つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

3月のレシピ

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。ほうれん草のごまあえ

定番常備菜ほうれん草のごまあえです。甘さひかえめで、ごまの風味が引き立ちます。5分ちょっとで作れて汁気が少ないのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:7分  冷蔵保存:3日  人数:3人分 材料 ほう…

詳細を確認 →

レポート

作り置きおかずで1週間の子供のお弁当献立!常備菜と下味冷凍の超簡単レシピ(2021年3月13日)

作り置きおかずと朝すぐに作れる超簡単レシピで1週間の子供のお弁当献立を作ってみました!鶏むね肉の節約作り置きおかずをメインに、簡単レシピだけを集めました。 1週間すべて作り置きおかずでは日持ちが心配な…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単鶏チャーシュー。胸肉しっとりやわらかレシピ

大好評の鶏チャーシューのより簡単なバージョンです。どこの家にもある調味料4つですぐに作れます。ジップロックコンテナーを使えば調理から保存までひとつでできて洗い物を減らせます。 調理時間:10分 冷蔵保…

詳細を確認 →

フライパン

人気の鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかず。むね肉しっとりたれマヨ焼き

マヨネーズと焼き肉のたれの「合わせマヨ」が美味しい!鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きレシピです。冷凍して解凍することで肉の繊維がやわらかく、調味料がしみやすくなります。さらにマヨネーズの酸と…

詳細を確認 →

レンジだけ

重曹でムネ肉やわらか酢鶏

  ご好評いただいているレンジだけで10分・いろどり酢鳥のムネ肉バージョンです。ムネ肉は重曹につけてやわらかくします。つけおき時間はかかりますが、とても簡単なので特売日にムネ肉をまとめ買いし…

詳細を確認 →

アレンジ・リメイク

レンジで簡単時短おかず。親子丼

レンジで作る簡単親子丼です。ねぎは一番火の通りが早い青ねぎを使って時短します。通常の作り方と同様、卵は途中で追加します。写真だと卵がカチカチに固まっているように見えますが、上の方だけで中の方は半熟です…

詳細を確認 →

レンジだけ

茎まで美味しく簡単レシピ。ブロッコリーの塩こんぶナムルの作り方。

5分で作れるブロッコリーの塩こんぶナムルです。汁気がないのでお弁当にもぴったりです。塩加減は塩こんぶの量で調整できるので小さいお子さんも大丈夫です。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料…

詳細を確認 →

レポート

レンジのみ・簡単時短・週末の作り置きレシピと常備菜レポート(3月2週目)

いきなりですが骨折しました。道を歩いていたら小さな段差につまずき、転んでしまいました。転んだ瞬間、「メガネが割れなくてよかった」と思ったのですが、割れたのはメガネではなく左ヒザでした。 転んだ直後にタ…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単・きのこのねぎ味噌そぼろ和え

包丁使わずにできるレンジで簡単・ねぎ味噌そぼろの簡単アレンジです。しめじ&まいたけと一緒にチンしてまぜるだけです。ねぎ味噌そぼろから作り始めても10分強、冷凍したそぼろを使ってもレンジで一発で…

詳細を確認 →

レポート

まるごと冷凍弁当が復活しました!

2年前に6週分紹介して大人気だったまるごと冷凍弁当が復活しました!動画で分かりやすく7分25秒にまとめました。 まるごと冷凍弁当は5日分のお弁当をまとめて作ってまるごと冷凍しておくことで、後でラクでき…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。子供がよろこぶ小松菜のツナおひたし(こまツナおひたし)

ツナの旨味で小松菜が美味しく食べられるおすすめレシピです。調味料は2つだけで味が決まります。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 小松菜 1束(230~250g) ツナ缶 1缶 ◎…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の下味冷凍の節約作り置きレシピ。豚こま切れ肉と玉ねぎの甘辛炒めの作り方。

人気の豚こま切れ肉と玉ねぎの下味冷凍の作り置きおかずです。解凍後はそのまま焼いても美味しく、少量の野菜といっしょに炒めても美味しいです。豚こま切れ肉が安いときにまとめ買いして下味冷凍しておくと節約にも…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気のレンジで簡単レシピ。油大さじ1で揚げないフライドポテトの作り方

油大さじ1で簡単に作れるフライドポテトです。片栗粉で衣をつけることで外はこんがり中はホクホクになります。子供に大人気なので何度も作っています。おやつ、おつまみ、お弁当にぴったりです。 調理時間:15分…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

