つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

2月のレシピ

レンジだけ

2月21日ヒルナンデス!お弁当の作り置きレシピ。彩り春雨ナポリタン

2024年2月21日ヒルナンデス!で紹介されました。レンジだけで作れる春雨のナポリタンです。彩りがきれいでお弁当にもぴったりです。子どもが喜んで食べるのでぜひ作ってみて下さい。 調理時間:10分 冷蔵…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
レポート

65分で8品!卵の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年2月3日)

アクセスしていただきありがとうございます。つくりおき食堂まりえです。あっという間に2月になってしまいました。2月最初の作り置きレポートです。大人2人幼児2人の平日3~4日分の常備菜です。 写真左上から…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

7分でできる簡単レシピ。豚肉切り落としでポークカレーの作り方。

包丁不要、7分で完成する超簡単なポークカレーです。豚肉に片栗粉をまぶすことで柔らかく仕上がります。煮込まなくてもとろみがつくのでぜひ作ってみてください。 調理時間:7分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 …

詳細を確認 →

レポート

パクリと食べやすいレンジだけで作れるお弁当向きおかず特集。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年2月1週目)

パクリと食べやすいレンジだけで作れるお弁当向きのおかずを中心に作ってみました。10品のうちリンクが貼ってある8品がレンジで作れるスピードおかずです。 左上から レンジで簡単。エビチリ風・コクうま鶏のチ…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

赤飯が超簡単に作れる裏技レシピ。【炊飯器にあずきバー入れるだけ赤飯】テレビ「ありえへん世界」で紹介!

コンビニやスーパーで見かけると、つい手に取ってしまう「赤飯」。もちもち食感がおいしく大好きな人が多いのではないでしょうか。しかし、自分で作るとなると 「小豆を煮る」「もち米を吸水させる」 など、意外と…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年2月2週目)

2月2週目の作り置きレポートです。今週は鳥ムネ肉を工夫して柔らかくするおかずにフォーカスして作りました。 今週の作り置き 左上から レンジで簡単・プチトマトのチーズ豚巻き 10分 レンジで簡単・油つか…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

テンメンジャンなしでプロの味!人気の味噌タレで作る本格ホイコーローの簡単レシピ。

テンメンジャンなし!家にあるお味噌と焼き肉のタレで簡単に作れる人気のホイコーローです。調味料は1:1:1:1なので覚えやすく、下味冷凍の作り置きもできます。ご飯がすすむ味なのでお弁当にぴったりです。 …

詳細を確認 →

レポート

70分で10品!節約食材で1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年2月4日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。2月最初の作り置きレポートです。今回は節約を重視したので1品あたりのおおまかな材料費も記載しました。調味料を含む…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単。鮭のちゃんちゃん焼き風

味噌バター風味が香ばしい鮭のちゃんちゃん焼き風です。冷めても美味しく、あっという間に作れるので忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 生鮭 2…

詳細を確認 →

おやつ

もちもちふわふわ!レンジで簡単ウーピーパイの作り方。ホットケーキミックスのレシピ。

しっとりふわふわ!ほんのりビターなココアクッキーにもちふわのマシュマロが相性バツグン!レンジだけで作れる一番簡単なウーピーパイです。バターなし、計りなし、ホットケーキミックスで電子レンジで10分で完成…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
野菜がメインのレシピ

ぷりぷりエビとブロッコリーのオーロラソースのサラダ

ぷりぷりのエビがおいしいブロッコリーとエビのサラダです。冷凍エビは味の素®を入れた水で解凍すると身がぷりぷり、うま味もついておいしく仕上がります。 調理時間:10分(解凍時間はのぞく)冷蔵保存:当日中…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。ひたひたミニトマトの漬け

切ったミニトマトを焼肉のタレとお酢に漬けるだけの超簡単おかずです。焼肉のタレには玉葱とにんにくが含まれているのでトマトと相性抜群です。すぐに食べられるのであと1品ほしいときにもおすすめです。 調理時間…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

1分で作れる超簡単な常備菜。パプリカのタレ漬け

パプリカは切って焼肉のタレをかけるだけで1品増やせるのでおすすめの食材です。焼肉のタレに玉ねぎとにんにくが入っているので、パプリカの甘さとジューシーさ引き立ちます。サッと作れてパッと味が決まるのであと…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

サイゼリヤの再現レシピ!「ブロッコリーのくたくた」のレンジ一発で超簡単な作り方!

