つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

6月のレシピ

野菜がメインのレシピ

きゅうりの大量消費に!切って漬けるだけ!ポリポリきゅうり漬け

きゅうりの大量消費にぴったりのポリポリきゅうり漬けです。塩もみ不要!切って漬けるだけなのでラクに作れます。液体塩こうじを使うので味がしみやすく、20分後には食べられます。作り置きにもおすすめでご飯がす…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レポート

5月の人気作り置きおかず。簡単常備菜レシピランキングTOP20

2018年5月にアクセスの多かった人気レシピ、トップ20を紹介します。簡単に作れる定番おかずが揃っていますのでお料理初心者の方にもおすすめです。写真をタップするとレシピ画面にとびます。 1位 居酒屋風…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

レンジで簡単!人気の火を使わない作り置きおかず。暑い日におすすめ常備菜レシピまとめ。

火を使わないから暑くない!人気のレンジで作れる簡単おすすめ作り置きレシピをまとめました!暑い夏に作りやすいラクなレシピばかりなんで、ご飯作りのお役に立てれば嬉しいです。 お肉と野菜・豆腐のおかず やみ…

詳細を確認 →

レポート

90分で10品!1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年6月3日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」まりえです。6月最初の作り置きレポートです。今回は旬の野菜を中心に10品作りました。 白菜の甘酢漬け(レンジ)5分 …

詳細を確認 →

   レポート 
おやつ

人気のぷるぷるパンナコッタのレシピ。生クリームなしの超簡単作り方。

人気のパンナコッタは生クリームなしで超簡単に作れます。アイスクリームを使うから生クリームなしでも濃厚リッチな仕上がりに!アイスを牛乳に入れて溶かすときに全体が冷めるんで、固める時間の短縮にもなります。…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

人気のレンジで簡単お弁当レシピ。鶏モモ肉のポン酢焼きの作り方。

 ポン酢を使って味つけ簡単、人気のお弁当おかずです。加熱する前に冷凍保存もできます。 調理時間:10分 冷蔵保存:3日 冷凍保存:1ヶ月 人数:3人分 材料 鶏もも肉 1枚(300〜330g) ◎ポン…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。なすピーマントマトのラタトゥイユ

夏野菜で作るあっさり美味しい常備菜です。冷やして味がなじむと美味しくなるので作り置きにぴったりです。 調理時間:8分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 なす 小2本(160g) ピーマン 小2個(6…

詳細を確認 →

レンジだけ

材料3つで作業は3分!レンジで簡単ハーブソルトポテトの作り方

材料3つで作業は3分!あっという間に1品増やせる簡単おかずです。ハーブソルトとオリーブオイルの香りでじゃがいもがパクパク食べられます。簡単なのに美味しい、良い意味で期待を裏切る一品です。 調理時間:8…

詳細を確認 →

レポート

65分で8品!鶏肉のお弁当おかず中心。作り置きレシピ一週間と簡単常備菜レポート(2019年6月9日)

こんにちは、簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」作者の若菜まりえです。6月9日の作り置き常備菜レポートです。大人二人、幼児二人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。今回も鶏肉のお弁当おかずをメイ…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

きゅうり大量消費に節電レシピ!やみつきポリポリきゅうり漬けの節約レシピ。作り置きにも最高。

大量消費にもおすすすめ!塩もみなし!切って調味料に15分漬けるだけで完成する超簡単ポリポリきゅうり漬けです。キリっとした塩味でご飯がすすみます。すぐに食べてもおいしく、作り置きにもおすすめ。あと1品ふ…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
おやつ

材料2つ!ミントクリームオレオアイスの簡単レシピ。チョコミント味が好きな方におすすめ!

チョコミント味が好きな方にぜひお試しいただきたい超簡単サンドアイスです。材料はオレオミントクリーム味、市販のホイップクリームの2つだけで簡単に作れます。 調理時間:20分(冷やし固める時間はのぞく)冷…

詳細を確認 →

   おやつ 
おやつ

とろとろコーヒーゼリーinココアの超簡単作り方。コーヒーゼリーの最高のアレンジレシピ!