絶品!とろとろ生カスタードプリンの簡単レシピ。ゼラチンと全卵でなめらかとろける作り方。

とろける食感が最高に美味しい生カスタードプリンです。卵を加熱せずゼラチンで固めるからこそ、とろとろぷるぷるに仕上がります。材料4つで作業は10分ほどで作れます。 作業時間:10分  冷蔵保存:24時間…

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
肉がメインのレシピ

大量消費に!人気のとろけるような甘さの新玉ねぎと豚バラの生姜焼きの作り置きレシピ。

大量消費に!豚バラ肉のうま味たっぷりの油でじっくり炒めた新玉ねぎの甘さがとろける人気のおかず。ピリッとした生姜の香りが新玉ねぎの甘さを引き立てます。豚バラのコクと新玉ねぎの甘さに心がほぐれる作り置きお…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
肉がメインのレシピ

大量消費に!人気の新玉ねぎと豚こまの味噌照り焼きの作り置きレシピ。旬の食材の常備菜。

新玉ねぎの大量消費におすすめ!まるごと1個使い切り!新玉ねぎの甘さにコクのある味噌だれがよく合う作り置きおかず。生姜のほどよいピリ辛感が新玉ねぎの甘さをよりいっそう引き立て箸がとまらなくなるおいしさで…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
レンジだけ

人気の絶品フレッシュトマトとツナのパスタの作り方。レンジで簡単にできるプロの味!

ツナとトマトが奇跡の旨味の相乗効果をおこす絶品パスタです。ツナのイノシン酸とトマトのグルタミン酸のうま味相乗効果で美味しさが天井を飛び越えます。材料は全てジップロックコンテナーに入れチンするだけなので…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジアップ惣菜(生から惣菜)のレシピ。ふわふわ親子丼の作り方

親子丼は鶏肉とネギを切ってタレにつけておけば、翌日帰宅して7分でふわふわ卵の出来たてアツアツが食べられます。タレにつけるので鶏肉に味がシミシミで美味しいです。 調理時間:10分 加熱前の冷蔵期間:1日…

詳細を確認 →

おやつ

人気のぷるぷる牛乳プリンのレンジで簡単作り方。材料3つで作業は5分!やさしい甘さのレシピ。

レンジで簡単に作れるぷるぷるの牛乳プリンです。火を使わずに作業時間5分ほどで済むのでお子さんといっしょに作れます。やさしい甘さで、なつかしい味がします。 作業時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 …

詳細を確認 →

   おやつ, レンジだけ 
お弁当のおかず

節約作り置きレシピ。鶏むね肉とピーマンのてりてり甘酢炒めの作り方。

鶏むね肉とピーマンにてりてりの甘酢だれがからんで美味しい!お弁当にもおすすめの節約作り置きおかずです。 調理時間:15分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 鶏むね肉 1枚(300~330g) ピーマ…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単常備菜レシピ。 春雨と卵のケチャップ炒め

人気のレンジで春雨シリーズです。春雨はケチャップと同時に戻すので味が染みて美味しいです。お弁当に赤い彩りを入れたいときにもぴったりです。子供が喜んで食べます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

デパ地下風の常備菜。枝豆ひじきと蒸し鳥のサラダ

デパ地下風の枝豆ひじきと蒸し鳥のサラダは、シンプルな調味料で簡単に作れます。3つの食材の食感のバランスが良く、あっさりノンオイルで美味しいのでぜひお試しください。 調理時間:10分(しっとりやわらか蒸…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで一発!ひき肉ピーマンそぼろライスの作り置きレシピ。人気の簡単常備菜。

ピーマンを大量消費できる常備菜!ピーマンの甘みと豚ひき肉のうま味が絶妙にからみ合う、シンプルながらご飯がすすむ一品です。ひき肉に片栗粉をまぜると、レンジで簡単なのにしっかり味が沁みてふっくらジューシー…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置き。ハーブオイル漬けのレシピ。

鶏むね肉がやわらかくなる下味冷凍の作り置きおかずです。鶏むね肉は冷凍すると肉の繊維がやわらかくなり、調味料がしみこみやすくなります。砂糖とハーブソルトの保水効果で肉汁の流出をおさえ、さらにオリーブオイ…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2021 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.