つくりおき食堂
体いたわる・心やすらぐ。毎日のお守りになるシンプルな常備菜レシピ。

4月のレシピ

レンジだけ

人気の作り置きのお弁当レシピ。鶏そぼろのレンジで簡単作り方。

レンジだけで簡単!甘辛味でご飯がすすむお弁当にぴったりの鶏そぼろです。包丁不要、レンチン一撃、まぜるだけで5分で完成するので、お弁当おかずにぴったりです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3…

詳細を確認 →

おやつ

材料3つ!人気のマリトッツォの最高の作り方。薄皮クリームパンで超簡単レシピ。

「話題のマリトッツォがこんな簡単に作れるの!?」材料3つで5分で完成!薄皮クリームパンにもともと入っているカスタードクリームがおいしくホイップと相性バツグンなので、超簡単においしく可愛いマリトッツォが…

詳細を確認 →

   おやつ 
レンジだけ

お弁当の作り置きおかずレシピ。にんじんとピーマンのおかかあえ

レンジだけで10分で完成する、彩りがきれいな作り置きおかずです。冷めても美味しくお弁当にぴったりです。冷蔵庫から出してそのまま食べられるので常備菜におすすめです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人…

詳細を確認 →

レポート

初のレシピ本がネット予約開始になりました!電子ブックつきです

つくりおき食堂の初めてのレシピ本がネットで予約開始になりました!目玉はTwitterでバズったレシピランキングTOP30、20分で4品作れるスピード献立x◎日分のほか、包丁不要でレンジだけで作れる新規…

詳細を確認 →

   レポート 
レンジだけ

10連休を乗り切る!ラクする献立10日分。子供がよろこぶ簡単レシピ特選30食

10連休を乗り切る簡単な献立を10日分紹介します。10日間30食あるのでどこか1日でもお役に立てると幸いです。レンジ調理中に火を使わない、またはフライパンおかずを調理することで短時間で献立が完成します…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気の簡単常備菜レシピ。子供が喜ぶキャベツのオムレツの作り方

レンジだけで作れるキャベツのオムレツです。オムレツにすると小さい子も野菜が食べやすくなるのでおすすめです。ごま油と鶏ガラスープで風味豊かで甘すぎないので大人の方も美味しく食べられます。お弁当に明るい黄…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のお弁当の作り置き常備菜。ピーマンとちくわのきんぴらのレシピ。

人気のお弁当の作り置きおかず、ピーマンとちくわのきんぴらのレシピです。ちくわのうま味がピーマンと合う、子どものお弁当にもぴったりのおかずです。10分で完成するのでとりあえず緑の彩りを入れたい時にもぴっ…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

人気のやみつき無限!焼き肉のたれキャベツの簡単レシピ。ツナなしの作り方。

キャベツ1/4玉をちぎってビニール袋に入れ、調味料と和えて完成です。すぐ食べても漬けておいても美味しいです。包丁不要、加熱せずにできるのでお料理初心者の方にもおすすめです。 調理時間:3分 冷蔵保存:…

詳細を確認 →

   お弁当のおかず 
冷凍できる

人気の簡単ガパオライスの子どもが喜ぶレシピ。下味冷凍の肉の作り置き。ナンプラーなしバジルなしで本場の味。

子どもに人気のガパオライスのレシピです。ひき肉と野菜を冷凍貯金しておくと忙しい日でもサッと調理できて便利!ひき肉は下味冷凍、野菜は切って冷凍すれば平日の時間にゆとりが生まれます。ナンプラーなし、バジル…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。にんじんしりしり

ほんのり甘めの味付けで子どもが食べやすいにんじんしりしりです。味のアクセントにかつお節を入れています。冷めてもおいしくお弁当にぴったりの作り置きおかずです。スライサー無しでも簡単に作れますので、お試し…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

基本の作り置きレシピ。鶏ごぼうきんぴらの作り方。

お弁当におすすめ!しっかり味でご飯がすすむ定番の作り置きレシピです。お総菜コーナーの味に仕上がって満足度大です。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日間 人数:3人分 材料 ごぼう 1本(150g) にん…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
お弁当のおかず

人気のつくりおき常備菜レシピ。レンジで簡単なす南蛮

人気の簡単つくりおきおかずです。甘酸っぱい味で箸がすすみます。冷めても美味しく、しっかり味がしみこむのでお弁当にも入れられます。レンジ調理なので油の使用量を抑えられ、ヘルシーに仕上がります。 調理時間…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで2分の超簡単レシピ!最高にラクな卵焼きの作り方。

レンジで2分チン!ひっくり返してラップに出したらギュギュっとまるめて10分放置で完成する最高にラクな卵焼きです。みりんとマヨネーズの効果でふわふわに仕上がるのでお弁当にもおすすめです。 調理時間:15…

