つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

3月のレシピ

レポート

鶏むね肉は下味冷凍して大量消費!節約お弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2021年3月6日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。大人二人、幼児二人分の4~5日分の作り置き常備菜レポートです。今回は鶏むね肉のお弁当おかずをメインに作ってみました。 写真左上…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

食パンでフライパンで作れて超簡単!カリカリこんがりシナモンロールのレシピ

キャラメリゼされた砂糖がカリッカリに香ばしい!食パンで超簡単!「こんがりシナモンロール」です。食パンは丸め楊枝で刺し、バターを熱したフライパンに入れ砂糖をからめながら焼き、こんがり焼き色がついたら火を…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

ホットケーキミックスで簡単レシピ。ブロッコリーとベーコンチーズ蒸しパン

緑とピンクの彩りがきれいな蒸しパンです。ベーコンとチーズの塩気とホットケーキミックスの甘みのバランスが良く、ブロッコリーが食べやすくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:2日 人数:3~4人分 ホッ…

詳細を確認 →

レンジだけ

茎まで美味しく簡単レシピ。ブロッコリーの塩こんぶナムルの作り方。

5分で作れるブロッコリーの塩こんぶナムルです。汁気がないのでお弁当にもぴったりです。塩加減は塩こんぶの量で調整できるので小さいお子さんも大丈夫です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

鶏むね肉しっとりやわらか台湾風ジーローファンのレシピ。鶏肉飯の作り方。

鶏むね肉がしっとりやわらか!うま味たっぷりの台湾グルメ、ジーローファン(鶏肉飯)を作ってみました!鶏むね肉はレンジで蒸すからしっとり。フライパンでしっかり炒めてうま味を引き出したネギしょうゆだれをたっ…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
お弁当のおかず

節約作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのてりてり甘酢炒めの作り方。

鶏むね肉とピーマンにてりてりの甘酢だれがからんで美味しい!お弁当にもおすすめの節約作り置きおかずです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 鶏むね肉 1枚(300~330g) ピーマ…

詳細を確認 →

レンジだけ

3分で完成!レンジで簡単作り置き。アスパラガスの焼き肉のたれあえのレシピ。お弁当にもおすすめ!

3分で完成するアスパラガスの常備菜です。アスパラガスは火が通りやすいので、1分チンでOK、焼き肉のたれとあえて完成です。忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:3分 冷蔵保存:3日 人数:2…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

パクリと食べやすい。レンジで簡単常備菜。あおのりマヨコーン鶏つくね

先週作って家族に好評だったマヨコーン鶏つくねをアレンジしてみました。お好み焼きに入れる青のり、かつお節を入れ、中濃ソースで味付してみたところびっくりするほどよく合いました。つくねに中濃ソースは初めて入…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

レンジせいろ蒸しで【ゆかりじゃがバター】の簡単レシピ。

せいろがなくても大丈夫!じゃがいもは電子レンジでもせいろで蒸したようなホクホクでうま味がぎっしり詰まった味になります。電子レンジ対応容器にクッキングシートをしいて間に水を注いでチンするだけ。電子レンジ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

レンジで簡単パラパラチャーハンの作り方。卵なしで一人分のお弁当レシピ

レンチン一撃!包丁不要!4分で完成する簡単パラパラチャーハンです。卵なしで容器一つで作れるので、お弁当にもぴったりです。 調理時間:4分 冷蔵保存:翌日まで 人数:1人分 材料 ご飯 1杯(200g)…

詳細を確認 →

おやつ

ホットケーキミックスでサクふわチョコスコーン!トースターで簡単レシピ。バターなしでサラダ油で作れます!

