つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

2月のレシピ

お弁当のおかず

魔法のつけおきレシピ。プルコギ(韓国風焼肉)の作り方。

おろし玉ねぎの効果でお肉がやわらかくジューシーに仕上がります。つけおきしておくと安いお肉が柔らかく美味しくなる魔法のつけおきレシピです。 調理時間:15分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 豚の…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単常備菜レシピ。鶏ムネ肉のおろし玉ねぎカレーソース

おろし玉ねぎの効果で胸肉がしっとり仕上がる簡単おかずです。カレー風味が香ばしく、子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分   鶏ムネ肉 1枚(300~330g) 片栗粉 …

詳細を確認 →

レンジだけ

材料5つレンジで人気のチーズケーキブラウニーのレシピ。チョコチーズケーキの作り方。

ふわふわスフレのようなチーズケーキにしっとり濃厚なブラウニー。とろけるようなチーズケーキになめらかリッチなチョコケーキの二層の食感が楽しめる人気のブラウニーチーズケーキです。材料5つでレンジで作れます…

詳細を確認 →

   レンジだけ, おやつ 
レンジだけ

レンジで簡単節約おかず。豚もやしのとろとろあんかけ

もやしと豚バラの切り落としであっという間に作れるボリュームおかずです。とろみのあるあんで、お腹いっぱいになります。定番の材料と調味料で安く短時間でできる、節約・時短の一流選手です。豚肉は切り落としを使…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単作り置きレシピ。なすとトマトのだしオリーブあえ

《なす》と《トマト》は最高の組み合わせ!トマトはほんだしと相性が良く、旨み相乗効果でびっくりするほど美味しくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 小2本(160g) …

詳細を確認 →

おやつ

材料4つ!焼かない!混ぜて冷やすだけ!いちごの濃厚生チョコタルトのレシピ。生クリームなしの作り方。

材料4つ!生クリームなし!オーブンなし!バニラアイスで作れるいちごの生チョコがなめらか絶品、バター香るタルト生地と最高のバランス。ストロベリーの酸味と甘みの調和がとれた生チョコがなめらかリッチでたまら…

詳細を確認 →

   おやつ 
野菜がメインのレシピ

サイゼリヤで人気!フリウリ風フリコの再現レシピ。簡単作り方。

サイゼリヤの人気レシピ、「フリウリ風フリコ」を再現してみました!こんがり焼き目のついたチーズが香ばしく、子供に大人気です。レンジとトースターで簡単に作れます。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単・豚肉と白菜の中華あんかけ

豚肉と白菜の中華あんかけおかずです。材料2つだけで火を使わずに10分以内でできあがるので、忙しいときに思い出していただけたら幸いです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 豚バラ肉の…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

ゴリゴリでも大丈夫!サイゼリヤの爽やかにんじんサラダの再現レシピ。超簡単な作り方!

にんじん消費に最高!サイゼリヤの爽やかにんじんサラダの再現レシピです。塩もみと水切りはポリ袋を使うとめっちゃラク!あっという間に完成して、すぐに食べても作り置きにも最高です。 調理時間:10分 冷蔵保…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単お肉の作り置きレシピ。よだれどり

鶏ムネ肉をタレで煮込んで冷やすので肉汁が逃げなくて美味しいです。ラー油は小さじ1で記載していますが、お好みに合せて増減してください。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉…

詳細を確認 →

フライパン

早い!人気のムネ肉が柔らかくなる簡単レシピ。鶏胸肉のスティック甘辛焼きの作り方。お弁当におすすめ!

揚げずに簡単に作れる人気のスティック甘辛焼きです。鶏胸肉は細長く切るとパサつきにくく、やわらかく仕上がります。冷めても美味しくお弁当におすすめの一品です。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

お弁当におすすめ・パプリカの塩麹マリネ

パプリカの旨味を塩麹が引き立てます。汁気が少ないのでお弁当の彩り用にぴったりです。少量のお酢と砂糖で味に厚みを出しています。酸味は控えめなのでピクルス等の酢漬けが苦手な人にもおすすめです。 調理時間:…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!やみつきゆず白菜の漬物の超簡単作り方。作り置き常備菜に最高!

