つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

5月のレシピ

レンジだけ

レンジで簡単作り置きレシピ。ツナじゃがの煮物の作り方。日持ちする常備菜。

人気のツナとじゃがいもの煮物はレンジで作れば煮くずれなしで簡単にできあがります。水を入れずに煮るのでお芋がホクホクに仕上がります。ツナの旨味が玉ねぎの甘さを引き立てます。 調理時間:15分 冷蔵保存:…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単はがれない。なすのはさみ焼き

レンジで作れば油を使わずに、はがれない挟み焼きが簡単に作れます。肉の旨味をなすが吸ってくれるので、油不使用でもジューシーでコクのある味になります。肉汁が染み込んだなすはとろとろに柔らかく、ねぎとしょう…

詳細を確認 →

おやつ

ホットケーキミックスでモチモチ豆腐蒸しパン。卵なし牛乳なしのレンジで簡単レシピ

絹豆腐を使ったモチモチしっとり食感の蒸しパンです。豆腐の青臭さは感じず、甘さとコクが出ます。豆腐の風味が良い方向に出て、まさかの美味しさになるのでぜひ作ってみてください。 調理時間:10分 保存期間:…

詳細を確認 →

レンジだけ

揚げないレシピ。ムネ肉やわらか簡単鶏マヨ

ピリ辛で箸がすすむ鶏マヨです。マヨネーズを下味に使うことでしっとりやわらかく仕上がります。ラー油を減らせば小さい子もOKです。 調理時間:30分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(3…

詳細を確認 →

レポート

全部レンジでミニ作り置き。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年5月27日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。風邪をひいてしまいました。5月最後の作り置きレポートです。寒暖の差に体が参ってしまいゆっくり過ごしています。 ムネ肉の醤油マヨネーズ(レンジ)30分 なすと…

詳細を確認 →

   レポート 
フライパン

サクサク豚シソチーズ春巻きの超カンタン作り方!人気の節約レシピ。

豚とシソとチーズは相性バツグン!春巻きにしたら、シソの香りとチーズのコク、豚肉のうま味が三位一体となって最高です!中の具は切って入れるだけの超簡単春巻き、お弁当にもぴったりです。 調理時間:20分 人…

詳細を確認 →

フライパン

ゴリゴリでも大丈夫!人気のゴーヤチャンプルーの作り方。めんつゆで簡単苦みをおさえる!

簡単なのに本格的なゴーヤチャンプルーです。たっぷりの豆腐とお肉、卵といっしょに炒めることで苦みを感じにくくなります。身近な調味料で味つけ簡単、あっという間に作れてボリューム満点です。 調理時間:15分…

詳細を確認 →

レンジだけ

レシピ動画つき!人気の簡単ふわふわ鶏だんごとトマト味噌ソースの作り方。

大人気のふわふわ鶏だんごにトマト味噌ソースを合わせた簡単レシピです。動画もありますのでぜひご覧下さい。 調理時間:15分 ⠀冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 トマト味噌ソース ◎カットトマト缶:…

詳細を確認 →

レンジだけ

4日間日持ちする小松菜の作り置きレシピ。レンジで小松菜のおかかあえの作り方。

4日間、日持ちする簡単な小松菜の作り置きおかずです。ラップでまいてレンジでチン、水切りしたら砂糖と醤油と鰹節で味つけするだけ。あまから醤油味で日持ちするお弁当にぴったりの常備菜です。 調理時間:10分…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気のレンジで簡単常備菜レシピ。小松菜のツナたまご和え

  小松菜のツナたまご和えです。ツナとたまごの旨味が小松菜にからんで小さい子でも食べやすくなります。 調理時間:10分 冷蔵保存:翌日まで 人数:3~4人分 材料 小松菜 1袋(230~250g) ツ…

詳細を確認 →

レポート

【キャベツ】人気レシピランキングTOP15!火を使わない常備菜、電子レンジだけで作れる副菜など!

食卓の救世主「キャベツ」! 一年中スーパーで手に入る野菜で、栄養もあり、比較的安価なので重宝しますよね。メインおかずにも副菜にも、作り置きにもスープにも! 幅広い活用方法があるのもうれしいポイントです。 そんな今回は数あるキャベツレシピの中でも、特に人気&おすすめのおかずレシピを15選ピックアップ! 不動の人気を誇るキャベツレシピから、気になる「あの味」の再現レシピまで!?

