つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

3月のレシピ

お弁当のおかず

人気のお肉の常備菜レシピ。キャベツと塩麹豚のレンジ蒸し

液体塩こうじがキャベツと豚肉の美味しさをひき立てる簡単レシピです。液体塩こうじの効果で豚肉がやわらかく仕上がります。 調理時間:8分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 豚ばら肉(薄切り) 200g …

詳細を確認 →

レポート

作り置きおかずで1週間のまるごと冷凍弁当!6品の超簡単レシピで5食分のお弁当献立(2021年3月31日)

10年以上前にテレビで紹介されていてずっと気になっていた冷凍弁当。実際にやってみたら、想像以上に美味しく仕上がりました!こんなに美味しくできるなら、もっと早くやればよかったです。冷凍向きのおかずは何度…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単!ふわふわ卵そぼろのレシピ。お弁当の作り置きにおすすめ!

レンジだけで作れるお弁当にぴったりのふわふわの卵そぼろです。砂糖の代わりにみりんを使い、さらにマヨネーズを入れることで、レンジ調理でもふわふわに仕上がります。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。子供がよろこぶ小松菜のツナおひたし(こまツナおひたし)

ツナの旨味で小松菜が美味しく食べられるおすすめレシピです。調味料は2つだけで味が決まります。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 小松菜 1束(230~250g) ツナ缶 1缶 ◎…

詳細を確認 →

レポート

お弁当におすすめの週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年3月4週目)

いよいよ3月最終週になりましたね。先日のレントゲン検査で4月第1週にギプスを外せると診断されて、ほっとしました。順調に骨がつながってきているそうです。赤ちゃんのほうも順調で、すでに2600g、料理の写…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

3分で完成!レンジで簡単作り置き。アスパラガスの焼き肉のたれあえのレシピ。お弁当にもおすすめ!

3分で完成するアスパラガスの常備菜です。アスパラガスは火が通りやすいので、1分チンでOK、焼き肉のたれとあえて完成です。忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:3分 冷蔵保存:3日 人数:2…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単お肉の常備菜レシピ。下味冷凍可能。塩こうじ豚

つくりおきにおすすめの下味をつけて冷凍し解凍から調理までレンジひとつでできる簡単おかずです。塩麹が肉がスカスカになるのを防いでくれます。1カ月冷凍可能です。レンジ調理が苦手な方はフライパンで焼いても美…

詳細を確認 →

冷凍できる

材料4つ!豚こまキャベツの塩こうじ生姜焼きのレシピ

材料4つ!安い豚こまが液体塩こうじの効果でやわらかくなります!調味料は液体塩こうじと生姜チューブだけ!たった2つでもしっかり味が決まります。キャベツがおいしい季節にぜひ。 調理時間:10分 人数:2人…

詳細を確認 →

おやつ

おうちでカフェ気分!節約デザートのレシピ。ロイヤルミルクティープリンのレンジで簡単作り方。

作業時間10分でこの味は嬉しい!おうちでカフェ気分が味わえるロイヤルミルクティープリンです。身近な材料で火を使わずに簡単に作れて、ぷるんぷるん食感がたまらなく美味しいです。 作業時間:10分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
レポート

作り置きおかずで1週間のお弁当献立!常備菜と下味冷凍の超簡単レシピ(2021年3月27日)

作り置きおかず9品で1週間のお弁当献立を作ってみました!自分用にもお子さん用にもおすすめです。9品の作り置きおかずのうち8品が火を使わずに簡単に作れるので、これから自炊をスタートされる方にもおすすめで…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

炭酸水の衣でサクサク!新玉ねぎのオニオンリングのレシピ。

まるでお店の味!衣に炭酸水を使うとびっくりするほどサックサクにあがります。最初に玉ねぎに片栗粉をまぶすことで、衣がムラなくつきます。新玉ねぎの甘さひきたつオニオンリング、ぜひお試しください。 調理時間…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

下味冷凍の作り置きレシピ。豚こまキャベツのみそ塩こうじ漬けの作り方

塩こうじと味噌で冷凍してもお肉がふっくらやわらか!下味冷凍しておくと後がラクになるおかずです。 調理時間:15分(冷凍期間はのぞく)冷凍保存:3週間 人数:2~3人分   材料 豚こま切れ肉…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

パクリと食べやすいお弁当の簡単おかずまとめ。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(3月3週目)