サイゼリヤの人気メニュー「ブロッコリーのくたくた」の再現レシピです!切った材料をまぜたら5分チンするだけ!あっという間に1品増やせます。しっかり味でご飯の友にも、酒のつまみにも最高です。 調理時間:1…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の簡単で美味しいマーボー豆腐の作り方。いつもの味噌でお手軽に!豆板醤なしのレシピ。

レンジだけで作れる簡単な麻婆豆腐です。家にあるお味噌であっという間に完成します。焼き豆腐を使うと形がくずれず、見栄えが良くなります。もちろん普通の木綿豆腐や絹豆腐でも作れます。ラー油は小さじ半分なので…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のムネ肉で簡単常備菜レシピ。レンジで鶏肉のオイマヨあえ

ムネ肉で簡単に作れる中華風のおかずです。しっかりめの味つけでご飯がすすむのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(300~330g) ねぎ…

詳細を確認 →

おやつ

3分でもちふわ米粉ココア蒸しパンのレンジで簡単作り方。卵なし乳製品なし小麦粉なしのバレンタインレシピ

レンジで3分チンするだけで、こんなにふわふわになるなんて!卵なし乳製品なし小麦粉なしのバレンタインレシピです。米粉を使うから、もちもちふわふわ、しっとりやわらかな蒸しパンに仕上がります。ココア香るふか…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

レンジで定番常備菜レシピ。いんげんのごまあえ

定番常備菜いんげんのごまあえです。レンジだけで5分くらいで作れるのであと1品ほしいときにもお弁当にもおすすめです。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:2~3人分 材料 いんげん 1袋(約150g)…

詳細を確認 →

おやつ

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。さつまいものごまあえ

定番常備菜さつまいものごまあえです。みりんでレンジ蒸しにすることでさつまいもの旨味が引き立ちます。皮付きのまま角切りにすると市松模様っぽくなるのでおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数…

詳細を確認 →

おやつ

レンジでまるで生チョコ食感!ふわとろ生チョコテリーヌの超簡単作り方。

バレンタインにおすすめ!ふわとろ食感がたまらない生チョコテリーヌができました。小麦粉を使わないからこそ、カカオのおいしさがつまったなめらか濃厚な味に仕上がりに。焼きたてはふんわりとろとろ、冷めるとしっ…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

サイゼリヤのディアボラ風チキンの再現レシピ。超簡単な作り方!

サイゼリヤのディアボラ風チキンの再現レシピです。皮パリ!のチキンにたっぷりのたまねぎペーストとガルム風ソースが香ばしく、家族に大人気です。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:1~2人分 材料 鶏…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

130分で17品。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年2月18日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。つくりおき食堂のMarieです。今回はいつもより多めに作り置きしました。品数が多いですが、どれも簡単レシピなので「美味しそうだな」というものがありましたら、…

詳細を確認 →

   レポート 
フライパン

ヒルナンデス!若菜まりえの10分で3品同時調理!旬の食材でタワーオムライス!劇的時短レストラン

2月7日ヒルナンデス!劇的時短レストランで作った若菜まりえの10分で3品同時調理、旬の食材でタワーオムライスの作り方を紹介します。 材料 《かにかまチーズオムレツ》 卵 2個 カニカマ 4本 ピザ用チ…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単パスタのレシピ。キャベツとウインナーのバター醤油パスタの作り方。

レンジで蒸して柔らかくなったキャベツにバターしょうゆ味のソースがからんで美味しい超簡単パスタです。キャベツの葉は手でちぎり、ウインナーはハサミで切れば包丁不要で作れます。 調理時間:10分 人数:1人…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2020 All Rights Reserved.