検索結果 1163件
- 
2016年12月03日 お弁当のおかず
- 
定番簡単常備菜レシピ。とり五目豆つくりおきに便利なほっこり味の煮物です。お豆は市販の水煮を使ってラクしています。野菜をサイコロ型に切るので小さい子でも食べやすく、具の水分量が多いので時間が経っても味が濃くなりすぎることはありません。… 
- 
2016年12月03日 野菜がメインのレシピ
- 
定番常備菜レシピ。高野豆腐と枝豆のふくめ煮含め煮、というと時間がかかりそうですが高野豆腐と冷凍枝豆なら5分程度でできます。ダシは小パックのかつお節を2つまみ入れるだけなのでラクラクです。高野豆腐だけだと彩りがさみしいので冷凍枝豆を入れたら子ど… 
- 
2016年11月30日 お弁当のおかず
- 
魚の簡単常備菜。鮭じゃがいもコーンのグラタン
- 
2016年11月30日 お弁当のおかず
- 
人気の肉の簡単常備菜レシピ。オーブンで本格チャーシュー(焼豚)タレにつけてオーブンで焼くだけなので絶対に失敗しないチャーシューです。簡単ですが味は本格的で、毎年お正月に作ると争奪戦が起きる超人気レシピです。2歳児からお年寄りまで全員が食べてくれるのでいつも1キロ… 
- 
2016年11月29日 お弁当のおかず
- 
そぼろリメイク。簡単ポテトグラタンじゃがいもをレンジでやわらかくして、そぼろとチーズをのせて温めるだけですが、手抜きに見えないメインが出来上がります。子どもから大人まで大人気のレシピです。 調理時間:10分 冷蔵保存:3… 
- 
2016年11月29日 お弁当のおかず
- 
そぼろリメイク・春雨たまご白菜いため子どもに大人気のはるさめとそぼろの卵炒めです。今回は白菜、しいたけと一緒に炒めていますが、野菜は冷蔵庫にあるもの何でもOKです。キャベツ、もやし、しめじ、えりんぎ等が合います。 調理時間:10分 冷蔵… 
- 
2016年11月29日 お弁当のおかず
- 
日持ちする簡単常備菜レシピ。きのこと鮭のアヒージョ
- 
2016年11月28日 アレンジ・リメイク
- 
練りゴマなし。簡単常備菜レシピ。しっとりやわらか蒸し鶏ときゅうりのバンバンジーつくりおきにおすすめのしっとりやわらか蒸し鶏を使ったバンバンジーです。ねりごまを使わず、家にある調味料だけで作れます。もちろん市販のごまだれやピーナッツクリームなどは使いません。しっとりやわらか蒸し鶏… 
- 
2016年11月27日 お弁当のおかず
- 
そぼろリメイク・茄子ピーマンのひき肉炒め薄く細く切った、なすとピーマンを作り置きのそぼろと一緒に炒めるだけで、野菜たっぷりのボリュームおかずができあがります。そぼろの甘辛味がなすに染みておいしくいただけます。 調理時間:5分 冷蔵保存:4日… 
- 
2016年11月26日 お弁当のおかず
- 
定番常備菜レシピ。ねぎ塩豚の白菜いため塩と鳥ガラスープで味付けした豚肉がねぎ、白菜、えのきとよく合います。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。白菜、えのきの代わりに、もやし、まいたけ、しいたけ等も良く合いますよ。火の通りの早い野菜… 
- 
2016年11月25日 お弁当のおかず
- 
日持ちする簡単常備菜。野菜たっぷり南蛮漬けのもと肉と魚に合う南蛮漬けの素です。野菜たっぷりなのでピクルスのように副菜としてもいただけます。 調理時間:10分 冷蔵保存:7日 パプリカ 1/2個 ピーマン 1個 玉ねぎ 1/2個 にんじん 中1… 
- 
2016年11月25日 お弁当のおかず
- 
肉の簡単常備菜。オーブンであげないサクサクからあげ
- 
2016年11月25日 お弁当のおかず
- 
肉の簡単常備菜レシピ。オーブンであげないからあげ
- 
2016年11月25日 野菜がメインのレシピ
- 
人気の簡単常備菜レシピ。やみつき大根サラダあっさり味のゴマだれで大根がいくらでも食べられます。5分以内にできあがるので一品増やしたいときにもおススメです。 調理時間:5分 冷蔵保存:3日 人数:2~3人分 材料 大根 7センチ程度(約250g… 
- 
2016年11月23日 アレンジ・リメイク
- 