パクリと食べやすいお弁当向きの作り置きおかず特集です。 冷めてもおいしい味付きの鳥つくねを2品、レンジで5分・鶏チャーシュー、ジップロックで簡単・しっとりやわらか蒸し鶏を解凍してきゅうりとスイートチリ…

詳細を確認 →

   レポート 
レポート

作り置きおかずで1週間のお弁当献立!常備菜と下味冷凍の超簡単レシピ(2021年3月20日)

作り置きおかず8品と朝すぐに作れる超簡単レシピ1品で1週間のお弁当献立を作ってみました!お子さん用にも自分用にもおすすめです。8品の作り置きおかずのうち7品が火を使わないので、スキマ時間にラクに作れま…

詳細を確認 →

   レポート 
フライパン

鶏胸肉の節約作り置きおかずレシピ。鶏ムネ肉のスティックたれ塩焼きの作り方。

味付けは「焼き肉のタレ」と「塩」の2つだけ!味付けしたら片栗粉をまぶして焼くだけの超簡単スピードおかずです。少ない調味料で簡単に作れて、バッチリ味が決まるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分…

詳細を確認 →

   フライパン 
冷凍できる

鶏むね肉がぷるぷるに!絶品下味冷凍の作り置き。鶏むね肉のコンソメごま油漬けのレシピ。

《コンソメ》と《ごま油》は相性バツグン!鶏むね肉は特売日に買って下味冷凍しておくと節約になります。冷凍することで肉の繊維がやわらかくなり、ごま油でコーティングすることで肉汁がにげず、ぷるぷるに焼きあが…

詳細を確認 →

つけおきで平日らくらく

簡単レシピ。重曹で鶏ムネ肉をしっとり柔らかくする方法

鳥ムネ肉を柔らかくする方法を試してみたい!と思っている方におすすめのレシピです。ジップロック袋に水50ccと重曹、砂糖、塩を入れ左右にふってとかし、ムネ肉1枚を切らずにそのまま入れるだけです。3つの調…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

きのこの煮込みハンバーグの人気レシピ。お弁当の作り置き常備菜の作り方。

つくりおきにおすすめの煮込みハンバーグです。手間がかかりそうな煮込みハンバーグですが、フライパンひとつで出来ます。きのこがデミグラスソースによく合い、ソースがタネに染み込んで美味しくいただけます。フラ…

詳細を確認 →

レポート

フードスタイリングに大切な3つのこと。祐成二葉先生のスタイリング講座に参加しました

レシピブログ様のネクストフーディスト企画で祐成二葉(すけなりふたば)先生のスタイリング講座に参加しました。講座で学んだスタイリングに大切なことを3つにまとめました。 うつわの質感を統一する 白の中には…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

節約作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのてりてり甘酢炒めの作り方。

鶏むね肉とピーマンにてりてりの甘酢だれがからんで美味しい!お弁当にもおすすめの節約作り置きおかずです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 鶏むね肉 1枚(300~330g) ピーマ…

詳細を確認 →

レポート

90分で10品!卵の節約おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年3月10日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。久しぶりの作り置きレポートです。大人二人、幼児二人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。 やみつきキャベ…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

大根の大量消費に!ぶり大根の超カンタンレシピ。レンジで作れば味しみしみ!

大根の大量消費にぴったりのレシピです。大根だけ先に、みりん、酒、ほんだしで煮るので味がしみしみになります。みりんと酒はアルコール分がとんで甘さとうま味だけが残り、ぶりは後から入れるので身がふっくら。煮…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

最強のお弁当レシピ!2つ同時にチンで時短!鶏もも肉のてりやきとブロッコリーのナムル。

ふたつ同時にチンすれば時短になります!チンするだけで5分で完成するひとり分のお弁当、忙しい朝にぴったりです。 調理時間:5分 人数:1人分 材料 てりやきチキン 鶏もも肉 1/3枚(100g) 砂糖 …

詳細を確認 →

   レンジだけ 
おやつ

人気のぷるぷる牛乳プリンのレンジで簡単作り方。材料3つで作業は5分!やさしい甘さのレシピ。

レンジで簡単に作れるぷるぷるの牛乳プリンです。火を使わずに作業時間5分ほどで済むのでお子さんといっしょに作れます。やさしい甘さで、なつかしい味がします。 作業時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 …

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2020 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.