つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

2月のレシピ

レンジだけ

魅惑の味。鶏もも肉の塩レモンだれフォー風

大人気の鶏もも肉の塩レモンだれの調味料を少し増やして春雨と一緒にチンすると、鶏の旨味をぎっしり詰め込んだフォー風のスープ春雨になるのでお試しください。「飲んだ後の締めラーメン」みたいな魅惑の味になりま…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

ゴリゴリでも大丈夫!サイゼリヤの爽やかにんじんサラダの再現レシピ。超簡単な作り方!

にんじん消費に最高!サイゼリヤの爽やかにんじんサラダの再現レシピです。塩もみと水切りはポリ袋を使うとめっちゃラク!あっという間に完成して、すぐに食べても作り置きにも最高です。 調理時間:10分 冷蔵保…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単お肉の常備菜レシピ。豚なすピーマンの味噌いため

つくりおきにおすすめのコクのある味噌味のおかずです。簡単時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。肉と野菜のボリュームおかずもレンジで簡単に作れます。冷めても美味しく、お弁当にぴったりです。作業開始から…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

絶品おかず。豚肉とじゃがいものてりやきオーロラソースあえ

全男子の胃袋をわしづかみにする絶品てりてりおかずです。大人気のガッツリ系こく旨おかずなので(年齢問わず)食いしん坊男子がいる方はぜひ一度作ってみてください。すごい勢いで食べます。 調理時間:10分 冷…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単・ムネ肉やわらかカレー玉ねぎチキン

すりおろし玉ねぎの効果でムネ肉がパサつかずおいしく食べられるレシピです。玉ねぎの甘さがカレー風味とよく合います。レンジで作ればタレが焦げる心配もなく、甘い玉ねぎのソースが染み染みになります。冷めても美…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

旬のいちごをもっと美味しく!いちご&ブルーベリーシロップの氷砂糖で簡単作り方。

旬のいちごをいつもとちょっと違ったかたちで楽しみませんか?いちごにブルーベリーも加えることでより深みのあるうま味のシロップになります。それ自体が美味しいので水割り、ソーダ割りだけでなく牛乳割りもおすす…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

材料3つ!生クリームなし!トースターで簡単フォンダンショコラの作り方。バレンタインレシピ。

材料3つでこの味!バレンタインにおすすめ!簡単なのに本格的、材料3つで作れる濃厚とろとろフォンダンショコラです。生クリームなし、小麦粉なしだからこそ濃密な味わいに。まろやかなチョコレート生地の中からあ…

詳細を確認 →

   おやつ 
レポート

全レシピ公開中!100分で11品。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年2月25日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。今回は主菜と副菜のバランス良く11品作りました。全レシピ公開中ですので、1週間の献立を考える際のお役に立てると幸いです。 定番おかずなめたけ(レンジ)5分 …

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

2月21日ヒルナンデス!お弁当の作り置きレシピ。彩り春雨ナポリタン

2024年2月21日ヒルナンデス!で紹介されました。レンジだけで作れる春雨のナポリタンです。彩りがきれいでお弁当にもぴったりです。子どもが喜んで食べるのでぜひ作ってみて下さい。 調理時間:10分 冷蔵…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
野菜がメインのレシピ

ぷりぷりエビとブロッコリーのオーロラソースのサラダ

ぷりぷりのエビがおいしいブロッコリーとエビのサラダです。冷凍エビは味の素®を入れた水で解凍すると身がぷりぷり、うま味もついておいしく仕上がります。 調理時間:10分(解凍時間はのぞく)冷蔵保存:当日中…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単お肉の作り置きレシピ。よだれどり

鶏ムネ肉をタレで煮込んで冷やすので肉汁が逃げなくて美味しいです。ラー油は小さじ1で記載していますが、お好みに合せて増減してください。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:2~3人分 材料 鶏ムネ肉…

詳細を確認 →

おやつ

もちもち食感が最高!5分で完成する一番簡単なチョコバナナケーキ。計りがなくても作れます!卵不使用。

計り(クッキングスケール)が無くても作れる最高に簡単なチョコバナナケーキです。加熱はレンジで1回のみ、5分で完成します。もちもち触感がたまらなく美味しく、おやつにも朝ごはんにもぴったりのケーキです。バ…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。ピーマンとツナのケチャマヨ和え