ミートソースの簡単リメイク。アレンジかぼちゃグラタンかぼちゃにミートソースとチーズをのせて温めるだけの超簡単アレンジですが、手抜きに見えずボリュームがあり家族に大好評です。トマトの酸味がかぼちゃの甘さを引き立て、より一層おいしくいただけます。 調理時間… 
- 
2016年11月23日 お弁当のおかず
- 
そぼろでリメイク簡単時短。あげない春巻きそぼろをリメイクして作る簡単春巻きです。作り方はすごくシンプルですが、そぼろの旨味を春雨が吸収して美味しく仕上がりますよ。 作業時間:20分 冷蔵保存:2日 材料 レンジで簡単・野菜たっぷりそぼろ カ… 
- 
2016年11月20日 お弁当のおかず
- 
人気の日持ちする簡単常備菜レシピ。きのことピーマンのマリネ甘さと酸味のバランスが良い、きのことピーマンのマリネです。きのこだけで作るのもおススメです。にんにくをオリーブオイルで炒めて香りを出せば、ワインビネガーやバルサミコ酢を使わなくても、ちゃんとイタリアン… 
- 
2016年11月18日 お弁当のおかず
- 
人気の定番常備菜レシピ。玉ねぎにんじんの万能そぼろ母から習ったわが家の定番の味です。玉ねぎとにんじんを一緒に炒めると野菜の甘さでますます美味しくなりますよ。ご飯だけでなく、お芋にもよく合います。さまざまなアレンジの効く万能そぼろです。 調理時間:10… 
- 
2016年11月18日 お弁当のおかず
- 
定番常備菜。鳥肉とレンコンにんじん大根の甘酢煮込み時間が経つほど美味しくなる鳥肉と根菜の甘酢煮こみです。鳥はムネ、モモどちらでもOKですが、安いムネ肉がお酢の効果で柔らかくなるので、ムネ肉で作ることが多いです。モモ肉で作ると味にボリュームが出て、主菜… 
- 
2016年11月18日 レンジだけ
- 
簡単お弁当の作り置き常備菜レシピ。日持ちするしば漬けポテトサラダほのかなピンク色がかわいらしい、しば漬けのポテサラです。水分が出ないので、冷蔵庫で4日持ちます。しば漬けに塩分と酸味がありますので、マヨの量を減らせます。彩がよいのでお弁当にもぴったりです。 調理時間… 
- 
2016年11月18日 お弁当のおかず
- 
定番常備菜レシピ。牛肉のすき焼き風煮込み手間がかかりそうな牛肉のすき焼き風煮込みも、つけおきしておけば10分程度で簡単にできます。肉のつけおきと野菜のきりおきで平日の夜、10分程度で出来立てアツアツの煮込みがいただけます。子どもから大人まで… 
- 
2016年11月17日 つけおきで平日らくらく
- 
黄金比の照り焼きのタレ。万能作り置き調味料。常備だれ。よく使う合わせ調味料は作り置きしておくと時短になります。一番のおすすめは「黄金比の照り焼きのたれ」。 醤油 2 みりん 2 料理酒 2 砂糖 1 の割合で混ぜて作り置きしておくと、照り焼き、煮物、炒め… 
- 
2016年11月15日 お弁当のおかず
- 
人気の定番常備菜レシピ。なすピーマン豚肉の味噌炒め20年近く作り続けている定番の味噌炒めです。甘辛い味が豚肉と茄子によく合います。学生時代はつけおきせずに作っていましたが、結婚してからは、つけおきスタイルにして平日ラクしてます。 調理時間:10分(つ… 
- 
2016年11月15日 お弁当のおかず
- 
簡単常備菜レシピ。時短かにかま青梗菜の中華あんかけかにかまと火の通りのはやい野菜だけで作る簡単中華あんかけです。ご飯にかければ子どもが喜ぶ簡単カニカマ丼の出来上がりです。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 か カニカマ 1袋(約80g) 青梗菜 1株… 
- 
2016年11月15日 お弁当のおかず
- 
子どもが喜ぶ簡単常備菜。さわらのソテートマトソースがけ
- 
2016年11月15日 つけおきで平日らくらく
- 
豚もやしの味噌バター醤油炒めもやしと豚肉がバター風味によく合うコクのある炒め物です。いまや高級食材の仲間入りしたバターを味噌と醤油どちらに合わせるのか悩んだ結果、両方入れてみたら想像以上にバランス良くおいしく仕上がりました。塩分… 
- 
2016年11月14日 つけおきで平日らくらく
- 
