つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

5月のレシピ

レンジだけ

材料3つ!ウーロン茶で中華風煮卵(味玉)の作り方。白だしで味付け簡単!

味付けは「ウーロン茶」と「白だし」の2つのみ!家族に人気の定番常備菜です。ウーロン茶のほどよい渋みで味玉の味がぐっと深くなります。 調理時間:15分 冷蔵保存:4日 人数:4人分 材料 生卵 4個 白…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単お弁当おかず。小松菜そぼろ

小松菜のそぼろ和えです。とろみをつけない簡単レシピです。調味料がちょっと意外な感じですが、相性良く美味しいです。お弁当にもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 小松…

詳細を確認 →

レンジだけ

KinKi Kidsのブンブブーン!で紹介されました!若菜まりえのサバ味噌煮込みうどん

KinKi Kidsさんのブンブブーン!でご紹介いただきましたサバ味噌煮込みうどんです。コンビニで手に入る食材を組み合わせて、どんぶりひとつでレンジだけで作れる簡単メニューです。味噌煮缶のコクと生姜の…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
野菜がメインのレシピ

作り置き梅シロップのおいしい使い方!まぜるだけ梅ドレッシングの作り方。

作り置きした梅シロップはドレッシングにするのがおすすめです!梅のフレッシュな果実味がいつものサラダを特別にします。 材料 サラダ菜 3~4枚 にんじん 大1/2本(100g) 絹豆腐 1/3丁(100…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

材料3つ!人気の水切りヨーグルトでオレオアイスの簡単レシピ。途中のかきまぜ不要!

人気の水切りヨーグルトでオレオアイスを作ってみました。生クリームなし、クリームチーズなし、途中でかきまぜなしでも美味しく作れます。材料費200円以内で作れるおしゃれスイーツなのでぜひお試しください。 …

詳細を確認 →

   おやつ 
おやつ

フライパンでザクザクふわふわ!おいしさ重なる「贅沢バタースコーン」の簡単レシピ。

「濃厚リッチな生地をバターで焼いたらおいしいに決まってる!」思いついて試してみたら大優勝!バターを練り込んだスコーン生地をフライパンでバターで焼いたらザクザクふわふわ!ダブルバタースコーンになって最高…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単作り置きおかず。肉巻き厚揚げの煮物のレシピ。お弁当におすすめ。

人気のレンジで作れる厚揚げの肉巻きの煮物です。レンジ調理なら粉をつけなくても肉がはがれないので簡単に作れます。お弁当にもぴったりの節約ボリュームおかずでお腹いっぱいになります。 調理時間:10分 冷蔵…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単定番常備菜。小松菜と油あげのおひたし

油揚げと小松菜はそれぞれレンジ加熱、味付けはめんつゆを使って時短したおひたしです。火を使わずにできる定番の常備菜です。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 小松菜 1束(230~2…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

自家製ジンジャーエールの簡単作り方。まさかのスパイスたった1つで本格的な味!新しょうがの大量消費に!

蒸し暑い季節にゴクゴク飲みたくなる自家製ジンジャーエール。口に入れた瞬間、新しょうがの爽快な辛味が舌の上ではじけ、スパイスの香りがエキゾチックに広がります。スパイスはまさかの1種類だけ!シンプルな配合…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜。鶏のねぎみそ焼き

鶏もも肉とねぎ&味噌の相性が良く、長年わが家で人気の定番おかずです。子どもからお年寄りまで大好評なので行楽弁当には必ず入れています。レンジだけで10分以内でできあがり、味が決まるラクラクおかずです。ね…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の作り置きレシピ。ブロッコリーのごまマヨしょうゆサラダの作り方。

ブロッコリーがもりもりすすむ!「ごま」「しょうゆ」「マヨネーズ」は相性バツグン!まるで市販のごまだれのような美味しさです。香ばしい胡麻マヨしょうゆがブロッコリーのつぼみにからんで最高です。 調理時間:…

詳細を確認 →

レポート

70分で10品!全部レンジでお弁当おかず。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年5月13日)

5月2週目の作り置きレポートです。連休明けは雨が続き寒かったのに土曜日は真夏のようなお天気でしたね。大人2人幼児1人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。 鶏マヨ(レンジ)30分(作業は10分ほど)…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