とろぷるのコーヒーゼリーに冷たいミルクココアを注いだら至福のリフレッシュデザートに!コーヒーゼリーはキンキンに冷やした水を入れ、さらにジップロックフリーザーバッグに入れ冷凍庫で冷やすことで10分ちょい…

詳細を確認 →

   おやつ 
お弁当のおかず

簡単すぐできる常備菜レシピ。やみつき梅こんぶキャベツ

酸味が効いて食べやすい簡単常備菜です。梅のすっぱさと昆布のうま味で箸が進みます。とても簡単なので作っていただけたら嬉しいです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 キャベツ 1/4玉(…

詳細を確認 →

レポート

献立の立て方のポイント。週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年6月2週目)

いよいよ梅雨らしいお天気になってきましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。アクセスしていただき本当にありがとうございます。更新が遅れてしまっていますが、6月2週目の作り置きレポートです。 左上から…

詳細を確認 →

   レポート 
フライパン

人気のなすの作り置きおかず。焼きネギ香る豚なす炒め

長ねぎ1本使いきり!炒めて甘さが増したねぎがなすと豚肉のおいしさを引き立てる絶品味噌炒めです。調味料3つであっという間に作れる夏にぴったりのおかずです。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

きゅうり大量消費に節電レシピ!ポリポリ麻薬きゅうりの超簡単作り方。すぐ食べても作り置きにも最高!

きゅうりの大量消費に最高です!ふぞろいきゅうりもこれで解決!大人気の麻薬卵のきゅうりバージョンができました。香味のうま味たっぷりのタレに漬け込んだきゅうりは悪魔的な美味しさ!塩もみなしで作れるのでラク…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

人気の豚肉の作り置きレシピ。豚こま肉の焦がしネギ塩レモンだれ

焦がしネギの香ばしい香りとレモンのキリッとした酸味が相性バツグンのおかず。生姜のさわやかな香味も加わり、蒸し暑い時期でも箸がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人分 冷蔵保存:3日 材料 豚こま肉…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

子どもが喜ぶにんじんシーザーサラダとシーザードレッシングの作り方

シーザードレッシングは家にある調味料で簡単に作れます。チーズのコク味でにんじんの青臭さがカバーされ美味しく食べられます。ピーラーを使えば包丁不要、彩りがきれいなので忙しい時のお弁当のおかずにもおすすめ…

詳細を確認 →

肉がメインのレシピ

焼き肉のたれで味付けラクラク!鶏手羽元の煮物のレンジで簡単作り方。

調味料1:1:1でバッチリ味が決まる簡単おかず。レンジだけで簡単に作れ、しっかり味がしみるので汁気をきってお弁当にも入れられます。 調理時間:9分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 手羽元 6~7本…

詳細を確認 →

   肉がメインのレシピ 
おやつ

人気の水切りヨーグルトで濃厚ティラミスの簡単レシピ。卵なし!生クリームとビスケットでおすすめ作り方。

人気の水切りヨーグルトで濃厚ティラミスが作れます!マスカルポーネなし、卵なしでも本格味に仕上がるのでおすすめです。ハンドミキサーを使わずに身近な材料で作れるのでお菓子作り初心者の方にもおすすめです。 …

詳細を確認 →

   おやつ 
レポート

週末の作り置きレシピと常備菜レポート(2017年6月1週目)

急な気候の変化で体が参ってしまい更新が遅くなってしまいました、6月1週目の作り置きレポートです。 左上から レンジで簡単なすの煮びたし 5分 日持ちするにんじんごまサラダ 10分 レンジで簡単。鮭の南…

詳細を確認 →

   レポート 
野菜がメインのレシピ

究極の作り置き!そのまま冷凍チンするだけカレー。冷凍庫に常備であとラク!

材料をすべてフリーザーバッグに入れたらそのまま冷凍庫にドン!チンするだけでできたてアツアツが食べられるカレーです。レトルトよりも具が多くお肉と野菜がしっかり食べられるのが魅力です。冷凍庫に作り置きして…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

材料3つでレンジで4分!とろとろナスのハーブソルト和え。簡単作り置き常備菜レシピ。

ナスはごま油をしみこませてレンジで加熱すると素揚げ風になるのでおすすめです。トロトロにやわらかくなったナスにハーブソルトを和えれば風味豊かな1品おかずが完成です。ハーブソルトは香り豊かで味が決まりやす…

詳細を確認 →

レンジだけ

人気の作り置き常備菜。みょうがとナス大葉しょうがのさっぱり漬け

おいしすぎて常備できない常備菜、みょうがとナスのさっぱり漬けです。薬味はお好きなものをお好きなだけ。ノンオイルであっさりした漬け汁がおいしく、蒸し暑い日に箸がすすみます。 調理時間:10分 人数:3人…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2023 All Rights Reserved.