人気の定番常備菜レシピ。子どもが喜ぶ豚肉の生姜焼き定番の豚肉の生姜焼きです。週末、肉をつけおきダレにつけて野菜を切って袋に入れておけば、平日5分ちょっとで出来上がります。 調理時間:5分(つけおき時間は除く) 冷蔵保存:5日 人数:3~4人分 材料 … 
- 
2016年11月14日 アレンジ・リメイク
- 
子どもが喜ぶ野菜たっぷりおかずミートソース野菜がゴロゴロ入った、そのまま食べられるおかずミートソースです。ジャガイモやかぼちゃと合わせてチーズをのせてグラタン風にしたり、ホウレン草の上にかけたり、さまざまなアレンジができるお勧めレシピです。ひ… 
- 
2016年11月14日 アレンジ・リメイク
- 
子どもが喜ぶ野菜たっぷり万能トマトソース色鮮やかな野菜をゴロゴロいれた、そのまま食べられるトマトソースです。肉にも魚にも良く合います。ひき肉を入れればミートソースにもなるので、半分は魚にソースとしてかけ、半分はひき肉でミートソースにする等、… 
- 
2016年11月13日 つけおきで平日らくらく
- 
定番常備菜レシピ。チンジャオロース平日の夜、短時間でおいしいチンジャオロースが食べたくて、試行錯誤の末にたどり着いたレシピです。片栗粉をつけなくても、つけおきダレに漬けることで肉にしっかり味がつきます。週末、肉を漬けておけば、平日10… 
- 
2016年11月13日 お弁当のおかず
- 
子どもが喜ぶレンジで簡単常備菜レシピ。ツナマヨのスコップコロッケ
- 
2016年11月11日 つけおきで平日らくらく
- 
【週末つけおき・平日焼くだけ】4つのステップ。人気のつけおきレシピ。人気のつけおきレシピ。豚肉の生姜焼き 定番の豚肉の生姜焼きです。週末、肉をつけおきダレにつけて野菜を切って袋に入れておけば、平日5分ちょっとで出来上がります。 調理時間:5分(つけおき時間は除く) 冷… 
- 
2016年11月07日 子どもがよろこぶ簡単どんぶり
- 
10分で出来る簡単本格。中華あんかけ丼中華あんかけ丼が大好きで外で食べることが多かったのですが、家でも美味しく作れたらいいなあ、と思い試行錯誤の末にたどり着いたレシピです。野菜は青梗菜の代わりにキャベツや白菜を使っても美味しくいただけます… 
- 
2016年11月04日 お弁当のおかず
- 
レンジで簡単。デパ地下風・枝豆ひじきと蒸し鳥(ささみ)のサラダデパ地下風の蒸し鶏と枝豆ひじきのサラダです。生姜を入れますがピリ辛に感じることはなく、2歳児でも食べられるレシピです。蒸し鶏とひじきに、ポン酢と生姜の爽やかな風味がよく合うお勧めのサラダです。ひじき… 
- 
2016年11月04日 野菜がメインのレシピ
- 
子供が喜ぶ蒸し鳥と根菜のマヨポンサラダ切干大根、蓮根、人参、蒸し鳥をマヨネーズ&ポン酢に絡めた簡単サラダです。すり胡麻とマヨポン味がよく合い、子供にも大人気です。 調理時間:10分 冷蔵保存:4日 材料 ささみ 2本 にんじん 小… 
- 
2016年11月04日 肉がメインのレシピ
- 
香味野菜たっぷり鳥つくね子供が苦手な香味野菜も細かく刻んで、つくねに入れれば食べやすくなります。ネギとシソが食感と風味の良いアクセントになっています。お弁当にもお勧めの簡単レシピです。 調理時間:20分 冷蔵保存:5日 材料… 
- 
2016年11月04日 お弁当のおかず
- 
子供が喜ぶ。しいたけの肉づめ
- 
2016年11月04日 肉がメインのレシピ
- 
簡単・甘酢蓮根はさみ焼きシャキシャキの蓮根で鳥つくねを挟み、甘酢だれで蒸し焼きにする簡単レシピです。蒸し焼きにするのでオイル不使用のヘルシーレシピです。蒸し焼きにする間、ひっくり返さないので蓮根がはがれる心配がありません。お… 
- 
2016年11月04日 お弁当のおかず
- 
下味冷凍できる常備菜。もやしで簡単節約。ウチの黄金比てりやきチキン子供から大人まで人気のてりやきチキンに節約野菜・もやしを合わせてみたら期待以上に相性が良く家族に大好評でした。照り焼きチキンは週末に漬け置きしておけば、平日好きな時に焼くことができ、味が染みてより一層… 
- 
2016年11月04日 お弁当のおかず
- 
子供が喜ぶお弁当おかず常備菜。とうもろこしミートボール


