つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

5月のレシピ

レポート

レンジで簡単・お弁当おかずの週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年5月3週目)

5月も残すところわずかとなりましたね。暑かったり雨が降ったりお天気が不安定な一週間でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。アクセスしていただき本当にありがとうございます。毎週更新している作り置きレ…

詳細を確認 →

   レポート 
おやつ

ホットケーキミックスでにんじんウインナー蒸しパン。レンジで簡単卵なしレシピ

大人気のホットケーキミックスで作る蒸しパン第3弾です。にんじんは皮ごとすりおろすので手間がかからず10分以内に完成します。一歳前後の赤ちゃんの手づかみ食べにもおすすめです。 調理時間:10分 保存期間…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単お弁当おかず。おくらの豚巻き

味付け簡単・レンジで5分でできるおくらの肉巻きです。塩麹ひとつで味が決まります。主菜にも副菜にもなりお弁当に入れやすい簡単スピードおかずです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 …

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単3分おつまみレシピ。やみつきおくらのナムル

オクラは火の通りが早いのでレンジ調理にぴったりの野菜です。3分で完成するので、おつまみにもお弁当にもおすすめです。 調理時間:3分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 おくら 1袋(100g) ご…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。やみつき無限にんじん

ご好評いただいているやみつき無限ピーマンのにんじんバージョンです。火を使わずにレンジだけで5分ちょっとでできます。温めて旨味が増したツナマヨとごま油の風味でにんじんの自然な甘さが感じやすくなります。め…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のネギ塩レモンだれ。厚揚げの豚バラ巻き

大人気の塩レモンだれと厚揚げの豚バラ巻きのコラボです。レモンの酸味とネギの香味が肉巻きとよく合います。レンジ調理なら粉をつけなくても肉がはがれにくいのでおすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

きゅうりの大量消費に!人気のタレが簡単!むね肉しっとりバンバンジーのレシピ。ねりごまなしでも絶品!棒棒鶏の作り方。

きゅうりの大量消費におすすめ!人気のむね肉しっとりバンバンジーの作り置きレシピです。ねりごまなしで作るごまだれが絶品!調味料2つだけで作れてノンオイルでヘルシーなタレがさっぱり美味しく箸がすすみます。…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

なすの大量消費に。豚こま茄子のシンプル酒蒸しの作り置きレシピ。

なすの大量消費ならこれ!なすをたっぷり食べたい日におすすめの「豚こま茄子のシンプル酒蒸し」。なすはフライパンで酒蒸しにするふっくらやわらかに柔らかくなり、豚こまのうま味がじんわり沁みておいしい。清潔な…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

【つくりおき食堂の即完成レシピ】大好評発売中です!

2冊目の書籍【つくりおき食堂の即完成レシピ】が5月29日に発売になりました! 【料理のハードルを下げる】をテーマに調理しやすさを追及しています! 調味料は計りやすい順に記載 砂糖→醤油のように、粉物→…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

1分で完成!サラダチキンのアレンジレシピ。白だしトマトの超簡単サラダ

人気のサラダチキンのアレンジレシピです。簡単にできるわりに味の組み合わせが良く美味しいのでぜひ試してみてください。 レンジでサラダチキンの作り方 お鍋でサラダチキンの作り方 手作りの方法も紹介していま…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジだけで簡単!子供がよろこぶマーボー春雨なす

大人気のレンジだけで作れる春雨シリーズです。春雨は切らずにそのまま入れても戻ります。タレで煮るので味がしみしみで美味しいです。ピリ辛成分が少ないので子供も食べられます。 調理時間:15分 冷蔵保存:4…

詳細を確認 →

レンジだけ

5分で簡単常備菜レシピ。ツナ蒸しキャベツの作り方。

5分で作れる簡単常備菜です。ざく切りにしたキャベツをレンジで蒸してツナ缶、醤油、砂糖を和えて完成です。時間が経つほど味がしみて美味しくなるので常備菜にぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人…

