つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

3月のレシピ

野菜がメインのレシピ

ピーマンの大量消費に!お弁当のピーマンのナムル。5分で完成する作り置きレシピ。

ピーマンの大量消費にぴったり!5分で完成するピーマンの作り置きおかずです。すぐに作れてお弁当に緑の彩りを入れるのにおすすめ。冷蔵庫にあると安心する常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単。鮭のプチトマチーズ焼き

年中手に入りやすい塩鮭を使った簡単レシピです。鮭はそのまま焼いてももちろん美味しいですが、とろけるチーズ&プチトマトとの組み合わせでおどろくほど印象がかわります。鮭とチーズに塩気があるので調味料不要、…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単・そぼろリメイク・マーボーなす

そぼろから作り始めても15分以内にレンジだけで出来上がるおすすめのスピードおかずです。とっても簡単ですが、味はちゃんとマーボーなすです。冷めても美味しいのでお弁当にぴったりで、冷凍したそぼろを使えば5…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

大量消費に!人気のとろける新玉ねぎの漬けレシピ。作り置きにおすすめの旬の常備菜。

新玉ねぎの大量消費におすすめ!ごま油でじっくり焼いた新玉ねぎは甘く香ばしくとろけるようなおいしさ。出汁が効いてるタレに漬けると新玉ねぎの甘さが最大限に高まります。ほのかに酸味のあるタレが甘さとコクを引…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単お弁当の常備菜レシピ。ねぎ味噌そぼろ

アレンジ自由自在のねぎ味噌味のそぼろです。ねぎをハサミできざめば包丁まな板不要、まぜてチンするだけで10分以内にできあがるスピードおかずです。そのままご飯にかけても美味しいですし、マーボーナス、マーボ…

詳細を確認 →

冷凍できる

材料4つ!豚こまキャベツの塩こうじ生姜焼きのレシピ

材料4つ!安い豚こまが液体塩こうじの効果でやわらかくなります!調味料は液体塩こうじと生姜チューブだけ!たった2つでもしっかり味が決まります。キャベツがおいしい季節にぜひ。 調理時間:10分 人数:2人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単・そぼろきんちゃく

半分に切った油揚げの中に、作り置きしたそぼろを入れて1分チンするだけのスピードおかずです。冷めても美味しいのでお弁当にぴったりです。冷凍したそぼろを使えば5分以内に完成、そぼろ作りからスタートしてもレ…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

ピーマンが大量消費できる作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのチンジャオロースー

ピーマンの大量消費におすすめ!鶏むね肉ぷるぷるのチンジャオロースー!シャキシャキのピーマンにぷるっぷるの鶏むね肉、コクのあるタレでご飯すすみます。鶏むね肉をやわらかくするコツは《砂糖と塩を溶かした水に…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の絶品フレッシュトマトとツナのパスタの作り方。レンジで簡単にできるプロの味!

ツナとトマトが奇跡の旨味の相乗効果をおこす絶品パスタです。ツナのイノシン酸とトマトのグルタミン酸のうま味相乗効果で美味しさが天井を飛び越えます。材料は全てジップロックコンテナーに入れチンするだけなので…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のレンジだけで簡単春雨レシピ。うま塩チャプチェ

包丁不要レンジだけで10分以内に作れる、うましお味のチャプチェです。ツナの旨味が春雨にシミシミになって美味しいです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 乾燥春雨 60g※ ツナ…

詳細を確認 →

レンジだけ

簡単常備菜。ブロッコリーのミモザサラダのレシピ。シーザードレッシングの作り方。

ブロッコリーのミモザサラダに自家製シーザードレッシングをあわせました。レンジだけで作れて食卓に黄色と緑の明るい彩りが入れられます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 ブロッコリー …

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで一発!ひき肉ピーマンそぼろライスの作り置きレシピ。人気の簡単常備菜。

ピーマンを大量消費できる常備菜!ピーマンの甘みと豚ひき肉のうま味が絶妙にからみ合う、シンプルながらご飯がすすむ一品です。ひき肉に片栗粉をまぜると、レンジで簡単なのにしっかり味が沁みてふっくらジューシー…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。ブロッコリーの日持ちするレンジでの茹で方