レンジだけ

1分で完成!サラダチキンのアレンジレシピ。白だしトマトの超簡単サラダ

人気のサラダチキンのアレンジレシピです。簡単にできるわりに味の組み合わせが良く美味しいのでぜひ試してみてください。 レンジでサラダチキンの作り方 お鍋でサラダチキンの作り方 手作りの方法も紹介していま…

詳細を確認 →

おやつ

香り広がる「紅茶のスコーン」のポリ袋で簡単レシピ。バターなし!トースターで作れます!

紅茶の香りが広がる、贅沢な味わいの「紅茶のスコーン」。茶葉をたっぷり練り込んだ、華やかで上品な風味が魅力です。外はザクザク、中はふわふわしっとり。ひと口ごとに紅茶の香りがふわっと広がり、癒されます。粉…

詳細を確認 →

   おやつ 
野菜がメインのレシピ

もちもち新玉ねぎのチーズチヂミのレシピ。

もちもちふわふわ!チーズとろける新玉ねぎのチヂミです。フタをしてじっくり蒸し焼きにすることで新玉ねぎの甘さが引き立ちます。焼く間、ただよう豊かな香りに胃袋を掴まれます。こんがり焼き色がついた生地が香ば…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
フライパン

豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め

豚肉と小松菜をざっくり切ってジャっと炒めたらもうお店の味!あっという間に作れておいしい家族に人気の炒め物です。お弁当にも夕食のメインおかずにもぴったりの1品です。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵…

詳細を確認 →

   フライパン 
レンジだけ

人気のサラダチキンの作り方。レンジで簡単やわらかレシピ。

大人気のサラダチキンのレンジだけで作れるバージョンです。ジップロックコンテナーで調理してそのまま保存できるので持ち運びにも便利です。糖質ひかえめなのでダイエットにもおすすめです。 調理時間:30分 冷…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気の簡単作り置き常備菜レシピ。にんじんのオーロラソースあえ

  ピーラーでスライスしたにんじんに子供が喜ぶオーロラソースを合わせました。あっという間に作れて色鮮やかなのでお弁当の彩り追加におすすめです。 調理時間:6分 冷蔵保存:5日 人数:3人分 材料 にん…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

5分で簡単常備菜レシピ。ツナ蒸しキャベツの作り方。

5分で作れる簡単常備菜です。ざく切りにしたキャベツをレンジで蒸してツナ缶、醤油、砂糖を和えて完成です。時間が経つほど味がしみて美味しくなるので常備菜にぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単お弁当の作り置き。厚揚げの豚バラ巻き

大人気のあつあげの豚肉巻き南蛮の味付け簡単バージョンです。レンジ調理なら肉がはがれにくく手軽に作れます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:2人分 材料 厚揚げ 1枚(180g) 豚バラ肉 6枚…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単で日持ちする常備菜レシピ。大根とハムのマヨポンサラダ

つくりおきしておくと便利な家族に人気の大根とハムのサラダです。市販のポン酢を使うので味つけ簡単、ハムと大根を別々に保存すれば日持ちします。柑橘のさわやかな酸味にマヨネーズがよく合い大根がもりもり食べら…

詳細を確認 →

魚がメインのレシピ

人気の魚の作り置きおかずレシピ。かつおの和風たまねぎダシ漬けの作り方。

かつおは和風のたまねぎダレ漬けると最高に美味しいです。調味料は1:1:1なので覚えやすく、魚のにおいが出にくくサッパリ美味しく食べられます。日持ちは新鮮な刺身を使った場合、翌日までです。 調理時間:1…

詳細を確認 →

   魚がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単作り置き常備菜。やみつき塩ダレ豚バラなすの作り方

豚バラとなすは塩ダレにからめて食べると最高に美味しいのでぜひ作ってみてください。お弁当用の作り置きおかずにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 なす 小3本(240g…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気ラーメン屋さんのホットもやし再現レシピ!ピリ辛もやしナムルのレンジで簡単作り方。

人気ラーメン屋さんのホットもやしの再現レシピです。耐熱性のポリ袋を使ってレンジで作れば水切り簡単、5分で完成!箸がとまらなくなるやみつき味で、おつまみにもお弁当にも最高です。 調理時間:5分 冷蔵保存…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジでゆでる最高においしいパスタのレシピ。ツナの塩レモンバターパスタの超簡単作り方。

ツナの旨味が麺にからんで最高に美味しい簡単パスタのレシピです。最初にツナをパスタにからめることで、旨味を吸って美味しく仕上がります。しあげにレモンをかけたら、おいしさ突き抜けます。 調理時間:10分 …

詳細を確認 →

   レンジだけ 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2021 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.