細長く切ったピーマンをツナと調味料と一緒にチンするだけでできあがる超簡単な常備菜です。冷めても美味しいのでお弁当にぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 ピーマン 5個…

詳細を確認 →

レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年2月2週目)

2月2週目の作り置きレポートです。今週は鳥ムネ肉を工夫して柔らかくするおかずにフォーカスして作りました。 今週の作り置き 左上から レンジで簡単・プチトマトのチーズ豚巻き 10分 レンジで簡単・油つか…

詳細を確認 →

   レポート 
おやつ

材料2つ!瓶に入れるだけ。氷砂糖でいちごシロップの作り方。

いちごは氷砂糖といっしょに漬けると彩り豊かないちごシロップになります。甘い香りのいちごシロップは癒される味。おうち時間が充実すること間違いなしです。完成後シロップから取り出したいちごの活用方法も紹介し…

詳細を確認 →

おやつ

材料4つ!一番簡単な濃厚オレオブラウニーのレシピ。オーブンなしの作り方。

材料4つで10分で完成!ザクザクのオレオと濃厚なチョコレート生地の相性がバツグンです!生地に小麦粉を使わないから生焼けの心配がなくあっという間にできあがります。バレンタインのお菓子作りに最高です。 調…

詳細を確認 →

   おやつ 
おやつ

ホットケーキミックスでレンジで簡単!カントリーマアム風チョコクッキーの再現レシピ。バターなし!

レンジで一発!しっとりふわふわ、まるでカントリーマアムのような、やわらかなココアクッキーです。バターなし、計りなし、ホットケーキミックスで電子レンジで10分で作れます。混ぜてチンするだけなので、お子さ…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
レポート

70分で10品!節約食材で1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年2月4日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。2月最初の作り置きレポートです。今回は節約を重視したので1品あたりのおおまかな材料費も記載しました。調味料を含む…

詳細を確認 →

   レポート 
おやつ

人気のセブンのクッキーブラウニー(ブルッキー)の再現レシピ。材料4つで10分で完成!

人気のセブンイレブンのクッキー&ブラウニーの再現レシピです。材料4つで10分で完成!クッキーはねっとりカントリーマアム風、ブラウニーはしっとり濃厚。2層の食感が楽しめる贅沢リッチなレシピです。コンビニ…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
フライパン

お弁当にも最高の作り置きおかず。ロッピーチーズインしそ肉巻きのレシピ。

てりってりのタレにコクのあるチーズ、シソの爽やかな香りがおいしいお弁当にもぴったりのおかず。ロッピーチーズは加熱で溶けにくいので肉巻きにぴったり。メインおかずにもお酒のつまみにも最高の作り置きレシピで…

詳細を確認 →

   フライパン 
レポート

120分で11品。鶏肉の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年2月23日)

アクセスしていただきありがとうございます。2月最後の作り置きレポートです。大人2人、幼児2人分の平日4~5日分の常備菜です。 あじとピーマントマトの南蛮漬け(レンジ)7分 ほうれん草の白和え(レンジ)…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

まいたけ効果でやわらかムネ肉。ねぎみそ焼き

まいたけのたんぱく分解酵素の力でムネ肉が驚異的にやわらかくなるレシピです。重曹よりも漬け時間が短くて済み、すりおろし玉ねぎよりも柔らかくなります。切り方とマイタケの組み合わせで「これが本当にムネ肉!?…

詳細を確認 →

レンジだけ

7分でできる簡単レシピ。豚肉切り落としでポークカレーの作り方。

包丁不要、7分で完成する超簡単なポークカレーです。豚肉に片栗粉をまぶすことで柔らかく仕上がります。煮込まなくてもとろみがつくのでぜひ作ってみてください。 調理時間:7分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 …

詳細を確認 →

レポート

75分で10品!節約野菜で1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年2月11日)

寒い日が続きますね。大雪の地域もあるようですが皆様いかがお過ごしでしょうか。体が温まる簡単おかず中心に作ってみました。どれも簡単レシピなので作り置きしない方にもおすすめです。 レンジだけで6分で完成す…

詳細を確認 →

   レポート 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2018 All Rights Reserved.