サクふわのチョコスコーンはトースターで簡単に作れます!バターなしでサラダ油で作れるのでお手軽です。作業時間は5分くらいで外はサクサク、中はふかふかの絶品スコーンができるので、ぜひお試しください。 調理…

詳細を確認 →

   おやつ 
肉がメインのレシピ

ピーマンが大量消費できる作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのチンジャオロースー

ピーマンの大量消費におすすめ!鶏むね肉ぷるぷるのチンジャオロースー!シャキシャキのピーマンにぷるっぷるの鶏むね肉、コクのあるタレでご飯すすみます。鶏むね肉をやわらかくするコツは《砂糖と塩を溶かした水に…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のレンジで簡単レシピ。油大さじ1で揚げないフライドポテトの作り方

油大さじ1で簡単に作れるフライドポテトです。片栗粉で衣をつけることで外はこんがり中はホクホクになります。子供に大人気なので何度も作っています。おやつ、おつまみ、お弁当にぴったりです。 調理時間:15分…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

お弁当におすすめの週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年3月4週目)

いよいよ3月最終週になりましたね。先日のレントゲン検査で4月第1週にギプスを外せると診断されて、ほっとしました。順調に骨がつながってきているそうです。赤ちゃんのほうも順調で、すでに2600g、料理の写…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

氷砂糖で果肉までおいしいオレンジシロップの簡単作り方

氷砂糖につければ果肉までおいしくいただけるオレンジシロップが出来上がります。シロップだけでなく果肉もスイーツやおかず作りに活用できてとても便利です。暮らしの彩りが華やかになるオレンジシロップ、この春に…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

きのこの煮込みハンバーグの人気レシピ。お弁当の作り置き常備菜の作り方。

つくりおきにおすすめの煮込みハンバーグです。手間がかかりそうな煮込みハンバーグですが、フライパンひとつで出来ます。きのこがデミグラスソースによく合い、ソースがタネに染み込んで美味しくいただけます。フラ…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。 春雨と卵のケチャップ炒め

人気のレンジで春雨シリーズです。春雨はケチャップと同時に戻すので味が染みて美味しいです。お弁当に赤い彩りを入れたいときにもぴったりです。子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

レンジだけ

自家製レンジアップ惣菜(生から惣菜)の作り方。鶏のすき焼きのレシピ

めざましテレビで紹介されていた「生から惣菜(レンジアップ惣菜)」が気になったので早速作ってみました。「生から惣菜(レンジアップ惣菜)」とは耐熱性のプラスチック容器に生の肉や野菜が入っていてレンジ加熱で…

詳細を確認 →

フライパン

フライパンで一発!ワンパン石焼風ビビンバの簡単レシピ。

もやし、にんじん、にら、豚こま肉を使ったボリューム満点のワンパン!ビビンバレシピ。ごま油と鶏ガラスープの旨みが野菜に絡み、焼き肉のたれで味付けした豚こま肉がごはんと相性抜群!仕上げに卵をのせればコクも…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単ハンバーグの常備菜レシピ。ふわふわマヨコーン鶏つくね

つくりおきにおすすめのマヨネーズをつなぎに使ったふわふわの鶏つくねです。包丁まな板不要・手ごね不要・豆腐の水切り不要な簡単レシピです。コーンの甘さがマヨとよく合い、子どもに大人気です。冷めてもふわふわ…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで絶品!きのこのガリバタしょうゆパスタ

きのこたっぷりガリバタしょうゆパスタできました!しめじとウインナーでボリュームたっぷり、バッチリ味が決まります。にんにくを入れますが子供も喜んで食べます。 調理時間:10分 人数:1人分 材料 パスタ…

詳細を確認 →

おやつ

絶品!とろとろ生カスタードプリンの簡単レシピ。ゼラチンと全卵でなめらかとろける作り方。

とろける食感が最高に美味しい生カスタードプリンです。卵を加熱せずゼラチンで固めるからこそ、とろとろぷるぷるに仕上がります。材料4つで作業は10分ほどで作れます。 作業時間:10分  冷蔵保存:24時間…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
肉がメインのレシピ

お弁当に!ロッピーチーズイン照り焼きハンバーグの作り方。冷凍作り置きレシピ。

チーズのコクにシソの香りが食欲をそそる冷凍作り置きできるハンバーグです。断面の彩りがかわいくお子さんのお弁当にもぴったりです。 調理時間:20分 冷蔵保存:3日 冷凍保存:3週間 人数:3人分 材料 …

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

レンジで簡単!ほうれん草のポン酢おひたし

ほうれん草はレンジでチンしてアク抜きするとラクに調理できておすすめです。調味料はめんつゆと味ぽんだけなので味つけ簡単!あっという間に作れる常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2022 All Rights Reserved.