詳細を確認 →

フライパン

豚バラ小松菜のにんにくしょうゆ炒め

豚肉と小松菜をざっくり切ってジャっと炒めたらもうお店の味!あっという間に作れておいしい家族に人気の炒め物です。お弁当にも夕食のメインおかずにもぴったりの1品です。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵…

詳細を確認 →

   フライパン 
レンジだけ

電子レンジのワット数が500wと700wのときの換算表

電子レンジが500wと700wのときの加熱時間をおしえてください このサイトでは特に記載がない場合は600wの電子レンジを使っています。(一部、蒸し鶏のレシピでは500wを使っています。)お使いの電子…

詳細を確認 →

   レンジだけ 
レンジだけ

揚げないレシピ。ムネ肉やわらか簡単鶏マヨ

ピリ辛で箸がすすむ鶏マヨです。マヨネーズを下味に使うことでしっとりやわらかく仕上がります。ラー油を減らせば小さい子もOKです。 調理時間:30分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 鶏ムネ肉 1枚(3…

詳細を確認 →

おやつ

人気の抹茶スコーンのトースターで簡単レシピ。バターなし!薄力粉でシンプルな作り方。

抹茶のゆたかな味わいが広がる「抹茶スコーン」。粉末状の抹茶オレを使えば、簡単に作れます。抹茶とミルクのコクのある風味がよく、ふっくら焼きあがります。外はサクサク、中はふわふわしっとり。噛んだ瞬間、抹茶…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

人気の簡単常備菜。煮卵(味玉)

調味料の割合が1:1:1:1なので一度作ったら忘れない簡単レシピです。お酢が全体のバランスを整えてくれます。甘すぎず、だしの風味もあり食べやすく家族に大人気です。 調理時間:10分(つけおき時間はのぞ…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

自家製ジンジャーエールの簡単作り方。まさかのスパイスたった1つで本格的な味!新しょうがの大量消費に!

蒸し暑い季節にゴクゴク飲みたくなる自家製ジンジャーエール。口に入れた瞬間、新しょうがの爽快な辛味が舌の上ではじけ、スパイスの香りがエキゾチックに広がります。スパイスはまさかの1種類だけ!シンプルな配合…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
野菜がメインのレシピ

ちぎってもむだけ!無敵の塩にんにくキャベツのレシピ

ちぎってもむだけ!ポリ袋の中で全てできる超簡単おかず。ねかせておいしいので作り置きにもぴったりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 人数:3~4人分 材料 キャベツ 1/4玉(300g程度) 塩 …

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

5分でできるお弁当おかず。やみつきねぎ塩チキン(塩だれ鳥)

あじつけ簡単、レンジだけで5分でできるお弁当おかずです。鳥肉、ねぎ、塩麹、中華スープの素を4分チンするだけでお弁当にぴったりの塩だれ鶏ができあがります。塩麹と中華スープの組み合わせは意外に思えて、相性…

詳細を確認 →

おやつ

もちもちフォカッチャのこねない簡単レシピ。サイゼリヤを再現!発酵なし!フライパンですぐできる作り方。

こねずに簡単もちもちふわふわ!発酵なしですぐできるのに、ふっくらもちもち、サイゼリヤのフォッカチオの再現レシピです。まぜて焼くだけなので完成までは35分ほど。生地にお豆腐を入れることで、発酵なしでもも…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

簡単お弁当おかず常備菜。うま塩そぼろ

5分でできるお弁当にぴったりの常備菜です。そぼろは作り置きしておくと色々アレンジできて便利です。ねぎをハサミで切れば包丁不要、耐熱容器ひとつで火を使わずにできる忙しい朝の救世主的なおかずです。味つけも…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

牛角風やみつき塩キャベツ。塩昆布で簡単作り方

牛角風の塩キャベツです。牛角のものには塩昆布は入っていませんが、昆布だし風味を塩昆布で出しています。ポリ袋ひとつで作って保存できるので洗い物が少なく楽にできます。あと一品欲しい時にもおつまみにもおすす…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

70分で8品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年5月26日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。2019年5月26日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。今回も鶏肉のお弁当…

詳細を確認 →

   レポート 

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2019 All Rights Reserved.

This site is supported by Design Office Downunder(d7r.com) TOKYO.