ブロッコリーはレンジで温めればビタミンの流出が防げるのでおすすめです。簡単なポイントをつかめば5日間持つのでお弁当の常備菜にぴったりです。日持ちするレンジ蒸し方法を紹介します。 調理時間:10分 冷蔵…

詳細を確認 →

レポート

鶏むね肉は下味冷凍して大量消費!節約お弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2021年3月6日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。大人二人、幼児二人分の4~5日分の作り置き常備菜レポートです。今回は鶏むね肉のお弁当おかずをメインに作ってみました。 写真左上…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。ハーブオイル漬けのレシピ。

鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。砂糖とハーブソルトの保水効果で肉汁の流出をおさえ、さらにオリーブオイ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで一番簡単なお弁当の作り置きおかず。レンチン一撃!肉そぼろ

レンジだけで簡単!甘辛味でご飯がすすむお弁当にぴったりのそぼろです。包丁不要、レンチン一撃、まぜるだけで5分で完成するので、あと1品ふやしたいときにも便利です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

パクリと食べやすい。レンジで簡単常備菜。あおのりマヨコーン鶏つくね

先週作って家族に好評だったマヨコーン鶏つくねをアレンジしてみました。お好み焼きに入れる青のり、かつお節を入れ、中濃ソースで味付してみたところびっくりするほどよく合いました。つくねに中濃ソースは初めて入…

詳細を確認 →

レンジだけ

Nスタで紹介!レンジで簡単!ぷるぷる担々麵風マロニー

Nスタでご紹介!「レンジで簡単!担々麺風マロニー」です。マロニーのもちもち食感が担々麵風スープとよくなじんで美味しいです。調味料といっしょに煮るんで味しみしみ、簡単なのにお店の味です。 材料 乾燥マロ…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
野菜がメインのレシピ

ゆかりとブロッコリーのくたくたクリームパスタ。レンジで簡単レシピ。

ブロッコリーはレンジでパスタにするとホロホロに甘くなって芯までおいしいのですが、「ゆかり」をかけるとキリっと味が引き締まって贅沢な味になります。加熱したブロッコリーはうま味が濃縮して「食べるソース」に…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

作り置きおかずで1週間のお弁当献立!常備菜と下味冷凍の超簡単レシピ(2021年3月20日)

作り置きおかず8品と朝すぐに作れる超簡単レシピ1品で1週間のお弁当献立を作ってみました!お子さん用にも自分用にもおすすめです。8品の作り置きおかずのうち7品が火を使わないので、スキマ時間にラクに作れま…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

人気の簡単お弁当おかずレシピ特選30品。レンジだから早い!子供が喜ぶおすすめおかずまとめ。

全部レンジだから早い!簡単お弁当おかずをまとめました。子供がよろこぶ定番おかず中心なので、時短レシピ集としてもおすすめです。 野菜と卵のおかず にんじんグラッセ。甘すぎないお弁当おかず。 Twitte…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジなのにレストランの味!ブロッコリーのトマト風味リゾットの簡単レシピ。

ブロッコリーの甘さが最大限に引き出されるトマト風味のリゾットです。材料を耐熱ボウルに入れたらあとはレンジにおまかせなので、ラクに作れます。お米を炊き忘れたときのランチにもおすすめです。 調理時間:20…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

デパ地下風の常備菜。枝豆ひじきと蒸し鳥のサラダ

デパ地下風の枝豆ひじきと蒸し鳥のサラダは、シンプルな調味料で簡単に作れます。3つの食材の食感のバランスが良く、あっさりノンオイルで美味しいのでぜひお試しください。 調理時間:10分(しっとりやわらか蒸…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

塩こうじで鶏むね肉がしっとりやわらかくなる下味冷凍の節約作り置きおかず。塩こうじレモン漬けのレシピ

塩こうじの力で鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。さらにレモンの酸と塩こうじの酵素の力で抜群にやわらかく…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2021 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.