詳細を確認 →

レンジだけ

子供に人気のコールスローの簡単レシピ。日持ちする作り方。

子供がよろこぶ簡単コールスローです。日持ちするので常備菜にぴったりです。お酢がきいていて、さっぱりしているので家族みんなに好評です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 人数:3人分 材料 キャベツ 1…

詳細を確認 →

お弁当のおかず

レンジで簡単お肉の常備菜レシピ。エビチリ風コクうま鶏のチリソース

コクうまの秘訣は味噌です。ケチャップ&豆板醤と合わせる調味料に、醤油、オイスターソース、中華スープなど色々と試しましたが味噌が最も相性良くコクと旨味が出ました。エビチリ風のチリソースなので豆板…

詳細を確認 →

レンジだけ

レンジで簡単!人気のしっとりやわらかサラダチキンの作り置きレシピ。10分で完成するから時短に。

これよりも簡単でしっとりやわらかいサラダチキンをまだ知らない。こうじの酵素の働きで鶏むね肉の肉質がやわらかくなりうま味が最大限に引き出されます。短時間でも酵素が浸透するのは液体塩こうじだからこそ。調味…

詳細を確認 →

レンジだけ

なすの大量消費に!人気のレンジで簡単作り置きレシピ。揚げない麻婆ナスの作り方。豆板醤なしでも本格的な味に。

なすの大量消費におすすめ!人気のレンジで簡単な作り置きレシピです。揚げないで豆板醤使わないのに本格的な味に仕上がります。市販の麻婆茄子の素よりもおいしく簡単。時短なのにおいしい作り置きにもぴったりのお…

詳細を確認 →

レポート

人気の【お弁当レシピ25選】!10分で作れる、炊飯器で時短、電子レンジ調理など!簡単美味しい!

毎日のお弁当作りや、遠足の時のお弁当。何を入れたらいいか悩む~!という声もよく聞かれますよね。できれば手間はかけたくないし、お弁当には彩りがきれいなおかずを入れたい!もちろん美味しいのが一番! 今回は…

詳細を確認 →

   レポート, お弁当のおかず 
レポート

卵なし!包丁もまな板もいらない【まるごと冷凍弁当5日分】

卵が高くなっているので卵なしのお弁当を考えました。包丁もまな板もいらない節約レシピ3品をご紹介!5日分のお弁当にして冷凍します。暑い時期に持ち運ぶコツ、朝レンジで解凍して持っていく時のポイントも紹介し…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

簡単お弁当の作り置きおかずレシピ。ふわふわだしハンバーグの作り方。

だしのうま味が効いているふわふわの豆腐ハンバーグです。作業時間5分ほどでレンジのみで完成します。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」が絹豆腐と鶏ひき肉のおいしさを引き立てます。 調理時間:…

詳細を確認 →

野菜がメインのレシピ

人気の作り置き常備菜。枝豆ひじきと蒸し鶏のさっぱりコンビニ風サラダ。

人気のコンビニ風のサラダは家で作ればたっぷり食べられて節約に。胡麻と生姜の効いたタレがさっぱりおいしい常備菜です。鶏むね肉がしっとりやわらかくひじきと絡んで箸がすすみます。冷蔵庫にあると安心する人気の…

詳細を確認 →

   野菜がメインのレシピ 
レンジだけ

牛乳消費に最高!材料4つ。ミキサーなしで作れるじゃがいもの冷たいスープのレシピ。

牛乳消費にぴったりのヴィシソワーズ風じゃがいもの冷製スープです。じゃがいもはラップしてレンジで加熱すると刃物を使わなくても皮がむけ、ラクに作れます。身近な材料4つでミキサーなしで作れるのでお試しくださ…

詳細を確認 →

レポート

120分で10品!時短お弁当おかず。1週間の作り置きおかず簡単レシピと常備菜レポート(2018年4月1日)

アクセスしていただき、ありがとうございます。簡単・時短レシピサイト「つくりおき食堂」です。大人二人、幼児一人分の平日4~5日分の作り置きおかずです。全レシピ公開中なので作り置きしない方にも簡単レシピと…

詳細を確認 →

   レポート 
お弁当のおかず

レンジで簡単常備菜レシピ。ほうれん草の明太バター

とても簡単な味付けであっという間にできるお弁当におすすめのおかずです。明太子のかわりにタラコでもOKです。明太子&バターの鉄板の組み合わせがほうれん草によくなじみ、冷めても美味しくいただけます…

詳細を確認 →

つくりおき食堂 家族に人気の簡単常備菜のレシピと1週間の時短節約お弁当・野菜おかずのブログ

Copyright©つくりおき食堂,2017 All Rights Reserved.