白菜の大量消費に!切ってポリ袋に入れてもむだけ!水切りなしで簡単に作れるゆず白菜の漬物です。ゆずの果汁と皮の香りで白菜がもりもり消費できます。冷蔵庫にいつも置いておきたい作り置きおかずです。 調理時間…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単つくりおき常備菜レシピ。やみつき麻婆大根の作り方。

レンジだけで作れる簡単コクうま麻婆大根です。家にあるお味噌であっという間に作れて深みのある味になります。ラー油は小さじ半分なので辛すぎず、子供も食べられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

10分で大量消費に!やみつき白菜の塩こうじ浅漬けの超簡単作り方。作り置き常備菜に最高!

塩こうじと鶏ガラスープは相性バツグン!混ぜ合わせて白菜を漬けるとあっという間に浅漬けができておいしい!すぐ食べても作り置きにもぴったりの1品です。大量消費したいときの分量はポイント欄に書いています。 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単お弁当におすすめの常備菜レシピ。きのことネギの和風ハンバーグ

しめじをソースとタネの両方に使った食感がおもしろい和風ハンバーグです。しめじ、ねぎ、ごまのプチプチ食感で箸が進みます。しいたけを入れたハンバーグは20年くらい前から作っていたのですが、数年前にしめじを…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の簡単作り置き常備菜レシピ。ブロッコリーのめんつゆバターの作り方。

5分で作れるブロッコリーのめんつゆバターです。あっという間に作れて、お弁当にもおすすめの作り置き常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 ブロッコリー 2/3株(約200g) …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のケンタッキーのコールスローの再現レシピ。玉ねぎで簡単常備菜の作り方。

人気のケンタッキーのコールスローの再現レシピです。調味料は塩、砂糖、酢、マヨネーズだけで作れます。時間が経つほど味がなじんで美味しくなるので常備菜にぴったりです。作り置きできるので、キャベツの大量消費…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

材料2つ!瓶に入れるだけ。氷砂糖でいちごシロップの作り方。

いちごは氷砂糖といっしょに漬けると彩り豊かないちごシロップになります。甘い香りのいちごシロップは癒される味。おうち時間が充実すること間違いなしです。完成後シロップから取り出したいちごの活用方法も紹介し…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかず。むね肉ぷるぷるオリーブオイル漬け焼き

鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。砂糖と塩の保水効果で肉汁の流出をおさえ、さらにオリーブオイルで包み込…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

冷めても美味しい超簡単おかず。コクうまポークチャップ

一度作ったら忘れない簡単な味付けのポークチャップです。しっかりめのコクうま味で冷めても美味しくお弁当にぴったりです。子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3~4人分 材料 豚…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

赤飯が超簡単に作れる裏技レシピ。【炊飯器にあずきバー入れるだけ赤飯】テレビ「ありえへん世界」で紹介!

コンビニやスーパーで見かけると、つい手に取ってしまう「赤飯」。もちもち食感がおいしく大好きな人が多いのではないでしょうか。しかし、自分で作るとなると 「小豆を煮る」「もち米を吸水させる」 など、意外と…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

材料3つ!生クリームなし!トースターで簡単フォンダンショコラの作り方。バレンタインレシピ。

材料3つでこの味!バレンタインにおすすめ!簡単なのに本格的、材料3つで作れる濃厚とろとろフォンダンショコラです。生クリームなし、小麦粉なしだからこそ濃密な味わいに。まろやかなチョコレート生地の中からあ…

詳細を確認 →

   おやつ 
おやつ

3分でもちふわ米粉ココア蒸しパンのレンジで簡単作り方。卵なし乳製品なし小麦粉なしのバレンタインレシピ

レンジで3分チンするだけで、こんなにふわふわになるなんて!卵なし乳製品なし小麦粉なしのバレンタインレシピです。米粉を使うから、もちもちふわふわ、しっとりやわらかな蒸しパンに仕上がります。ココア香るふか…

詳細を確認 →

   おやつ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2024 All Rights Reserved.