1/4玉(300g程度) 塩 小さじ1/4 味付き塩 >続きを読む