簡単作り置きレシピ。ノンオイルうま塩からあげの作り方

ノンオイルなのにこのうま味!最高に簡単な塩味の唐揚げです。レンジだけで10分以内に作れるので忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

簡単で日持ちするお弁当の常備菜レシピ。パプリカの塩麹サラダ

パプリカを切って塩麹とあえるだけの簡単副菜です。とても簡単ですが、パプリカの旨味を塩麹が引き出し、おいしくいただけます。汁気が少ないのでお弁当にも入れられます。日持ちするので作っておくと好きな時に彩り…

詳細を確認 →

レンジだけ

1分で完成!サラダチキンのアレンジレシピ。白だしトマトの超簡単サラダ

人気のサラダチキンのアレンジレシピです。簡単にできるわりに味の組み合わせが良く美味しいのでぜひ試してみてください。 レンジでサラダチキンの作り方 お鍋でサラダチキンの作り方 手作りの方法も紹介していま…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単はがれない。なすのはさみ焼き

レンジで作れば油を使わずに、はがれない挟み焼きが簡単に作れます。肉の旨味をなすが吸ってくれるので、油不使用でもジューシーでコクのある味になります。肉汁が染み込んだなすはとろとろに柔らかく、ねぎとしょう…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

なすの大量消費に。豚こま茄子のシンプル酒蒸しの作り置きレシピ。

なすの大量消費ならこれ!なすをたっぷり食べたい日におすすめの「豚こま茄子のシンプル酒蒸し」。なすはフライパンで酒蒸しにするふっくらやわらかに柔らかくなり、豚こまのうま味がじんわり沁みておいしい。清潔な…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

材料4つでトースターで3分!サクサクきなこクッキーのレシピ。バターなしで簡単作り方。

材料はきなこ、小麦粉、砂糖、マーガリンの4つ。バターなし、卵なしでトースターで3~4分の加熱で作れます。ポリ袋を活用すれば洗い物が少ない上、ラクに生地がまとまります。小さい子にも人気の懐かしい甘さのサ…

詳細を確認 →

   おやつ 
レンジだけ

レンジでゆでる最高においしいパスタのレシピ。ツナの塩レモンバターパスタの超簡単作り方。

ツナの旨味が麺にからんで最高に美味しい簡単パスタのレシピです。最初にツナをパスタにからめることで、旨味を吸って美味しく仕上がります。しあげにレモンをかけたら、おいしさ突き抜けます。 調理時間:10分 …

詳細を確認 →

   レンジだけ 
お弁当のおかず

5分でできるお弁当おかず。やみつきねぎ塩チキン(塩だれ鳥)

あじつけ簡単、レンジだけで5分でできるお弁当おかずです。鳥肉、ねぎ、塩麹、中華スープの素を4分チンするだけでお弁当にぴったりの塩だれ鶏ができあがります。塩麹と中華スープの組み合わせは意外に思えて、相性…

詳細を確認 →

レポート

49分で6品。キャベツのお弁当おかず常備菜レシピ。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年5月12日)

アクセスしていただきありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。令和最初の作り置き常備菜レポートです。今回はキャベツを丸1個使いきりました。 ポン酢キャベツ(レンジ)10…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

揚げないレシピ。ムネ肉やわらか簡単鶏マヨ

ピリ辛で箸がすすむ鶏マヨです。マヨネーズを下味に使うことでしっとりやわらかく仕上がります。ラー油を減らせば小さい子もOKです。 調理時間:30分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(3…

詳細を確認 →

おやつ

ポリ袋で簡単!オーブン不要のさっくり「スコーン」の作り方。溶かしバターでシンプルな自家製スコーンのある暮らし

「本格的なスコーンがこんなに簡単に作れるとは!」ポリ袋でこねてトースターで焼くだけなのに贅沢リッチな味わいになるスコーンです。ホットケーキミックスを使わずに薄力粉から簡単に作れるレシピです。バターは溶…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。やみつき無限なす

人気のつくりおき常備菜です。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。かんたん常備菜と1週間の作り置きおかずを紹介しています。ツナマヨに少量のめんつゆを入れると旨味が増し、加熱すると香ばしさが出て…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2017 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.